心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン -48ページ目

心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

大阪・高槻・京都
★EFSC酵素ファスティング認定校講師
 オリジナルメソッド美楽ファスティング
★RAW・ゆる糖質・グルテンフリーを中心に自分に合った食スタイルを提案する美ハッピーフードレッスン
★心と体が喜ぶ料理教室&レッスン開催

 

4月の突発的な体調不良からの

強制デトックスで

 

結果的にファスティングとなり

 

自己回復の記録より

まだ体の好転反応は

場所を移動しながら続いてますが

 

 

そのおかげで

 

まぁ~~

惚れ惚れするくらい理想的な

 

デトックス

 

うんちうんちうんち

 

スルッとポンと

 

1日2回

 

 

 

色、形、固さ

 

ほんとに理想的 爆  笑

 

 

 

腸内環境の

菌のバランスが整ってる

 

 

 

出すって

気持ちが良い~~~

 

 

 

 

さて

皆さんは理想的な

 

うんちうんちうんち

 

ですか?

 

 

 

 

毎日、ちゃんと排便があっても

黒かったり

コロコロしていたり

べチャッとしていたり

これらはちょっと問題ありです。

 

 

私はもともと消化力が弱く

グリーンスムージーを飲み始めた頃

緑のうんちが出てました。

 

ちゃんと消化されて

栄養を吸収できてなかった。

 

 

 

 

善玉菌と悪玉菌

日和見菌

 

この3つの菌のバランスも大切

 

 

 

理想的なうんち

出ている時って

 

体の状態だけじゃなく

私自身のメンタルも

ご機嫌な証拠なんですよ

 

 

 

はい

 

今いろいろと現状は

ありますが・・・

 

ご機嫌なんですね

 

 

体調を崩して

体のケアだけじゃなくて

 

しっかり自分と

深く対話ましたので

自分を取り戻しました。

 

 

 

 

 

 

だから

腸が元気で

最高のうんちが出てる時は

運気もアップするし

肌の状態も良くなるよん

 

 

 

 

今回、私が使った酵素ドリンクは

乳酸菌もしっかり含まれているので

さらに腸内環境が整います。

 

 

ファスティングの

食べない健康法としてだけじゃなく

 

プラスの健康法として

毎日食事にプラスして

飲用されるのもおススメです!

 

 

 

グローリーインターナショナル

 

 

今回飲用したのは

ファストザイムプレミアム

 

 

黒テンペ粥

すごく助かりました。

 

 

 

通常購入するには

専門のアドバイザーによる

カウンセリング販売です。

 

一応、私は

一般社団法人酵素ファスティング研究委員会

 

酵素ファスティングアドバイザーであり

認定校もやってます。

 

 

image

 

 

まずは食べ過ぎた日の

翌朝を酵素ドリンクだけにして

プチファスティングしたり

 

週末の1日だけを

酵素ドリンクで過ごす

週末プチファスティングしたり

 

 

働きっぱなしの内臓を

お休みさせるだけで

復活元気を取り戻して

 

健康やダイエット

美肌やモチベーションアップなど

嬉しい効果が実感出来たりします。

 

 

 

興味ある方は

気軽にお問合せくださいませ~

 

 

 

今日はうんちうんち自慢でしたチョキ

 

 

 

■レッスン&イベントのご案内

 


 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

 

ローフード購入サイト

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 


 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 

食べ物の好みで性格診断シリーズ
【①保守的なタイプ】

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。


おにぎり 不揃いの天使たちの食卓まとめ記事

 

4月は私にとって

強制大浄化月間となっております。

 

ま、まさかの腹痛と発熱!!!!

 

この経緯は何度かに渡って

ブログに書いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

このネタ、

まだまだ引っ張ります(苦笑)

 

 

今までは物理的現象と対処法

そして回復までの経過を

書いてきましたが

 

 

今回は

精神的、心理的な面からの

自分なりの見解を

書いていきたいと思います。

 

 

 

 

私は職業柄

普通の方々よりは食事面

栄養面に関しては

かなり気を使っている方かと。

 

 

 

 

それに、今まで病院で

匙投げれた方も含め

沢山の方の健康回復サポートで

奇跡も起こしてきたし

 

 

昨年末は

結婚して6年だっけかな

不妊治療で人工授精5回

漢方薬で30万かけて

妊娠できなかった方への

個人指導で3ヵ月後には

めでたくご懐妊!!

