未完了をブレーキではなくアクセルとして | そこにいるだけで自分とまわりを癒すあり方とは

そこにいるだけで自分とまわりを癒すあり方とは

意思の力では対応不能な感情への自分軸をつくるホリスティックヒーラー

みませ~ん!

hira(18)

(写真撮影:hira)
スミマセ~ン!
フロア全体に響き渡る私の声。

辺りは一瞬凍り付いた(パートナー曰く)かのような緊張感でシーンとなる。
(パートナー曰く:あんだけ混んでいた店がシーンと静まり返った。息を飲むってこういうこと?って感じ。)
ここは土曜日の昼下がりの生鮮食料品店。



買い物籠から袋詰めしていた私は
突然、店の出入り口に走り出し
大声を張り上げた。



すると広い駐車場の30mぐらい向こうにいる
グループの女性が気づいて振り向く。


このお酒忘れてませんか~?


という私の声に反応して駆け足で戻ってくる。


おそらく状況から察するにバーベキューの買い出しか何かだろう。

駆け寄ってくる彼女も大変そうだったので
こちらからも駆け寄る。



ありがとうございます。


という彼女に
酒パックを手渡して※
店内に戻る。

すると近くにいた他の夫婦連れの旦那さんが
声をかけて来る。



いゃ~!私も忘れたことあるんですよ~。



はじめて会った人から親しげに話しかけられて
とても和んだ気持ちになった。

自称「破戒僧」の竜二 です。

※パートナー曰く、緊張感があった店の空気がこのとき一気に和んだとのこと。



あの行動を振り返ってみると
レジ袋に入れている時、
隅っこに酒パックを見つけた時、
一瞬、何でこんなところに酒が?という感覚があり、
その次に感じられたのは、
胸が締め付けられるような感覚があって
あえて言葉にするのなら後悔のような感覚だ。



その次に誰が忘れたのだろう?とあたりを見回すが、近くにはいなそうな気配。

ガラスの向こうの駐車場をみるも混雑している店に背を向けて車へと歩いていくひとも多く誰なのかマインドでは解らない。

とりあえず酒パックを手にして、
店の入り口に向かうとなんとなく「あの人だ!」という直感が…。

その人だと直感では確信しているもののマインドはNOというので、
酒パックを手に掲げて声を張り上げれば、注目されるから間違えることはないだろう

なんて判断したのかどうだか

実際のところこれも瞬間的に何も考えないでやったんだけど
あたりをつけたその人に向けて声を張り上げてみたら…。

大当たりだった。



なぜ怒っているかのような声を張り上げたかというと

後づけの屁理屈をいえば忘れ物をするというのは
リラックスし過ぎている(緊張感の欠如)のだから
緊張感を与えるとバランスが取れて気づきが生まれやすい。

リラックスしている人にリラックスするような声をかけてもほわーんとして脳波が変わらずに気付きにくいものだ。
だから催眠療法的な声だと不適切になる。


店のひとに忘れ物として届ければ済むようなことかもしれないのに
瞬間的にこういった行動を私にとらせたのは
高校時代の未完了の体験があったからだ。

当時、ヤンキーあがりだった私は地元のイトーヨーカドーのレジまわりでアルバイトをしていた。

買い物かごを整理したり、袋詰め用のテーブルを拭いたり、大きな荷物をサポートしたり、いわゆるレジまわりの雑用係だ。

籠を片付けているときに、テーブルの隅に5段重ねのティッシュを前にアレッという声を上げるような主婦がいた。

コレは…。なんて口にしているような仕草。その彼女の後ろから旦那さんらしきひとが…。

いいんだよ!となんて感じの声がけをして、そのティッシュを手にする。(店の音楽などの音で声がはっきり聞こえない)

それを目にして違和感を抱いたものの。

会話がはっきり聞こえたわけでもないので、そのまま見送る。

すると1分ぐらい後に、他のお客さんが来て

すみません。このテーブルにティッシュ忘れてませんでしたか?

