先週、東大阪のメーカーさん方々にお会いしてきたエミです、こんにちは爆笑


RSタイチさんではチョコレートと

白&オレンジのコースターを頂きました❤︎

こうしたお心遣いが、さすがですおねがい

勉強になります!


夕飯には美味しいハンバーグをご馳走になりましたキラキラご馳走様でした♪



っと、そんな年末を過ごしておりますが
本年を振り返りたいと思います義理チョコ




1月3日はキンスポにて走り初めをし、J_TRIP森さん のグロムとGSXR125を転かした新年の幕開けでした!アセアセ




新年のご挨拶に 猿田彦神社 にお参りに行き
妹とは念願のツーリングにも行きました❤︎

満開の桜の元での keizy38 スクールにも参加を続け、cbr250r cup初戦は11位のベストリザルト更新をした春でした。


レース後そのまま朝までイカ釣りをして、大きな #春イカ を初めてゲットハート




cbr250r cupの第二戦も、みなさまのお陰でバトルを楽しむ事ができました。XAM 様からスプロケットも間に合わせて頂きありがとうございました。


やってみたかったソロキャンプもして、
母の長年の夢だった「日光東照宮」にも連れていけてよかったです。自走頑張りましたw






平等院鳳凰堂 にも行きたいという母のリクエストで京都にも行き、

10年ぶり?のレースカムバックの BEAMS 田中会長の復帰レース応援にも行きました❤︎




名阪にも行き出した本年、来シーズンも行こうと思います!

南大隅町 からは大好きな スナックパインを購入して、みんなに配れたのも嬉しかったし、妹と毎年恒例の夏の川遊びもできて楽しかったです爆笑




本コースでの初転倒も経験をしましたが、babyface さんに直ぐにステップバーをサポート頂きレースに間に合いました。ありがとうございます。また upgradecolors 様には小傷のついたヘルメットをリペアして頂きましたキラキラ

モトチャレでは MADDEST の皆さんの応援(イタズラ)も楽しかったな♪




エトワール鈴鹿ツイン8時間耐久レース にも今年も参加させていただき、夏の耐久をエンジョイさせて頂きました。ありがとうございますラブラブ






最終戦では猛省をする失敗を経験しましたが、次へのバネに来シーズンも全力で挑みたいと思います。

パウダーパフレーシング&オールオート&keizy38 

本年もありがとうございました😊



また、鈴鹿勢の応援にグラチャンに茂木まで
まさかのライバルさんとドライブ車で向かった事も忘れません。笑 
T_TEC のみなさまありがとうございました!




そして、GOINGwithMADDEST さんのチームで鈴鹿最後のJP4耐を走らせて頂いた事も一生の思い出です大泣きキラキラ





オフシーズンには、サワラ釣りにも行かせて頂き2匹も釣れて本当に楽しかったです!

もう写真載せれない…アセアセ

そして、miniGPでチャンピオンをとったワク君 ともツーショット撮れて宝物ピンクハート

そして、レースの締めくくりは、T2RacingwithMADDEST さんと沖縄のS1_GPに出させて頂きました!



最後になりますが
肥大型心臓病を患って2年が経とうとしてる
愛猫のぶっちゃんが、調子の悪い時期を耐えてくれて今も元気で生きてくれてる事に、毎日感謝しています。
 


生きててえらいぞ照れおりこうさんだねおねがい

ありがとうねピンクハート幸せだよピンクハート


毎晩伝えています。




よき動物病院にも恵まれました。

神様に感謝です。





少し早いですが…

本年もありがとうございました。
今年も沢山の方と出会った一年となりました!

みなさまに心から感謝とお礼を申し上げますクローバー



2025年も皆様にとってより良き一年となりますように…(*˙˘˙*)

