確定申告をする〜e-taxで医療費控除〜
ハタラクハハ歴 自己紹介はこちら日々、家計簿をつけ長年経年で、お金の支出を月別項目別にExcel管理をしている我が家夫婦ともに手術歴アリ定期的な通院と薬代で医療費もそれなりにかかっていて毎年行っている確定申告・医療費控除e-taxになりマイナンバーカード連携になり申請もだんだん簡素化され、ありがたい私パパの領収書を病院別に仕分けして計算=アナログ係(自分の分は、マイナ保険証で自動計算)パパそれをもとにネットで申請=デジタル係しかし、年一回の作業アレっ、アレ? ってネットの手順に戸惑いながら(スマホの情報を読み込んだりこれがなかなかに難しい)無事、申請が終わりました承認されれば飲み会3回分くらいは、戻ってくるかな(単位が飲み代換算)まだの方は、3月17日が締め切り↓医療費控除を受ける方へ|令和6年分 確定申告特集国税庁,年末調整,確定申告,医療費控除,源泉徴収,確定申告2024,確定申告医療費控除,確定申告書等作成コーナー,国税庁 確定申告,所得税www.nta.go.jp世の中には色々な制度や情報がたくさん知らないと損をしていることも、知らないまま知ること、知って動くことで利を得るそんなことがなかなかに多そうなんだけどこれがなかなかに難しい法律もよくわからず今夜もまた、悩ましい案件を司法書士さんに相談