木苺な日記 -53ページ目

お買い物ツアー

1009ドライブ


本日は、母と姉、私、旦那で車にのってIKEAに行ってみようということに。ずっと池屋だと思っていました。そんな地味そうな名前なのにおしゃれな家具が売っているなんて、、、って思っていたらIKEAなんですね。行ったのは港北IKEAに行きました。


IKEA
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/

1009IKEA


着いたのは11半ぐらいでしたでしょうか。駐車場に入るのが大変で途中で私と旦那は先に下りてぷらぷらと歩きながらIKEAに向かいました。途中の川に、白猫がいて、めだか?が泳いでいました。結構びっくり。

1009川1


IKEAについたら、すっごい人、人、人。2階が展示上になっていて、1階が倉庫っぽくなっているのですが、2階が人でごった煮状態です。こんなに家具を買う人たちがいるのでしょうか?半分ぐらいは遊びにきているんじゃないかって感じです。


私たちはテレビ台が見たかったので、人を掻き分けながら、やっとこれが欲しい!というテレビ台を見つけました。ここIKEAは自分で倉庫から材料をとってきて、カートに乗せレジに向かうというシステムを持っています。1階の倉庫には液晶タブレットディスプレイがおいてあって、どこにその材料がおいてあるかを検索できます。早速検索してみると、フルサービスと書いてありました。このフルサービスというのは、自分たちで倉庫から出してくるのではなく、その商品に関しては、お店の人が用意してくれて別のカウンターで受け取るというもの。さっそくお店の人に伝票を作ってもらおうと思ったら、在庫がないとのこと。また予約とかできないかと聞いたら、入ってくる見通しもまったくないので、予約もすることができないんだとか・・・。残念。4万もする家具を、よし!買うぞ!という気持ちにまでなっていたので、ハートブレイクな感じ・・・。かなり気に入っていたのに~。がっくりしながらスエーデンのお菓子だけ買って出てきました。食器など統一したので買ってみたいなぁ、なんて思いましたが、それはまた今度。


ハングリータイガーでゴージャスにお昼ご飯を食べることに。
http://www.hungrytiger.co.jp/


港北にあるハングリータイガーはお店の周りに木が植えてあってとても気持ちがよい内装になっています。床は結構油ギッシュになっていますが。。。骨付きラムとオリジナルハンバーグのディナーセットを注文しました。出てきたらびっくり!ラムの量がすごい!美味しかったです~。

1009ハングリー1  1009ハングリー2  1009ハングリー3  

一番右はトーテムポールなぜかお店の前にあります。

その後、町田のグランベリーモールへ。ペットショップを見て、「OUTLET-J CASUAL BRAND OUTLET SHOP」にて旦那の洋服を何着か購入。ここのお店は安くてよく買うのですが、ちょっとヤンキーな感じ?が最近多いですね。白時に金のチャックのついたパーカーはどうかと、なんて旦那と話していました。多分、黒人のまねなんでしょうが、日本人がそういうの着てもあんまり似合わないような・・・。ま、体格が良くてかっこよい人であれば大丈夫だと思うんですけどね。カルフールでミネラルウォーターをまとめ買いし、猫砂を買いました。車で買うと楽ですよね。

1009グランベリー  1009カルフール


IKEAでテレビ台がなかったので、川崎のニトリに行ってみることに。テレビ台、背が低いのしかありませんでした。背が高いのが欲しかったので残念。その代わり羽毛布団を買いました。もうそろそろ掛け布団が必要だなぁと思っていたので。古い布団を捨てなくては。

周期11日目(10月9日)

36.41℃ 低温期の温度。落ち着いています。


朝ごはん
 車の中でパン2つ
昼ごはん
 ハングリータイガーでゴージャスご飯

周期10日目(10月8日)

36.56℃ ちょっと高め。11時半起床で起きたのがおそかったからかな。


区長選挙と区議会選挙があったので、選挙に投票に行きながら朝昼兼用のご飯を食べにいくことに。揚州商人でえびワンタン麺+餃子セット。えびがぷりぷりしててとても美味しかったです。


