結婚式に行ってきました。
今日はAちゃんの結婚式。6日の雨がうそのようにすっごく良いお天気です。
結婚式会場へ
朝8時半におきて、何もたべずに9:15に予約している美容院へ。頭ぼさぼさで服はドレスといういでたちで美容院に向かいました。はずかしかった~。
美容院では時間もあんまりないので、カーラーで巻かないで髪をたてましょう、と最初店員さんが言っていたのに、椅子に座ったら巻き始め、すごい速さでセットしてました。
アップにするか、おろすかなやんだんだけど今日はすっごくお天気がよく、気温も上がると天気予報でも言っていたので、ちょっと暑いかもしれないのでアップでお願いしました。おろした感じでも良かったなー。ちょっとアップにすると太っているのでおばちゃんっぽい感じにもなったかな。
1時間ぐらいかかって、セットがおわり、式場のあるお台場に急いで向かいます。黒い結婚式用のドレスで電車に1人で乗るのって恥ずかしいですねぇ。
会場にて受付担当
集合時間の15分ぐらい早い11:30ぐらいについたらAK君(女性)だけが座ってて、行ってみると、一緒に受付をするRちゃんが遅刻だとか・・・。代わりにAK君がやってくれるということに。1人だったら不安だったのでよかった。
まぁ受付といっても、ご祝儀をもらって、芳名帳に書いてもらうだけなのですが。今回は芳名帳と人前式のための署名の2つを書いてもらうらしく、したたらずで説明が下手な私に代わって、校正をやっているAK君はすらすらといってて、ほとんどAK君がやってくれました。私はやくたたずな感じで・・・。
受付というから、結構長い間がんばらなければいけないのかと思ったけど人数もそれほど多くなく、大丈夫でした。
結婚式
結婚式と聞いていたので教会式を予想していたら、人前式でした。人前式は初めてです。
新郎・新婦の入場は教会式と同じ、新郎が先に入場し、その後おとうさんと腕を組んで新婦の入場、そのあと花嫁は新郎のもとへ。
司会の方が進行しているのですが、なんだか明るい感じです。
みんなの前で婚約届に名前を書き、結婚宣言。ソプラノサックス奏者の演奏があって、新郎新婦退場。
なんとなくさっぱりした感じですね、人前式って。まぁ、ちょっとキリスト式の聖歌を歌ったりするのが苦手なのでよかったですが・・・。
・・・うるるってくるのは教会式の方がなんかくるかな。
でもAちゃんらしい結婚式だった。Aちゃん可愛いウェディングドレス姿でめちゃ感動~っ、って感じで
「可愛い~」
を連発してました・・・。
披露宴
披露宴は、お決まりの新郎、新婦のそれぞれの上司からの挨拶があり、乾杯。
この新郎側の上司の人のスピーチが長かった。。。しかもお祝いの言葉というか、注意って感じの言葉だったし。というのも新郎は職場では影が薄いのでもう少し自己主張をしたほうがよいよ、という感じ。これを人生の先輩としてアドバイスします、と言っていたけど結婚式のしかも主賓の挨拶でそれを言わなくてもねぇ、なんて思ってみたり・・・。
ケーキの入刀後、東京ディズニーランドのパレードが始まる前のナレーションなどをやっている人(?)とかいうプロの方が出てきてカクテルを作るダンスのパフォーマンス。そのパフォーマンスめちゃくちゃ面白かったです。こういう余興もあるんですねー。
そのパフォーマンスで作ったカクテルはそれぞれのお母さんへのプレゼントしてました
そんなこんなしていたら、新婦はお色直しのため退場。え、もう出て行っちゃうの?って感じ。
新婦退場してすぐにお色直しのお迎えのための新郎の退場。その退場のしかたがこれまた面白かったのですが、4人のスタッフに抱えられてスーパーマンのポーズで飛んで退場でした。4人のスタッフの全速力って感じ?
・・・司会進行の人が解説していたのですが日本で一番早い新郎退場だそうです。
そしてまつことしばらくしてから、お色直し後の新郎新婦入場。
キャンドルサービスではなく、新郎がビールサーバーを背負って、それぞれのテーブルにおいてあるピッチャーにビールを注いで回るというもの。変わったもののオンパレードって感じだね。
大学時代の友人からの余興は、新郎新婦にいろいろさせるというもの。
新婦にはアカペラで「ラムのラブソング」を歌わせ、
新郎にはタッチの最終回の再現にお姫様抱っこ、
などなど。
絶対自分の結婚式ではしたくないものばかりでした・・・。でもAちゃんのお姫様だっこはこれまたメチャ可愛かったからOK~。
Aちゃんの人柄的にもそういう余興でもOKって感じ。(私はけっこう堅物キャラなので、絶対無理。)
そんなこんなで結構余興が長く、新郎新婦のところには行く暇がありませんでした。残念。
しんみりというよりも、楽しくわーい、わーいって感じの結婚式でした。
それでも最後の手紙の場面はやっぱりジーンときちゃいますがね。
披露宴のご飯、とても美味しかった~。
お台場でちと遊ぶ
2次会まで2時間半あいており、友人3人とヴィーナスフォートへとりあえず歩いて向かうことにしました。4人とも結婚式の披露宴に参加してきました~ってかっこで歩いてます。
普段ヒールに履きなれていないので、私はすぐにサンダルへ・・・。みんなは結構高いヒールの靴で普通に歩いてたので、すごいなーって関心してしまった。
っていうか、私が普段運動靴しか履いて無くってヒールになれていないのがやばいって感じ。
途中、観覧車が見えてきて、みんなで乗ろうかということになりました。
お値段は4人だとグループ券になって3000円で、普通は1人900円だから、若干お得。
今、シースルーというのもあって、観覧車の乗るゴンドラがシースルーになってて、足元も全部見えちゅってもの。怖いもの見たさって言う感じで、ちょっとみんな乗ってみたいねーなんて話してもいたのですが、30分待ちということであえなく断念。普通のゴンドラにのりました。
お天気がよくとても気持ちがよかったです。
乗り終わったあとに、ゆりかごめに載って新橋へ。移動中にちょうど夕焼けでとても綺麗でした~。
2次会まではまだ時間があったので、新橋駅のサンディーヌでお茶。
・・・が、4人でみんなで話していると時間がたつの早いものです。あっというまでした。
結婚式2次会
結婚式2次会は立食パーティーかと思っていたら、ちゃんと席が用意してあり、漫才あり、お祝いの言葉あり、マック早食い競争などの余興あり、、、と、そして司会進行もちゃんとしてました。これがサークルののりなのかなーなんて関心してみたり・・・。
今まで参加した結婚式2次会って大体が立食パーティーで、余興っぽいのがあっても大体ビンゴのみって感じ。(実際に私の結婚式2次会がそんな感じだったし。)なので、結構ちゃんとしててびっくりしました。
くじ引きがあって旦那が当たったのですが、スイングルスィーパーだった。うちはすでに購入済だったので、ちょ~っと残念。
AK君にあげました。AK君も猫を飼っているので、重宝するかしら?
料理はイタリアンで、ニョッキがすごく美味しく、チョリソーがめちゃ辛かった。また今度普通に食べにいってみたいお店です。
・・・長~い一日でしたが、幸せをおすそ分けしてもらって、さらに幸せになった1日でした~。