Stockholm

Stockholm

収束

久しぶりにBUMPのギルド聴いたら辛かった学生時代のアレコレ思い出した。反出生主義の方々の主張は理解できるし共感できるけど、どうも私にはしっくり来ない理由は、思春期にこういう音楽を多々聴いた影響なのかもしれないと、漠然と思った。


あの主張は答えのひとつでもあるんだよな。だからこそ、つまらなさもあるというか。最終回答が出たらそれで終わりじゃん。もっと迷って自分で価値や意味を見出したいんだろうな私は、多分。この思想は自身と深く向き合う邦楽ロックに思春期に出会えたことが起点なのかもしれない。あと死んでも本当に開放されるか疑問だし。


 自分の中の基点というか。思考の最深部にあるものは、あの頃のBUMPの音楽やDragon AshのCanvasで。だからこそ、大切なそれらを生理的な嫌悪感が原因で聞けなくなるのは本当に嫌だったのかもしれない。人と音楽をもう少し分けて考えたいのに、なかなか難しいね。 


 ------

 ゆっくり寝たいのにまた夜更かし。仕事も放棄してさ。ひとりで語りたくてここに来てしまった。最早誰も見ていないのに。最近は生きるのと生かすのと良識を育てるので精一杯。思い出したくないことは、記憶のどこかにいきつつある。でもやっぱり生きててほしかったな先生には。空虚が埋められない。先生は今頃どの辺にいるんだろう。宇宙のはるか彼方?アルデバラン?フォーマルハウト?先生に教えてもらったことばかりなのに。分からないことを1つずつ紐解くだけの時間はあるのだろうか?分からないけれど、空虚を埋めるにはそれしかないのかもしれない。 



 ----- 

 時々、あの人は元気かなと思うけど、とりあえず生きて笑って好きなことができていれば、私は良かったなと思う。と思い込みながら、私はこれからも池袋で生きていくね。もう好きって感情より、懐かしさが勝るけれど。この前久々にギターを触って思い出した。

もう休もう。またね





1個前の記事を書いた記憶がマジでなくて焦っている。ヤバいよね。あんなに絶望してたのに、何を悲しんでいたのかすら薄らとしか思い出せない。他人に対する期待や希望みたいな感情がこの2年くらいでほぼなくなったのか?



最近は、いや最近でもないか。2ヶ月ほど前にやっと先生の遺作をやっと読めた。こんな作品を書ける作家もういないなんて、この世界はバグってるんじゃないかと思った。私の人生の楽しみを奪いやがって、本当になんてことしてくれるんだと、ずっと病魔を憎んでるよ。はぁ。小林先生の作品はいつも最高です。『未来からの脱出』面白かったです。



感性が死にまくっているけど音楽は聴いている。でもさ、あんなに聴いていたロックをほぼ聴いていないっていうね。KPOPばかりだよ。ONEUSは相変わらず好きだし、Stray KidsやEVNNEなんかもよく聴いてる。


あとBOYNEXTDOORの「But Sometimes」。この前、過去に私が死ぬほど好きだったロックバンドのボーカルの不倫騒動があってさ。正直それ自体はわりとどうでも良かったんだけど、その時のボーカルさんの言動があまりにもダサすぎてさ。私の好きだったロックスター像が…あの…ガラガラと音を立てて崩れ去り…。本当に、下手な失恋よりショックというか。やめて…ダサいことしないで…ヤメテ…

ってなってたときに聞いてたのがこの曲だった。

本当に人格がアレでもやっぱり曲は思い出深いからさ。でもね。なんかさ。うん。もういいよってなったよね…この曲と共に美しい良き思い出は封印するよ。


話を戻して。EVNNEはみんなラップ上手くてすごく好き。「TROUBLE」は下半期で一番好きな曲かもしれない。あと初めて日本人がいるグループにハマったけど、なるほど取っ付きやすい!ってなった。コンセプトや、サバイバル番組で1度選ばれなかったって経緯もまた私の好きなツボなのかもしれない。

下から這い上がる方がカッコ良くない?


Stray Kidsさんは正直今日カムバしたアルバムはそこまで好みでは…だったけど、やっぱり面白い曲が多くて良いなーとは思う。聴き込んだらまた印象変わるかもかな?でも「Social Path」は良い曲だよね。男性アイドルが女性アーティストとフィーチャリングするのは正直あまり好きでは無いんだけど、そういうの凌駕するほど格好良いなと感じてしまった。あとスキズはやっぱりアイエンさんの顔面があまりにも好きすぎてつい見てしまうのもある。本当に顔の造形が好き。初見の時に目を奪われたのはフィリックスさんだったのに、こんな好きな顔面が隠れてるとは思わなかったよね。めちゃくちゃ美しいフィリックスさんの隣に個人的に最強に好きな顔面のアイエンさんがいるだけで幸せな気持ちになる。ポチャクズ(jeonglix)ありがとう。



最早何を書いてるのか分からなくなってきた。ここに来るとつい希死念慮的な、そういうことを書き綴ってしまうのだけど、現実世界では子育てしながら働いて好きな音楽聴いてなんとかやってます一応。この2年半過酷すぎて本当に死ぬかと思ったけどなんとか。どうにか。本当にね、勢い余って死なないようにだけしないと。私の場合は死から目をそらすと逆に死にたくなると最近分かったしね。妊娠中とか何故かずっとチェルノブイリやホロコーストについて調べてたし、なんかいろいろ追い詰められると逆に死や悲しい歴史と向き合って心を整理したくなる性質なのかもしれない。