今日もとても良いお天気。コスモスが綺麗でした。

  1008きれいな空   1008コスモス

午後は前日の疲れがどーっとでて、何もできませんでした。
夕飯を作る元気もなく、外に食べに行く気力もなく、買いに行くのもおっくうで、ピザをとってもらいました。どんなに疲れていても、胃は平気なんですよね・・・。


朝ごはん昼ごはん
 揚州商人でえびワンタン麺+餃子セット
     1008えびワンタンメン

夜ごはん
 ピザハットのピザ

結婚式に行ってきました。

今日はAちゃんの結婚式。6日の雨がうそのようにすっごく良いお天気です。



ドキドキ 結婚式会場へ


朝8時半におきて、何もたべずに9:15に予約している美容院へ。頭ぼさぼさで服はドレスといういでたちで美容院に向かいました。はずかしかった~。


美容院では時間もあんまりないので、カーラーで巻かないで髪をたてましょう、と最初店員さんが言っていたのに、椅子に座ったら巻き始め、すごい速さでセットしてました。


アップにするか、おろすかなやんだんだけど今日はすっごくお天気がよく、気温も上がると天気予報でも言っていたので、ちょっと暑いかもしれないのでアップでお願いしました。おろした感じでも良かったなー。ちょっとアップにすると太っているのでおばちゃんっぽい感じにもなったかな。


1時間ぐらいかかって、セットがおわり、式場のあるお台場に急いで向かいます。黒い結婚式用のドレスで電車に1人で乗るのって恥ずかしいですねぇ。




ドキドキ 会場にて受付担当


集合時間の15分ぐらい早い11:30ぐらいについたらAK君(女性)だけが座ってて、行ってみると、一緒に受付をするRちゃんが遅刻だとか・・・。代わりにAK君がやってくれるということに。1人だったら不安だったのでよかった。


まぁ受付といっても、ご祝儀をもらって、芳名帳に書いてもらうだけなのですが。今回は芳名帳と人前式のための署名の2つを書いてもらうらしく、したたらずで説明が下手な私に代わって、校正をやっているAK君はすらすらといってて、ほとんどAK君がやってくれました。私はやくたたずな感じで・・・。


受付というから、結構長い間がんばらなければいけないのかと思ったけど人数もそれほど多くなく、大丈夫でした。




ドキドキ 結婚式


結婚式と聞いていたので教会式を予想していたら、人前式でした。人前式は初めてです。


新郎・新婦の入場は教会式と同じ、新郎が先に入場し、その後おとうさんと腕を組んで新婦の入場、そのあと花嫁は新郎のもとへ。


司会の方が進行しているのですが、なんだか明るい感じです。


みんなの前で婚約届に名前を書き、結婚宣言。ソプラノサックス奏者の演奏があって、新郎新婦退場。


なんとなくさっぱりした感じですね、人前式って。まぁ、ちょっとキリスト式の聖歌を歌ったりするのが苦手なのでよかったですが・・・。


・・・うるるってくるのは教会式の方がなんかくるかな。


でもAちゃんらしい結婚式だった。Aちゃん可愛いウェディングドレス姿でめちゃ感動~っ、って感じで


「可愛い~」


を連発してました・・・。




ドキドキ 披露宴


披露宴は、お決まりの新郎、新婦のそれぞれの上司からの挨拶があり、乾杯。


この新郎側の上司の人のスピーチが長かった。。。しかもお祝いの言葉というか、注意って感じの言葉だったし。というのも新郎は職場では影が薄いのでもう少し自己主張をしたほうがよいよ、という感じ。これを人生の先輩としてアドバイスします、と言っていたけど結婚式のしかも主賓の挨拶でそれを言わなくてもねぇ、なんて思ってみたり・・・。


ケーキの入刀後、東京ディズニーランドのパレードが始まる前のナレーションなどをやっている人(?)とかいうプロの方が出てきてカクテルを作るダンスのパフォーマンス。そのパフォーマンスめちゃくちゃ面白かったです。こういう余興もあるんですねー。

そのパフォーマンスで作ったカクテルはそれぞれのお母さんへのプレゼントしてました


そんなこんなしていたら、新婦はお色直しのため退場。え、もう出て行っちゃうの?って感じ。


新婦退場してすぐにお色直しのお迎えのための新郎の退場。その退場のしかたがこれまた面白かったのですが、4人のスタッフに抱えられてスーパーマンのポーズで飛んで退場でした。4人のスタッフの全速力って感じ?


