木苺な日記 -42ページ目

銀座天龍でお夕飯!

銀座にいったら、やっぱり天龍で餃子を食べなきゃーーー。

めちゃくちゃ大好きです。ここの餃子。

20070203_08_天龍


このボリュームたっぷりジューシーな餃子!ホントうまいよーラブラブ!
20070203_12_天龍_餃子


軟らか焼きそばと辛口レタスチャーハン。
20070203_10_天龍_やわらか焼きそば  20070203_11_天龍_辛しレタスチャーハン

17時ぐらいだったかな、店内はもう混んでた。
20070203_13_天龍  20070203_14_天龍

銀座はすっごく混んでいた・・・。

義父、義妹の夫、甥っ子にバレンタインチョコを送るために、銀座に行ってきた。

すっごい人だった・・・。

なにかイベントでもあったのかな?それともみんなチョコ買いにきたのかな?(そなことないよね。)


20070203_02_銀座


無事、購入&14日に届くよう配達手配完了。



ちなみにうち用にもチョコ買ってきました。バレンタインチョコではなくて。

買ったのはサティーの生チョコレート。口にとろける感じが大好きラブラブ!


サティーのチョコレートドキドキ
20070203_16_生チョコ  20070203_17_生チョコ


いちご   いちご   いちご


手帳、旦那が欲しがっていたのですが、なかなか買いに行くことできなくて、やっと伊東屋に行って

旦那用の手帳を購入できました。


20070203_04_伊東屋  20070203_05_伊東屋


やっぱりシーズンが過ぎているからか、伊東屋でもそんなには手帳多くなかったかな。


ちなみに、私はあまり手帳を持ち歩く習慣がないのですが、今年はかわいい手帳買ってみた。


20070203_18_手帳


銀座からの帰り道、ブティックをのぞいていたら、カバンの留め金がなんだかロボットに見えてかわいかったから思わずポチリっと写真を撮ってみた。真ん中になんか、いる、って感じしない?

20070203_15_ブディック

周期11日目[2/3] 体調は今日もフツー

周期10日目[2/2] 低温期 36.13℃
周期11日目[2/3] 低温期 36.11℃


今日もまたまた体調は至ってフツー。不調もなければ絶好調ってわけでもないって感じ。


あと4、5日もすれば排卵なのだと思うんだけど、その前兆っていうのまだまーったくない。


ちょっとだけ、オリモノは少ないのが気になる。少ないのは前クロミッド飲んでいたからなのかな・・・?


昨日、来週の5日8時半に卵胞チェックのため予約。今周期のスケジュールは8日か9日に排卵後のチェックがあって、3日置きぐらいにhCG注射って感じだと思う。


もちろん今週期にうまくいければよいけど、そうじゃない場合、今週期の検査は通気検査だけなのかな?


・・・フーナーはいつやってくれるんだろう?自分からやっぱり聞いてみよっかな。

朝昼兼用ごはん。ブランチとも言うんだっけ?

カレーの次の日の朝ごはんは、残りカレー。

パンに乗っけて食べました。


20070203_01_朝ごはん


ちょっとパン焼きすぎちゃったかな。

夕飯はカレー。今日も旦那は遅く一人夕飯だよー。

今日の夕飯は、本当は塩さば、大豆とひじきの煮つけ、味噌汁と和食を作る予定だった・・・。


旦:「今日も遅くなると思う。」

私:「夕飯はどうするの?」

旦:「軽く食べる。おにぎり1個とか。」

私:「ご飯は作っとかなくていい?」

旦:「作っておいて。」

私:「わかった。」

旦:「何食べたいか聞かないの?」

私:「うん。もうメニューは決まってるから。」

旦:「何食べたいか聞かないの?」

私:「・・・。」

旦:「聞かないのー?」

私:「・・・、何食べたいの?」

旦:「カレーが食べたいの。」

私:「えー、大豆もどしてきちゃったよー!」

旦:「んー、でもカレーが食べたい!!」


ということで急遽カレーに変更~。



    20070202_05_夕飯


~ ~ 大豆入り豆腐肉団子カレー ~ ~


意外にいける!!この大豆のこりっこり感いい感じよー。


そして、肉団子、↓の分量だとかなりゆるーい感じなので、周りに小麦粉をはたき、

オリーブオイルで崩さないよう焼いてからカレーに投入。

ふわっふわの肉団子で、これまたうまー!!


== 材料(3~4人前) ==

大豆100gぐらい?

たまねぎ 小1+1/2

キャベツ 1/6~8玉

にんじん 小2本

肉団子

 豚赤みひき肉140g

 木綿豆腐1丁(重いものを乗せて水分を出してしまう)

 卵1個

 おろしにんにく 中さじ1

 おろししょうが 小さじ1/2

 しょうゆ 少々

 塩コショウ 少々

 小麦粉 大さじ1(タネの中に入れる)

 小麦粉 適当 (ゆるいので周りにはたく)


市販のカレーのルー3~4皿分


=========


千と千尋の神隠しを見ながら食べたよ。


お昼ごはん+α+α

今日も起きれずお弁当つくれませんでした・・・。

一度は起きたんだけど、体温測ってそのまま寝ちゃいました・・・。

昨日寝たの3時だったのだ。良くないねー。


お昼ごはんはドトールでブレンドコーヒーとクロックムッシュ

20070202_02_ドトール  20070202_01_ランチ
このクロックムッシュ出た当初はピクルスがついていたのに、いつのまにかオリーブになってた。

ピクルスの方が好きなんだけどなー。


お昼、これだけじゃー足りないですよね。

(え、全然たりるって?)