良い新年をお迎えくださいハート


オフシーズンにもなり、介護ボランティアを再開して、猛烈に眠いえみです。こんばんは…


介護明けの仕事はかなりキツイですが
たまにの奉仕活動と、翌日の仕事は
生きる上での修行だと思っています。笑

…だけど、しんどいし眠い…ゲッソリ







お世話になった方々へ、報告書を送らせて頂きました。拙い文章でお恥ずかしいのですが無気力




私は“レーサーになりたい”と始めているので、当時の先輩レーサーさんに「パーツや、サポートをもし、頂いたらレポートは出した方がいいよ」と教えてもらっていました。

ステッカー貼っていますキラキラ
商品使って走らせて頂きました。ありがとうございますキラキラの気持ちで続けています。

モトチャレの時のレポートが残してあります。
当時、モトチャレでレポート出してくる人は私しかいなかったそうです。当時はみんな出してると思ってました…


アマチュアのど素人なただの趣味ライダーですが、こうして1年の結果報告をすると「来年も頑張ってね。困ったらいつでも連絡しておいで」と言っていただけます。本当に嬉しく有難いお言葉を頂きます。

(大した成績もないのですが…真顔)

 

毎年年末になり、振り返ると
たくさんの方々に今年も支えて頂いたな…と、
お一人お一人の顔を思い浮かべて、心より皆さまに改めて感謝いたしております。





本年も本当にありがとうございました。





素敵なクリスマスをお過ごしくださいハート






ワクのチャンピオンお祝いをしましたニコニコ



まだまだこれからの年齢の少年ではあるのですが

世界一に輝いたのは、本当にワク君の努力の賜物だと思います。ほんとーーにすごいキラキラ



こんな感じでアクリル板に直接印刷してくれる業者にフォトスタンドを依頼して個人プレゼントしましたルンルン



ワク…これは、エミおばちゃんからだからねハート


ワク君が立派な青年になっても覚えておいておくれ…ぐすん




そして、毎度のことスクールには

参加者の方から差し入れやお土産がたくさんスター



いつもありがとうございます立ち上がるハート

 なんともフレンドリーなスクールなんでしょ♪


※早い物勝ちです。レースですwww




ワク君ともツーショット撮って

おばちゃんは、ニコニコです。



練習はみなさん、バンバン走ります!!
寒いのにすごいキラキラ


私はそんな隙に…

ケイジロウ君が買ってきてくれた

みんなへのクリスマスプレゼントのお菓子箱を先にこっそり…もらいました。笑


ケイジロウくんが「いいよ」って言ったもん。笑


(圧はかけていませんよニヤニヤ笑)




スクールの様子はkeizy38 YouTube

ご覧になってくださいね!




暑くても寒くても参加者が多くて

賑わっているのは、keizy先生がホンモノというか、熱いというかw

頑張りたい人って引き寄せられて来るんやと思いました。


女性ライダーもとっても増えてきました立ち上がるスター



朝から晩まで走りますが、みなさん

疲れてるのに

笑顔で終わっててとっても素敵です。





人から見られて走ることにはなりますが、

センセーいわく、それが良いそうです。


来年も開催されるのでぜひ、ご参加ください!



身体はバッキバキになります。笑


だけど、必ず実になると思います。






これ、サーキットでもそうなんだと

気がつきました‼︎




答えは、またkeizyさんがショート出したらにしますねースター






ではまた!!




keizy38 スクール
LINE始めていますスター

paypay払いも可能にスター



YouTubeのkeizy38 

アクセスしてね!




今夜YouTubeがあがりますのでご覧いただけたら幸いですニコニコ


動画で出て来る、大渡竜宮。
ここだけ、もう少し書かせて頂きます。
(バイクのことはYouTubeで見てねニヤリ


そもそも、ここが大渡竜宮と知ったのは帰ってからです。




なぜか分からないけど、とっても気になってしまって調べました。そしたら、やはり↑この写真でいうと左側の奥に、祠が有ったのですがそちらが、竜神様を祀ってある祠でした。男女の神様との事でした。


大渡竜宮



潮が引かないと辿り着けない場所でした真顔


訪れた時はこれから満ち潮に向かう時間帯で、既に経路は断たれていました。



なにより、上のジョン万次郎の石像から向かって歩いてる時に、何か妙な感じを受けました。

それはすごく僅かな事で、言葉にはできない何か、違和感といいますか…


ん?なんか、雰囲気のある場所だなえー?と。



妙な静けさもありましたが、独特の雰囲気がありました。別にスピリチュアルなものを持ってる訳ではないですw



ただ、空気の違いみたいなえー?