・・・司会進行の人が解説していたのですが日本で一番早い新郎退場だそうです。



そしてまつことしばらくしてから、お色直し後の新郎新婦入場。

キャンドルサービスではなく、新郎がビールサーバーを背負って、それぞれのテーブルにおいてあるピッチャーにビールを注いで回るというもの。変わったもののオンパレードって感じだね。



大学時代の友人からの余興は、新郎新婦にいろいろさせるというもの。


新婦にはアカペラで「ラムのラブソング」を歌わせ、
新郎にはタッチの最終回の再現にお姫様抱っこ、


などなど。


絶対自分の結婚式ではしたくないものばかりでした・・・。でもAちゃんのお姫様だっこはこれまたメチャ可愛かったからOK~。

Aちゃんの人柄的にもそういう余興でもOKって感じ。(私はけっこう堅物キャラなので、絶対無理。)


そんなこんなで結構余興が長く、新郎新婦のところには行く暇がありませんでした。残念。


しんみりというよりも、楽しくわーい、わーいって感じの結婚式でした。

それでも最後の手紙の場面はやっぱりジーンときちゃいますがね。


披露宴のご飯、とても美味しかった~。




ドキドキ お台場でちと遊ぶ


2次会まで2時間半あいており、友人3人とヴィーナスフォートへとりあえず歩いて向かうことにしました。4人とも結婚式の披露宴に参加してきました~ってかっこで歩いてます。


普段ヒールに履きなれていないので、私はすぐにサンダルへ・・・。みんなは結構高いヒールの靴で普通に歩いてたので、すごいなーって関心してしまった。

っていうか、私が普段運動靴しか履いて無くってヒールになれていないのがやばいって感じ。



途中、観覧車が見えてきて、みんなで乗ろうかということになりました。

お値段は4人だとグループ券になって3000円で、普通は1人900円だから、若干お得。


今、シースルーというのもあって、観覧車の乗るゴンドラがシースルーになってて、足元も全部見えちゅってもの。怖いもの見たさって言う感じで、ちょっとみんな乗ってみたいねーなんて話してもいたのですが、30分待ちということであえなく断念。普通のゴンドラにのりました。


お天気がよくとても気持ちがよかったです。


乗り終わったあとに、ゆりかごめに載って新橋へ。移動中にちょうど夕焼けでとても綺麗でした~。


2次会まではまだ時間があったので、新橋駅のサンディーヌでお茶。

・・・が、4人でみんなで話していると時間がたつの早いものです。あっというまでした。



ドキドキ 結婚式2次会


結婚式2次会は立食パーティーかと思っていたら、ちゃんと席が用意してあり、漫才あり、お祝いの言葉あり、マック早食い競争などの余興あり、、、と、そして司会進行もちゃんとしてました。これがサークルののりなのかなーなんて関心してみたり・・・。


今まで参加した結婚式2次会って大体が立食パーティーで、余興っぽいのがあっても大体ビンゴのみって感じ。(実際に私の結婚式2次会がそんな感じだったし。)なので、結構ちゃんとしててびっくりしました。


くじ引きがあって旦那が当たったのですが、スイングルスィーパーだった。うちはすでに購入済だったので、ちょ~っと残念。

AK君にあげました。AK君も猫を飼っているので、重宝するかしら?