会社戻ってから、野菜ジュースとヨーグルト食べました~。

一応気にして、低脂肪。アロエの食感がばっちぐー。
20070202_03_ランチ  





おやつの時間は同僚Y君からもらったきなこもち。

箱買いしている人の気持ちがわかりました。

これ、きなこうまー。

20070202_04_きなこもち


結婚記念日ディナー

お台場アクアシティ5Fにある「ダイニングテーブルATU190」ってお店のスペシャルディナーを食べてきました。


店内には大きなライトアップされた水槽が4つあります。メインの真ん中の水槽には多分猫ザメ(でしょうかね)の2匹が悠然と泳いでいる姿を見て楽しみながら食事をすることができます。幻想的な雰囲気?


ダイニングテーブルATU190

http://r.gnavi.co.jp/g397200/?sendurl=http%3A%2F%2Fr.gnavi.co.jp%2Fg397200%2F



アクアシティお台場5Fエスカレータ直ぐ近くにあります。
20070201_D01_お店


「なになにでございます。」って持ってきてくれるんだけど、、、覚えられないー。

料理評論家にはなれませんな。

でも食べるのは大好きよ。


【前菜1】 うにと湯葉の前菜なんだって。変わってルー。うにの香りと湯葉がいい具合にマッチしてて、、、なんの菜っ葉だろう、しゃきしゃき感がよかったよ。

【前菜2】 牛肉のたたきとチーズと茎のような海藻が入っている。チーズと牛肉ってあわないかなーと思ったら、いけた。
20070201_D02_前菜1  20070201_D03_前菜

【サラダ】 カリカリじゃこと粉チーズ。これまたあわないと思った組み合わせがいける。

【スープ】 ブロッコリーとちっちゃなキャベツが入ってて、キャベツうま!でもちょっと濃い味。
20070201_D04_サラダ  20070201_D05_スープ

【メインディッシュ】 フォアグラと赤ワインのソースだって~。うふふ~、な、お味。幸せ~

【パスタ】 この海老うま!、海老うま!なにこれー、って、オマール海老だってさー。
20070201_D06_メインディッシュ  20070201_D07_パスタ

【デザート】 桜の塩漬けでアレンジしたチョコレートケーキとアンジュとクッキー。

しょっぱ系、スッパ系が苦手な人には無理かなーってお味。旦那はちょっと苦手だったみたい。


20070201_D08_デザート


後はドリンクがついてるよ。コーヒーをお願いしました。


店内はムーディーな感じで、料理の写真を取るときフラッシュたかずにとったので、ちと暗い・・・。

ま、記念のログとしてはちゃんと取れてるかな。


暗いからわかりずらいけど、これが水槽。・・・泳いでいる姿が移って無いジャン。

20070201_D09_お店水槽.
可愛かったよ。サメファンです。





周期9日目[2/1] 結婚記念日だよ。

低温期 36.11℃


体調は今日も至ってフツー。低温期って一番落ち着いているときなんですかね。
辛いとかの症状は、まぁ~ったく無いです。幸せなことだ。


いちご   いちご   いちご


今日は結婚記念日でした。(正確には入籍記念日なんだけどね。)

結婚式の日を結婚記念日とするのが多いのかな?うちは入籍記念を結婚記念日にしてます。


旦那の年末調整をするために税務署に行った後、結婚記念日だしデートしよう~、ということでお台場に行ってきました~。


空気が澄んでてすいてるお台場でした。気持ちがよいー。
20070201_T01_お台場海


土日のお台場は、うぎゃーーって言うぐらい人、人、人だしね。人ごみあんまり好きじゃないんです・・・。っていうか好きな人はいないか。


人間って、直径1メートルぐらいは自分のテリトリーなんだって。旦那とか心を許している人が入っている場合は問題ないのだけど、それいがいの見知らぬ人がそのテリトリーにいると不快(ストレス)を感じるんだって。だから通勤電車は同じ時間、ずーっと歩いていた時よりも疲労を感じるのだとか。混んでるところに遊びにいってストレスを感じたりすっごく疲れるのってこういうことなんだね。




ツガイの渡り鳥が海をぷかぷかしてたよ。なんか可愛いー。


20070201_T10_お台場つがい


久々のちゃんとしたデートって感じだったので、超楽しかった~。



お台場の日暮れ

暮れてきたね。

20070201_T11_お台場夕暮れ

デックスビーチからの夕焼け。
20070201_T12_お台場デックス夕暮れ



完全に日暮れてしまいました、っていうか夜景

20070201_T13_お台場夜景

都立台場公園

都立台場公園にいく途中から見たお台場

20070201_T05_お台場アクアシティ.

渡り鳥がいっぱい海の上で休憩ました。


都立台場公園入り口
20070201_T07_お台場お台場
良い雰囲気の大きな木が出迎えてくれます。


台場公園案内と砲台跡(レプリカ)
20070201_14_お台場説明  20070201_15_お台場砲台


松の木とレインボーブリッジ。不思議な組み合わせー。
20070201_16_お台場レインボー

同じく、松の木とビルたち。なんだか松の木が可愛いですね。
20070201_18_お台場松