と声をかけて来る…。

なるほどあの違和感は、そういうことか…。

ごめんなさい。忘れ物の届け出はありませんが、
どうやら他のお客様がもっていってしまったようです。

違和感を抱いたもののそれがなんであるか気づけず行動に移せず躊躇した…。

癖のありそうな旦那だとはいえ、違和感があるだけで声をかけたら
お客様に言いがかりをつけるようだったし、
それだけの確信はなかった…。

そういった未完了の感覚は一種の後悔を抱くことになったけど
その未完了の思いは、未来の行動のタネにはなったようだ。

ネガティブな体験。
それは自分の行動のブレーキにもなるし行動のための気付け薬にもなる。

脳波的には覚醒状態のベータ波やガンマ波を出させるし、
行動に結び付くストレス系のホルモンが分泌される。

役に立てるのか邪魔者にするのか
本当はその選択権を誰もが持っている。
そういったものなのかもしれない。

今日も心が響くような1日を創造しましょう。

(関連:陰陽の相補性)


テクノストレスなどで疲れた脳幹を癒し、脳をデフラグすることで活力が湧きあがる今話題の脳エステ。
ホリスティック心理セラピー講座を卒業された全国のセラピストが施術し始めています。(^-^)



全国のホリスティック心理セラピー 脳エステ・美脳エステ サロン等


・仙台
宝石赤心理セラピールーム Berry's collor 庄司真弓さん

宝石赤心理カラーセラピールーム さくら香~sakurako~  岡野さおりさん

宝石赤エサレン®ボディワーク プライベートサロン スフィアタッチ 佐藤千恵 さん

・宮城・多賀城・塩竈
宝石赤心理学教室 いさな悦子さん

・東京
宝石赤自由が丘 スピリチュアルカウンセリングサロン 
  アイスブルー・キッス 美脳エステ  なみかさん


宝石赤サウンド・ヴォイス・セラピー 美脳エステ  村山友美さん

宝石赤ホリスティックセラピーサロン シャイン・ア・ライト 田代睦子さん

・神奈川
宝石ブルーヒーラー カワセタロウさん

・大分

宝石ブルーセラピスト 大城ゆうき さん


(猫写真:エンジェルパートナー)

シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-ダンス
うぉおぉぉ!いぇえぇえ!(^^)



シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-バナー

誰でも参加できる瞑想会を開催しています。
ここでは歩行瞑想のやり方もご要望に応じてお伝えします。

仙台でもヒーリング会を開始します。
■ホリスティック・ディープ・ヒーリング in仙台
2015年1月27日(火)13:30~ 会場:仙台 福祉プラザ

■脳のリラックス~ハカラウ瞑想会in大分 2月
2015年2月13日(金)19:00~ 会場:全労済ソレイユ

■ハートや脳の浄化~ハカラウ瞑想会 2月
2015年2月25日(火)19:00~ 会場:新宿文化センター

解放

瞑想会お客様の声



■こんなセミナーを開催してます!

■ホリスティック心理セラピスト養成講座(レゾナンスヒーリング)
いわゆる「ヒーリング」とは異なります。
セラピー・カウンセリング・コーチングを包括したホリスティックなセッションが可能になります。


■ハカラウ~自由へのプロセスワーク10日間コース in 大分
 【日程】2015年2/14、15、3/14、15、4/11、12、5/9、10、6/13、14(土日) 
 【会場】大分市又は別府市内(会場未定)

ハカラウ10
 セミナーにご参加のみなさまからは、こういった感想をいただいております。
(以下ご本人のブログにて)
お客様の声  
 
 
シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-募集中講座バナー


各種情報

シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-公式HPバナー

シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-お問い合わせバナー

シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-個人セッションバナー




ペタしてね

読者登録してね

このブログの心理カウンセラー人気ランキングは

 

↓こちら!今何位?

 
 
心理カウンセラー ブログランキングへ

このブログのNLPブログ人気ランキングは 

今何位?↓ここをクリックすると解ります。(^-^)

にほんブログ村 健康ブログ NLPへ
にほんブログ村


Copyright 2014 Ryuji .ehara All rights reserved. 無断転用禁止