プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 27,278位 ↓ランキング下降
- B級グルメマニアジャンル
- 190位 ↓ランキング下降
[記事作成・編集]
7月31日の事です。
この日のお仕事上がりは、会社を出ると空が暗くなってて、もう降る寸前といった感じでした。
少し歩いていたら、雷がゴロゴロと言い出して、ぽつぽつと雨も降りだしてしまいました。
お肉食べたいな~と思っていたし、ねぎ玉とかみなりもいいかもと。
雨も大粒になってきて、傘をささないとヤバいかもと思いつつ、北与野駅前にある串焼亭ねぎに避難しました。
1人と告げると、カウンターが埋まっていて2階なら20時半ぐらいまで大丈夫ですとね。
雨宿りもしたかったのでお願いしますと2階にあがりました。
靴をぬいで、小上がり卓の一番奥、窓際の席にポツンと1人で座ったよ。
外観・店内写真は過去記事を参照ください。 ⇒こちら
メニュー
久しぶりなのでメニューを撮ってみましたが、肝心の食べ物メニューがピンボケ
ねぎ玉、かみなりより高かったっけ?
150円とかだった記憶が・・・?
ホッピーセット白(430円)
まず呑み物はホッピーを白でいただくことにしました。
ここでは毎度な気がしますなぁ。
焼酎はあまり濃さを感じなかったので20度な気がしましたが、すっきり呑めてよかったです。
安定のナカ(220円)3回おかわりで呑みきったのでした。
喉も潤ったところで、店員さんを呼んで注文です。
気になる串焼きと、一品料理を最近のオススメから2品頼んでみました。
シュウマイ(300円)
外の様子をぼんやり眺めて、木がだいぶ揺れてるな~、傘さしてる人居るなぁと思ってるうちに出てきました。
なんというか、チープな感じで100円ぐらいでスーパーで売ってるシュウマイといった感じでしたな。
それはそれで嫌いじゃないし、食べなれた感じで酔いつまみになりましたなぁ。
ねぎ玉(各190円)、かみなり(180円)
串焼きはお目当てだった2種が焼き上がって参りました。
ねぎ玉はウマーだった記憶から2本、かみなりはでかいので1本にしておきました。
久しぶりでしたが、見た目は記憶とほぼ変わらないかなとね。
では、さっそく。パクリ。
まずはねぎ玉を齧りました。
表面ほんのりカリッとした焼き上がりで、噛むとプリッと程よい張り・弾力のある噛み応えでね。
練り込まれたナンコツのコリコリとした食感と、ねぎの香りもほんのりと、胡椒の香りが強めに感じました。
塩はしっかり効いてましたが、濃すぎるということはなく、ちょうどいいかなとね。
ただ、違和感というか、記憶だともっとしっとりして脂も乗っていたかなと。
旨味が記憶の半分くらいで、何か以前と変えたのかな?焼き方の問題かな?と考えちゃいました。
続いてかみなりを齧りました。
こちらは焦げの部分はややカリッと、全体はねぎ玉よりはもっちりとした噛み応えでね。
練り込まれた唐辛子の辛さがジワジワとにじみ出てきましたなぁ。
そしてこちらも記憶と少し違う気がしました。
こちらももっとしっとり柔らかかった記憶もあり、辛さの前にもっと甘味があったかなとね。
1本の食べ応えは記憶通りガツンとありましたなぁ。
期待しすぎたか、なんだか少し残念な気もした2種でしたなぁ。焼き加減かなぁ・・・?
ねぎま、まるはつ(各150円)
タレで頼んだこちらも、かみなりを齧ってるあたりで焼き上がってきてました。
以前はタレがあったかなぁ?最初はなかったような?
そんな気もしつつ、まるはつって何だろうと思いつつ頼んでました。
まるごとはつ、といった感じみたいですなぁ。
ねぎまがドカッと大きくて、ちょっとテンションがあがりました
では、パクリ。
まずはねぎまを齧りました。
口に含むと炭火と醤油ベースのタレの香ばしい香りがフワッとね。
お肉はもも肉で、タレも絡んでしっとりとね。
もっちりとした噛み応えで、脂もしっかり乗ってました。
甘辛いタレの味もしっかり絡んでいて、お肉にもよくあってましたなぁ。
合間のねぎはシャキッとした食感も残りつつ、焼けた甘味とタレの甘味が心地よかったです。
続いてまるはつを齧りました。
こちらもタレが絡んでしっとりと、舌触りツルンとして、プリプリとしたはつらしい独特な食感が楽しくてね。
脂も乗ってジューシーで、噛むたびジワジワと旨味も出てきましたなぁ。
タレ焼き2本は焼き加減も味も文句なくよかったです。
ねぎオムレツ(300円)
おつまみで最後に出てきたのはこちらのオムレツでした。
シュウマイじゃないけど、冷凍食品っぽいような?焼いてはいないような形成具合でね。
ねぎの入った玉子焼きでしたが、ケチャップが強くて、ねぎの香りもほぼ感じなかったです。
玉子は好きなので、これはこれで酔いつまみになりました。
外をぼんやり眺めつつ、風は止んできたみたいだな~歩いてる人は・・・いないな。
と思いつつ、お酒もつまみも無くなったのでお会計しました。
2階は宴会向け?か、何度か来てますが広いですなぁ。
お客さん2人組2組いましたが、それぞれぽつーんとした感じでまったり飲めました。
1階の賑やかな笑い声が聞こえてきてましたな。雨も雷の音も聞こえなかったけどね。
お目当ての2種はやや残念だったものの、タレ焼きの2種で気分は晩かいできたのでよかったです。
次回もタレのねぎまは食べたいですなぁ。
タレ焼きでいろいろ食べてみたい気もします。
またふらっと寄ります~。
【お店情報】
過去記事を参照ください。 ⇒こちら
18000本まで・・・
922本