 

 

 

まぁ、個人サポートじゃなくても

講座やレッスンなどがキッカケとなり

健康面も健康意識も

大きく変わり人生も変わっていった

そんな方々も多くいらっしゃいます。

 

この辺りのこと

あんまり具体的に書いてきたことない。

 

書かなかった理由は

個人のプライバシーに

関することもあるけど

他にも色んな理由があってのことです。

 

 

 

だけど・・・

特に過去10年くらいの間に

ローフードを中心に伝える流れになり

 

※ローフード講師になるつもりは

最初は微塵もなかったので

流れと書いてます。

 

 

それが縁で知り合った

多くの食養実践者の方や講師

ヴィーガンの方など

 

物凄く厳格に

食事を気をつけている方たちと

出逢ってきましたが

 

その中の数名の方々は

突然病気になり

あっという間に天に召されていきました。

 

 

 

なんで・・・・・・・・。

 

 

 

 

かくいう私も

約6年前に全身発疹と痒みで

苦しんだことがあります。

 

丁度、閉経期と重なり

副腎疲労にもなり

そして、全身の発疹と痒み

 

今思えば重度の鬱にも

なっていたと思います。

 

 

それまで日常の

当たり前に出来ていたことが

まったく出来なくなった。

 

自営だった訳ですが

当然のごとく動けなくなり

強制リリース&終了

せざる得ない状態になり

 

全てを後回ししても

必死で創り上げてきた

私の世界が崩壊

 

自信と気力も完全に無くなった訳です。

 

 

自分責め

自信喪失

裏切られた孤独感

無気力

 

当時、一瞬にして

囚われてしまいました。

 

 

 

 

食事療法だけではなく

ヒーリング療法

自然療法

代替療法

自己啓発系

経営塾

 

物理的面とスピリチュアル面

両方のバランスの取れた

経営をしたくて

ありとあらゆる面から

両方を頑張って学び実践してきた

 

 

 

はずの・・・

 

わたしが何故?

 

 

 

過去の頑張ってきた

私に対しての自己否定と憤り

 

 

チーンチーンチーン

 

分かる人にはわかるよね

こんな感情を持ったら

人生の自殺行為みたいなもん

さらに未来は苦しくなる

 

 

けど

 

捨てる神あらば

拾う神あり

 

なんやかんやと

あらゆる方面から

助けられてきたこと

今なら分かる。

 

 

そうやって

そこから6年経って

 

その間に

もう一度少しづつ自分と

自己対話を重ね

 

心の在り方も意識の持ち方

食事の取り方

あらゆる面から見直し

 

 

在り方

感情の立て直し・・・。

 

 

 

過去のわたしが

全て間違っていた訳ではなく

 

先を歩く見習うべき人もデータも

少ない中でも

自分の受け取ってきた感覚は

大筋はちゃんとソースから

受け取れていたことは実感できて

 

 

しかし

ある面では受け取り方や解釈が

ズレてしまっていた部分も

分かってきました。

 

 

それとお手本にした人や

アドバイスを受けていた人が

私自身の個性や気質に合った

ひと達ではなかったことも

気がつきました。

 

 

それぞれの気質と

型を活かすことが

自分らしく幸せになる

 

 

 

そして・・・

このズレこそが

病気になる原因

 

 

自分らしく頑張っているなら

多少無理しても割と元気でいられます。

 

寝たり休息を取れば

直ぐに回復してくれるレベルの

体調不良や疲れで済む

 

 

ところが

本来の自分とは全くズレた

ところで頑張っていたり

何かズレた目標を持って頑張ると

 

病気になったり

アクシデントが起きたり

思うように上手く進まない。

 

 

 

自分のズレた部分と向き合い

在り方を見直して

自力で回復させてきた訳ですが

 