料理はイタリアンで、ニョッキがすごく美味しく、チョリソーがめちゃ辛かった。また今度普通に食べにいってみたいお店です。




・・・長~い一日でしたが、幸せをおすそ分けしてもらって、さらに幸せになった1日でした~。

周期9日目(10月7日)

36.43℃ 今日も36.4℃だい、安定してます。


朝ごはん
 なし
昼ごはん
 結婚披露宴フルコース
夜ごはん
 結婚2次会 イタリアン

周期8日目(10月6日)

36.44℃ 昨日と同じだ。低温期の体温が36.40℃前後になったってことかな?


今日はすごい雨です。明日Aちゃんの結婚式だというのに、明日は晴れてくれるとよいなぁ。それにしても肌寒くなってきましたね。今日は長袖の服の上にさらに上着を1枚着て出勤しました。ちょっと移動中はあつく感じるかな?微妙な温度ですねぇ。


今日はクロミッド最終日です。卵胞の育ちぐあいはどうでしょうね。眠さ、だるさ、疲労感の他に、下腹部がちくちく、ちくちくしていました。痛いって感じではないんですけどね。なんか薬がちゃんと効いている感じがするかも?


今日のご飯

朝ごはん
 am&pm ブルーベリーヨーグルト、おにぎり、サンドイッチ。
昼ごはん
プロントでなすとミートのスパゲティ、アイスコーヒー
夜ごはん
 旦那が飲み会なのでかるくJRの立ち食いそば屋あじさいで牛肉温玉うどん
 しょうががいい感じですね。意外に美味しかった。


周期7日目(10月5日)

36.44℃ 今日もちょっと高めです。やっぱりクロミッド?


助けて~ってぐらい眠いです。うぅぅ眠いダルイ。会社のトイレでも深い眠りに落ちていってしまいそうです。


ひぇ~、怖い上司から電話がありました。。。一度、営業課長になるということで移動になっていたのですが、技術課長にもどるとかで・・・。あぁ怖い。今日、PSUで同僚に愚痴ろう。


今日のご飯


ヴィトフランスのパン2つ



今日は今週の土曜日に友人の結婚式のため、銀行に行って新札に変えてもらいにいったついでにドトールでご飯たべました。
ミラノサンドA
アイスコーヒー



旦那と目黒の駅で待ち合わせしたので、せっかくならご飯を食べて帰ろうということに。なにをたべよっか、と悩んだあげく、不動前の百番で食べました。
牛肉とピーマンの炒め物、半ラーメン、ザーサイ、杏仁豆腐、ライスの定食たしか900円前後でした。美味しかった~。


ホッケの予定だったんですけど、冷凍しました。

周期6日目(10月4日) クロミッド

起きたらちょっと暗い感じ?雨でも降るんですかね。
今日はぎりぎりに起きて、体温・・・測り忘れちゃいました。


それにしても午前中、薬(クロミッド)をのんでからかな?むしょ~に眠い。


クロミッドの説明
===============================================================
脳に作業して、排卵を誘発するお薬です。
【注意】眠気、めまい、ふらつき、目のかすみ等が現れることがあるので、使用中は自動

    車の運転等危険を伴う機械の操作には従事しないでください。
    投与前少なくとも1ヶ月間及び治療期間中は基礎体温を必ず記録してください。
【副作用】まれに、腹痛、悪心、嘔吐、口が渇く、疲労感などの症状があらわれる
    可能性があります。このような症状があらわれた場合は、医師・薬剤師に
    相談してください。
===============================================================
とのこと。このだるさはやっぱりクロミッドなので。。。キーボードを打ちながらも眠気で落ちてしまいそうになることも。とにかく眠いよぉ~。飲んでから1時間後がすっごい睡魔に襲われます。。。


今日はPSUもメンテナンス中なので早く寝るに限る・・・。
なんて思っていたのに、PSUがないからデジカメのデータとかまとめよう~なんてはじめたら昔の旅行写真が楽しくて楽しくて、、、ついつい0:30ぐらいまで見てしまいました。