私もだけど、あの人も本質的にはあまり変わっていないのかもね。元気でいるのかなー。元気でいて欲しいな。幸せに暮らしているといいなって思う。さっき書いた「But Sometimes」は失恋の曲だけど、今みたいな情けない気持ちの時に聞くのも良いのかもしれないね。本当に。私の性格ちょっとしつこすぎるわ。自分でもドン引き。このまま死ぬまで好きだったらどうしよう。最早記憶喪失になりたい。本当に全部最悪だ。一番嫌なのは、あのロックスターの気持ちがちょっと分かるかもしれないことだ。私はあんなことしないけどね。


仕事に戻ります




久しぶりに蕁麻疹が出るレベルのストレスに晒されたのでここに帰ってきた。いやここは愚痴吐き場では無いのだけど、ここで書くのが一番しっくりくる。


ストレスと書いたけれど、むしろ哀愁なのかもしれない。昔の記憶が蘇る。ライブハウスの2階にいる愛する彼女を見て、とても綺麗に微笑んだボーカルの彼。きっと愛というのはそういうもので、本当の愛は美しい。そして私には一生手に入らない。あの時の恍惚とした絶望感を思い出す。


身体に蕁麻疹という形でストレスは出ているけれど、最早そういった感情を忘れつつあるのかもしれない。心がびっくりするくらい動かない。いや本当は動いているけれど、何か制御が働いているのかも。脳がさ、今現実を直視したら今度こそ死ぬぞって言ってる気がする。



まあでも本当のところ、もし全てが虚構だっとしてもだ。私がいなくなればそれはそれで上手くいくと思う。上手くというか、なるようになる、かな。

そしてお生憎様、私は絶望したまま死んだりはしない。それだけは分かる。だってこの人生は夢みたいなものだから。私の愛するものたちが作り上げた頭の中の世界だけは無くならない。最期の瞬間があるとして、時間があるなら、きっと私は微笑めると思う。



駄目だ、書いたら楽になると思ったのにおさまらない。悲しいのかな。もうわかんないや。疲れたなー。今いなくなったら多少はみんなもビックリするのかな?やっぱりあの時に死んでれば良かったって笑うのかな。わかんないな。はやくせんせいにあいたい。







正直な話、最近まで曲を聞けなかったショックを受けてしまって。ファン歴浅いのにね。


でも本当に個人的に完璧なバランスの歌声の6人だったから。アイドルグループで6人全員声が嫌いじゃないって私にとってはわりと奇跡に近かったから。歌声が綺麗で耳に優しいから辛い時も悲しい時もさらりと聞けた。それがどれだけ貴重だったか。


完全体のって言うと失礼か。でも6人でのTwilightやA Song Written Easilyをもう永遠にライブで見れないんだと思うと絶望しそうになる。子育てが少し落ち着いたら彼らのコンサートに行って、いずれ兵役に行った時は曲を聴きながら静かに待って。みたいな。勝手な想像だったんだなと痛感する。


彼が、というより誰が抜けてもきっと同じ気持ちになっただろうな。現に私の推しは今もまだ在籍中なわけだし。相変わらず綺麗で可愛くてダンスが上手い推し。そんな推しの隣でカッコよく笑ってラップしてるお兄ちゃんみたいな彼が好きだった。


なんかもうさ、かつて好きだったバンドも結婚詐欺的なことやらかして解散してるからさ。本当に異性関係気をつけてくれやと切に思ってしまう。まじで。あまりにも勿体ないよ。本当さ。返して欲しいもん。私の大好きだった6人を。


ああでも5人になった彼らはとても頑張っていて好きなことに変わりは無いよ。只今もまだやっぱり悲しい。あまりにも辛い夜を支えてくれた6人のONEUSのことが私はこれからも好きで、その気持ちはこれからも変わらない。




本当に取りとめがない。でもどこかに感謝を残したかった。いや、これからも好きだし、カムバしたら微力ながら貢献したいし。好きだし(2回目)なんだかんだ最近ONEUSとStrayKidsしか聴いてないし(突然のスキズ)いやスキズは曲が思ってたより癖が強すぎて聞く度に笑っちゃうのよね。多分20代の頃ならめっちゃくちゃにハマってた。セルフプロデュースってのがまた凄すぎてビックリしたし。アイエンくんの顔面が可愛すぎてうぐってなるし。

本来は私アイエンくんみたいな顔面が好きなんだよな。ONEUSのファヌンくんに沼ったのは自分でも意外だった。ダンス上手いしメインダンサーなのに歌うまいし可愛いから仕方ないけど!!


相変わらず寝不足でしんどいけど何とか頑張ろう。

今日はMIROH聴きながら寝る。めちゃくちゃ良い曲だよね。本当に好き。おやすみなさい。







もう本当に死にたい。どうしよう。もうダメかもしれない、という気持ち。本音は。もう嫌だ。全部嫌でみんな嫌いだ。


けどまだ大丈夫。今日も彼は綺麗だった。bubbleで優しい言葉をくれる彼は本当に心が綺麗だ。それだけ。本当にそれだけで生きている感。


お願いだから邪魔しないでよ。もう頑張ったよ。まだ頑張るの?もう本当にダメになる瞬間。それまで彼がいてくれたらいいな。弱音ばかりでごめんね。