 

 

今また突発的に

体調不良に陥った訳です。

 

ガーンアセアセ

 

 

 

 

その内容は

これまで数回に渡って

物理的にセルフケアした内容を

書いてきましたが

 

実は今回

一番しっかりと意識して

ケアしたのは

 

今回の体調不良の

引き金になった

自分の中の奥底に

追いやってきた

 

 

 

不安と怖れ

 

 

この不安と怖れという文字の中には

沢山の私のトラウマや思考

感情などが含まれています。

 

 

 

無意識に心の奥底に追いやって

気がつかないふりや

向き合うことを後回ししてしまう

そんな癖がまだまだ残っていた。

 

 

ちゃんと向き合ってくれないと

しびれを切らした感情は

体を通して気づかせてようとしてくる。

 

 

 

 

ちゃんと経験から学んでいるので

6年前とは違い

敏速にしっかり自分に対して

優しく否定せずに向き合いました。

 

 

 

肉体へのアプローチも大切だけど

やはりこの

精神&心理的部分に対して

セルフケアすることは

とても重要なこと

だと思います。

 

 

 

自分の精神&心理が癒されるだけで

肉体へのケアをしなくても

あっという間に元気になって

病気も治癒してしまう人も多くいます。

 

 

 

食事療法や

サスティナブルな生き方を

意識していたにも関わらず

病気を克服できずにいる方の中には

 

もしかすると自分自身と

この部分の対して

向き合い対自することが

できてないのかもしれません。

 

 

自分と向き合うってさ

慣れてないと

なんか漠然とした怖さがでてくる

 

 

 

今まで体調改善の

個人指導をさせてもらい

ここを拒否される方は

やはり残念ながらある程度しか

改善は見込めないので

こちらからお断りしたことも

何度かありました。

 

 

 

 

それくらい

 

肉体だけじゃなく

思考と感情のケア

 

ボディ・マインド・フィーリング

トリニティなアプローチが

 

大切で重要だと捉えてます。

 

 

だけど、

人間の私たちは

 

この問題と思える

不安や怖れと

正面から向き合うことこそ

大きな怖れを抱きます。

 

 

だから、ついつい

心の奥底へ追いやってしまうか

後回ししてしまう。

 

 

 

 

この内容ってさ

とっても重要なことだと思っていて

 

けど・・・

ちょっと長くなってきたので

続きは改めて

 

 

 

不安と怖れの正体について書きますね

 

 

 

 

続く…

 

 

 

 

 

 

■レッスン&イベントのご案内

 


 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

 

ローフード購入サイト

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 


 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 

食べ物の好みで性格診断シリーズ
【①保守的なタイプ】

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。


おにぎり 不揃いの天使たちの食卓まとめ記事

 

3月は

 

心と体が喜ぶ

はじめてのおやつレッスン

 

初心者さん向けのレッスンを

数年ぶりに開催

 



なぜ初心者さん向けを

開催してなかったのかというと

 

ここ数年の間に沢山の方が

ロースイーツや

グルテンフリーの焼き菓子を

伝えるようになったので

 

もう私があえて伝えなくても

いいかなあ~というのと

新しいことをやりたいという

私の欲求の方が強かったから。

 

 

ただ、2年半くらい前に

障がい者支援ホームの

世話人という仕事に就き

 

不揃いの天使たちと出逢う

 

普通の公団住宅のキッチンと

小さな冷蔵庫で

朝食と週末は3食の食事を

作らせてもらい

 

他の世話人たちには

栄養が体や心に与える

影響の重要性に対する知識は

皆無だと知り

 

 

もう既に多くに人々に

伝わっていると思い込んでいた

私の考えは浅はかだったと

 

そして、ホントに基本的なことが

全然伝わってないんだと知り

 

 

やれマクロビだローフードだ

薬膳、アーユルヴェーダ

糖質がどうのこうの

グルテンフリーだのと言う前に

 

 

加工食品ばかりだと

心と体はどうなってしまうのか

 

本物の味噌、醤油、塩とは

 