今日のご飯


朝ごはん
am&pmで梅おにぎりと鶏五目おにぎり、昨日美味しかったのでブルーベリーヨーグルト。

昼ごはん
汐留シティーセンターの中になる紅虎餃子の日替わりランチ(900円)
今日は豚の生姜焼きでした。キャベツ・葱の千切りの上に豚の生姜焼きが乗っているのですが、いよぉ~に辛い葱が入っていました。豚の生姜焼きはあんまり生姜の香りがせずちょっと油っぽい感じだったな・・・。


夜ごはん
母が姉にとかった牛丼が実はジンギスカン丼だったとのことで、姉はジンギスカンがあまり好きではないため食べず、それが我が家にやってきました。うぅ~んといっても1個だけなのよね。どうしようかな、なんて悩みましたが、旦那と半分個して他におかずも作ってたべました。他のおかずは今日は近所のオオゼキにいったら、飛魚が半額になっていたので、買ってみることに。結婚してから初めて食べます。どんな感じなのでしょうね。パッケージに塩焼きって書いてあるから塩焼きが美味しいんでしょうね。焼く前に手の部分はとるんだったでしょうか・・・。ぼろぼろになってしまいました。


大根と油揚げの味噌汁
飛魚の塩焼き
ジンギスカン丼(1/2)
ヒジキの煮物
明日葉のおひたし


明日葉って、あくが強くてあんまりおひたしに向いていませんね・・・。うぅん、あんまり美味しくない。美味しくいただける方法はなんでしょうね。半分ゆでたものを冷凍してあるのですが・・・。


飛魚はさっぱりしててたんぱくな感じですね。ちっと小骨が多く食べづらい感じ。でも美味しかったですよ。

1004飛魚 1004飛魚夕飯 羽根がぼろぼろになって汚くなってしまいました・・・。

周期5日目 (10月3日)

36.57℃ 低温期のはずなのに体温高めです。


雨が降ってて寒かった昨日に比べて、今日はそれほど寒くないですね。よかった。まだ引き出しの中は夏物で秋物の場所が把握できていないのだ。そろそろ衣替えちゃんとしないとなぁ。


朝ご飯&昼ご飯
今日はちょこっとだけ体調不良で午後出社。(頑張ればいけないこともなかったんだけど、有給あるし、仕事もそんなに忙しくないし。)ということで、朝昼兼用のご飯は出勤しながらドトールにより食べました。


アイスコーヒー(ミルク+ガムシロ入り)
炭焼ききつねのホットサンド 和風ミラノサンド 530円なり


つくねはさっぱりとしたつくねで、大葉の味が良い感じですね。ただ、食べるのがちょっと大変。食べ終わったあと、手も口の周りもタレでべとべとに。でもおいしかったですよ。


会社に着く前にam&pmによって、麦茶1L、明治ブルガリアブルーベリーヨーグルト低脂肪を購入。ヨーグルトを飲み終わったあとにクロミッドを。朝食後30分と書いてあるけどお昼になってしまった。


夜ご飯
昨日、母が買ってきてくれたガーリックチキンが残っていたので、それをほぐし、玉葱、ピーマン、セロリ、シメジ、ホィールトマトでトマトスパゲティに。味付けは白ワイン、コンソメブイヨンと塩コショウと、バジルペースト。もともとガーリックチキンに結構味がついているからか、結構おいしく出来上がりますね。ケンタッキーとかでチキンがあまった場合でも結構いけますよ。
20061003夕飯

周期4日目(10月2日)

周期0日目 9月28日:36.27℃
周期1日目 9月29日:36.56℃
周期2日目 9月30日:36.41℃
周期3日目 10月1日:36.48℃
周期4日目 10月2日:36.27℃

低温期なのになんかちょっと高い気がする?

28日から始まったので、5日目なのでクロミッドを飲みました。なんだか下腹部がちくちくするのは気のせいでしょうか。。。なんだか、眠い、ダルイ、視界がぼやけるって感じの症状が出てます。薬の影響?それとも風邪?ってな感じで、ちょいツラです。

でもこういう症状がでているってことはちゃんと薬が体に影響しているってことですよね。排卵促進頑張って~、って感じです。