美ハッピーフードクリエーター
Chikaです
ロークリスマスケーキレッスン&プチパーティー
急きょ
日程を変更し
前倒しで開催しました。
当初の日程で
参加を検討されていた方
ごめんなさい
今年は
苺が高騰しているらしいけど
はじめて作るローケーキ
けど、やっぱり
定番の苺でしょ
クラスト部分はふあふあな
スポンジケーキのような食感生地
苺とチーズケーキ風の
2層のフィリングに
これまたフワッと軽い
ローホイップクリームで
デコレーションしました。
ローフードのケーキは
焼きません。
冷やし固めて作ります。
固まるまで
ローフードランチでパーティー
今回も張り切って
グルメローフードを用意!!
まずは最初にサラダね。
いくら罪悪感なく
ギルトフリーで食べることができる
ローケーキと言えども
ベースがナッツで作られているので
食べ過ぎれば脂質の取り過ぎだし
太りますよ((笑))
ナッツ類を食べる前には
体を弱アルカリ性にしてくれ
クロロフィルや太陽エネルギー
豊富な栄養を含むグリーンサラダ
食べることをおススメします。
ローフードは消化に負担なく
美味しく食べることを大切にしている
食スタイルなので
食べる順番を大切にします。
とは言っても
クリスマスパーティーで
食べたいサラダなので
今回もロマネスコという
カリフラワーの兄弟みたいな野菜を
ツリーに見立てて
胡瓜はリボン風にデコレーション
胡瓜を薄くスライスし過ぎて
へなってしまいましたが
可愛いサラダになりました。
ドレッシングは
ブルーベリーをベースに
とっても簡単だけど
必ず女子会だったら
ワァーキャアーー
声が上がること間違いなし
そして
アペタイザー
発酵ロークリームチーズを
アレンジして
2種類を作りました。
♦︎パパイヤと共に
ピンクペッパーとディルの風味
パパイヤとクリームチーズ合う👍
♦︎マッシュルームのマリネと
トマトソース
こちらも絶品!
トマトソースはラザニアを作った時の
トマトの種を取った時に果汁だけこして
チーズのホエイと混ぜたもの
実はもう少し固まった
チーズを作る予定が
ゆるくなってしまって
失敗は成功の元!!
気を取り直してアレンジ
これがイケる美味しさに
そして
メインは
じゃじゃーん
グルメローフードの
鉄板メニュー
ラザニア
かなり手が込んでいる
レシピなので
滅多に作りません((笑))
フレッシュ感残るレシピもあるけど
これマジで非加熱?
そんな感想が多いレシピ。
バジルペスト
ナッツミート
マリナラソース
チーズソース
ほうれん草のマリネ
ズッキーニパスタ
それぞれに作って重ねる
加熱のラザニアとほぼ行程は一緒。
こういうパーティーでは
ノンベジさんも喜ぶお味!!
そして
デザートは
ロークリスマスケーキ
それから
おまけのドライフルーツや
蕎麦の実パフとローズなど
ザクザクな
ローホワイトチョコレート
なかなか
グルメローフードやケーキを
食べる機会って少ないし
提供しているお店も少ないので
ローフードに興味を持ってくださった
方々に色んなローフードを
味わって欲しくて・・・・
今回も私
最高に頑張りました!!
年末年始のパーティーシーズン
何かとご馳走機会が多いよね
そんな時に
ローフードのご馳走やデザートで
胃腸と体を癒すことができて
尚且つ
美味しかったら最高じゃない?
今朝も
ローフードコースのお陰で
しっかりデトックス!!
ケーキ食べて
ご馳走食べて綺麗になれる
ローケーキ
食べたい人は連絡くださいませ。
★★★
食べているもので
今の自分の状態が分かります。
自分の在り方で
体の欲している食べ物が分かります。
今の在り方で未来が創られます。
未来が変わる
体からのメッセージ
体を整えることで
心が楽になり
在り方が変わります。
私らしく
私が主役の人生を生きれば
心と体と魂が輝きだします!
===========
自分の心とカラダに合った
美ハッピー
(be happy)
フードレッスン!!
随時、個人レッスンも受け付中
ご興味ある方は気軽に
お問合せくださいませ
===========
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。