そんなことから意識するだけで

体も心も変わるってこと

 

あー、伝えなきゃな

そう思った。

 

 

 

支援ホームは交代制で

たかが、たった週2日だけ

私が作った食事で

驚くほどにメンバーの体調も

精神状態も変わった。

 

この時に特別な食材や

スーパーフードなんて

使ってない

 

少しづつ調味料を変えたり

品数の少ない小さなスーパーで

食材は調達し

買う食材の内容を変えただけ。

 

 

たったこれだけで

変わっていった。。。

 

 

 

多分、毎日の朝食を

他の世話人も意識してくれたら

もっともっと彼女たちは

本来の自分の機能と輝きを

取り戻していったであろうと。

 

 

けど、頑として

 

少しだけでも

それを知りたいという気持ち

話を聞こうとか受け入れようとする

世話人はおらず・・・

 

ここで私が一人世話人に

理解してもらおうと戦うのは

それはやるべきことと違うかと

 

 

・まずは自分のために

 

そして・・・

 

・これから母親になるとか

・既にお子さんをお持ちの方とか

・家族のために食事を作ってる方

 

そんな方々に伝えていきたい

 

 

 

こんな風に思った経緯があり

それで世話人を辞めたんだよね。

 

自営で多くの人に

私が良いと思ったことを

発信していくことに

遣り甲斐と希望を失ない

勤め人の方が楽でいいかと

そう思ってたけど

 

もう1回、自ら発信していこうかと

そんな風に思えるタイミングがきた

そう思えた。

 

 

そしたら、直ぐにコロナが流行って

世の中が変わっていって

自営でやっていくには不利な状況

 

それでも

 

 

 

純粋な望みは

忘れた頃に叶う・・・。

 

 

それから約1年が経ち

色々とやれることやってきたら

 

自ら流れを作ったというより

そういう流れになって

リクエストをもらい

 

 

昨年11月から

私のオリジナルレッスン

 

美ハッピーフードベーシック

 

1年前に思ったこと

基本のキの内容とレシピを

盛り込んだレッスンが誕生して

 

特に告知しないで

ご縁のある方々がレッスンを

受けてくれました。

 

 


 

そして・・・

その美ハッピーフードレッスンを

受講してくださった方からの

とても簡単で日常で作れる

おやつを習いたいとの希望

 

次におやつに特化したレッスンを

開催することになったんです。

 

 

こだわりは

身体だけが喜ぶ栄養だけじゃなく

心も喜ぶ栄養が豊富なこと。

 

身近な材料で

作る工程はシンプルに

簡単に作れること

 

1回目と2回目のレッスンは

ロースイーツ





 

3回目はグルテンフリーの

焼菓子

 

 

心と体が喜ぶ

はじめてのおやつレッスン

 

 

3回コース

 

ただ、最後のレッスンが

まさかの私の体調不良で延期

あと1回残っていますが

 

お伝えした2回のレッスンの

レシピを作ってくれていると

上手くいかなかったところは

LINEでフォローしているので

質問してくれるのも嬉しい。

 

それで

とても嬉しい感想を頂きました。

 

 




 

 

 

伝えて作ってくれるのが

一番嬉しいし

 

食べるほどに

心と体の変化を感じてもらい

その人らしさが輝いていくのが

嬉しいんです。

 

 

来週は延期してもらった

3回目のレッスン

 

パンケーキには

レッスン1.2で作った

クリームやジャムなどを

トッピングして

 

見た目も映えてテンション上がる

美ハッピーになるおやつ

作りますよ~~

 

 

 

 

 

 

改めて日程を決めて

 

心と体が喜ぶ

はじめてのおやつレッスン

3回コース開催しようと思うので

興味ある方は連絡ください。

 

ご希望に沿った日程の

開催も受け賜わります義理チョコ

 

 

 

 

■レッスン&イベントのご案内

 


 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

 

ローフード購入サイト

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 


 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 

食べ物の好みで性格診断シリーズ
【①保守的なタイプ】

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。


おにぎり 不揃いの天使たちの食卓まとめ記事