「「死者の書」も「まずは知ることから始めよう!」と言います!(そうなのか?そうなんです)。」 | 四ツ谷のバレリーナ専門気功整体「Rayまといのば」

四ツ谷のバレリーナ専門気功整体「Rayまといのば」

東京・四ツ谷でバレエ少女たちの整体をしています。

柔らかくなりたい、つま先が伸びるようになりたいなど、バレリーナの悩みに全力で答えます!

 

マルマを知れば、癒やし方も知ることができます😎

 

 

“来年の事を言えば鬼が笑う”と言いますが、来年ではなく4ヶ月後の話なのでいいのです(*´艸`*)

 

昨日、Ayurvedaドーシャスクール1stシーズンが無事終了して、2ndシーズンはのアーユルベーダの秘密の一つであるマルマに踏み込むと、本家主宰のブログで告知されました気づき

 

楽しみですねーーーーーー!!!

 

 

今夏から開催されるであろうセカンドシーズンもお楽しみに!!

 

ちなみに、スパイスは香りです。

そして、「中有」を「食香」と呼びます。香りを食べるから食香です。

中有とは「死者の書」のキーワードであり、肉体の死の後の段階です。

 

中有の異名は「意成」と「求生」と「食香」と「中有」と「形成有」であると『倶舎論』は説明する(ゲルグ派版チベット死者の書)

 

 

セカンドシーズンでは、ファースト・シーズンを踏まえた上でアーユルベーダの秘密の1つであるマルマに踏み込みます。

 

マルマとは殺法のためのいわば秘孔ですが、殺法は活法となるように、マルマを知れば、癒やし方も知ることができます(と、アーユルベーダでは考えます)。


ファースト・シーズンの内容(空海や「死者の書」)を踏まえた「マルマ」です!(当たり前ですが)

〜本家ブログより〜

 

 

本家ブログにある「まずは知るところから始めよう!」というのは、私は好きな考え方です。

「わかる!」というほど傲慢でも無知でもないのですが、「そうありたい」と思いますハート

 

我々は知らねばならない、我々は知るであろう(ヒルベルト)

その歩みがのろかろうがなんだろうが、アジアは、生きたい、生きたい、
と叫んでいるのだ。西欧は、死にたくない、死にたくない、と云っている。
ーーーー堀田善衛著『インドで考えたこと』(岩波新書、一九五七)

 

Ayurvedaにおいて、「食」は何より大事です。

アーユル・ヴェーダを一言で言うと“幸せに生きるための知恵”と、敬愛する香取薫先生から学びました。

 

インドにおいてAyurveda医は、西洋医学の知識もないとダメなのだそうです。

西洋医学の「その先」の智慧=Ayurvedaなのです。

 

 

どんなにお金があっても、どんなに素晴らしい人脈があっても、心身が「健康」でなければ(生き生きと楽しめなければ)、幸せではないと思います。

 

アーユル・ヴェーダでは、「医療」にも「ココロの置き方」にも、言及しています気づき

 

「元気があれば何でも出来る」(アントニオ猪木さん)の言う通り😘

 

学べば学ぶほど途方もない奥深さを感じますが、3000年前から綿々と受け継がれてきた智慧は、現代も色褪せること無く、私たちの生活に身体に、そしてゴールに役立ってくれますアップ

 

富があっても叡智があっても、身体が健康でなければ私たちが目指すゴールへは足踏みを強いられます。

 

逆に言うと、、、

 

元気があれば何でもできる❗(アントニオ猪木さん)

ですよね爆  笑ひらめき電球

 

『消化によいものではなく、消化させるように食べる』

この一言が、とても重要ですひらめき電球

 

食べ合わせや調理法を考え、食べる時間や季節、風土に合わせてテーラーメイドされたスパイスなどなど、とても奥深く、そしてやっていることはシンプルなのが、Ayurvedaの良さであると思います。

 

「あれもダメ、これもダメ」と食べれるものを制限されても、ストレス過多となってダメ(心身に悪い😱)なので、そういった無理ゲーはAyurvedaではしません🌿

NGは極力無く、「どう食べたら消化に軽いか」を中心に考えます。

 

 

今回のAyurveda料理の中で、インドのお母さんたちが「疲れたなー🥹」という日に手軽に作れる“カリー”を紹介しました気づき

 

“カリー”というのは、ヨーグルトとベーサン粉で作ります。

ベーサン粉というのは、ひよこ豆の粉です。

具は玉ねぎのみ🧅

インドの家庭にほぼ必ず常備しているもので出来ちゃいます😋

 

シンプルですが、煮詰めていくとベーサン粉がもったりとしてカスタードクリーム状になります。

それが、Ayurveda的にはスーッと溶ける性質なので、消化に軽いのですスプーンフォーク

 

 

 

クセが強い「人参🥕」も、クミンという消化剤のようなスパイスたっぷり使って炒めて、「ターメリック」「コリアンダー」「レッドペッパー」「塩」を調合して味付ければOK気づき

 

調理工程を書くと1行で終わるくらい、シンプルです!

 

めっちゃ甘く美味しいそして消化に軽い人参が食べられます😋

 

 

料理を一つ一つ解説して紹介していきたいのですが、また稿を改めます( ー`дー´)キリッ


8月から2ndシーズンも企画中です!!

7月までは1stシーズンの遠隔ヒーリングも継続中🌟

 

これからの参加も可能です!!!
(ビデオ受講もPCスマホ!)
お申し込みはこちらから♪

ますますハイレベルに楽しくなっていきます!

 

◆ アーユルヴェーダドーシャスクール
〜 消化させるように食べる、食も情報も🌺〜 

【日時】
1️⃣ 8月26日(土) 13時〜18時
 ↑ヴァーチャル受け付けてます😘
2️⃣ 12月3日(日)13時〜18時
 ↑ヴァーチャル受け付けてます😘
3️⃣ 2024年4月7日(日)13時〜18時

↑ヴァーチャル受け付けてます😘

🗓1年間を通じてのスクールとなります✫

【場所】
東京四ツ谷近郊のキッチンスタジオ
(受講生に個別に連絡します❤️)

【受講料】

3講座セット割引:450,000円
1講座づつのお支払い:160,000円×3回
(銀行振込、もしくはPayPal決済)

【受講要件】
本家「まといのば」もしくは「Rayまといのば」の
受講生・クライアントメモランニング
男女問わずトランプハートトランプスペード
🌟Ballet経験は問いません😁

【お申し込み】
お申し込みはこちらから♪

【受講特典】
スクールがない月:9月・10月・11月・1月・2月・3月・5月・6月・7月(全9回)5日22時〜
ドーシャに関わる気功技術の遠隔ヒーリング10分

お待ちしております\(^o^)/ベル