難しいなぁ…伝えるのは…笑



だから、後から気になって調べたのかな。

ここも、恐らく、ガマだと思うけどどうなんだろう。



沖縄南部といえば、激戦地として有名でしたので

海から陸に上がれる場所は、殆どが

米軍が降り立ってきた場所なんだろうな

っと真っ先に思いました。


だから、ここも絶対にそういう場所なんだろうと。





ちなみに、沖縄に来ると(って言っても2回目)

【さとうきび畑の唄】を思い出します。

映画もありましたよね、サンマさんが主演の…。

32%も視聴率あったそうです。

テレビ離れの前の時代ですもんね。


今の若い子って戦争の映画とか

見る機会無くなってないのかな…

知らない人はぜひ、ご覧ください。



こちらオチのシーンでもあるので 

映画未視聴の方はお気をつけてください。


映画シーン さとうきび畑の唄 



さとうきび畑の唄のフレーズの


“昔、海の向こうから  
いくさがやってきた”

これのフレーズを海を見たら思いますぐすん

何より、こっちでは見ない背の高いサトウキビ畑を見ると「ここに身を隠してたんだなぁ」と思うんです。“どんな思いだったのだろう”って。

全く想像できません…

日本に戦争のない時代に生まれた事がそれだけで
幸せに思います。

資料館では、このサトウキビ畑を火炎放射器で焼き日本人を言葉の如く“炙り出し”てる映像もありました。


というか、この唄聴いてると涙出て来るんですけどねぐすん悲しい歌…
  
 





ジョン万次郎の石像から奥へ下っていく
この大渡竜宮への道、道中に岩壁が黒焦げているそうです。理由はYouTubeにかいてます。





沖縄戦の悲惨な爪痕かと思うと…

今の平和には本当にありがたみを感じました。





動画の最後は癒し映像にしましたやしの木たこ焼

YouTube見てねニコニコ 





正チェンと頭に叩き込んで鈴鹿を走り続けたこの秋



次、自分のは逆チェンになるので

今度は“逆チェン…逆チェン…”と、また呪文が始まります笑



cbr250r cup の存続が決定と言う事と共に

タイヤがこれまで長年使ってきたα13SPから、KR410に変更となる事がようやく発表となりました。




このタイヤどうなのでしょうね??


早く走ってみたいけど、寒くなってきたし次の走行はど平日で年末年始休業前なので休める可能性はかなり厳しいですショック



来シーズンの楽しみとしておきますウインク








楽しみにしていたJP250 4耐も無事に終わり
私らしい、少しのタイムアップで終わりましたが

実は、予選の日に失敗した事がありまして…ぼけー



ギア抜け対策としてペダルに足を入れっぱなしにしたりしていたのですが、親指の皮が捲れてきていたので痛いのでバンドエイド薬巻いてたのですが、

それでは不安だったので、朝、100均の指保護材でクッション付きを親指にはめました。

この時「ちょぅとキツイかなえー?」って思ったこの、違和感を無視しなければよかったのです。笑い泣き




予選はたったの15分。





決勝で皮が捲れて痛いってなるのは避けたかったから、ま、予選でお試しウインクなーんて思ったのが間違いでした


朝5時から着けてたから、予選の昼過ぎまで
かなり長い時間締めつけてた事になります…


で!



結果から申しますと




「めっちゃギア抜けするんです…アセアセ



これ、マシン側の事もあった事は
オーナーの田原さんもご承知の事なのですが
予選は多かった。



なぜかって…




安易に想像つく方もいると思いますが…





親指、痺れてました笑い泣き



長時間の圧迫とさらに、レーシングブーツが決めてとなって、シフト操作してる感覚はあったけど、しっかりとチェンジし切れて無かったかもしれません…

自業自得でした。


でも、決勝はバンドエイドにしたので
結果、試しておいて良かったのですけどねウシシキラキラ




そんな事もあって
不完全燃焼な予選にはなったのですが

これも、また経験値だと思っています爆笑




何はともあれ、本当に楽しいチームの皆様と
とっても素晴らしい思い出ができて
本当に幸せです。


そりゃ、速いタイム出して
おぉ!えみちゃんやるやん!
なーんてのが理想ですけど、その方が面白いライダーだと思ってますけど…

私って、きっとそういうタイプじゃなくてぼけー

こうして、淡々と少しづつ。。。



石橋叩いて歩んでいるので、変わらないかな爆笑


でも、去年も少しの練習で挑んだ耐久の時より
アベレージは2秒近くアップしてるから
オッケーってことで爆笑


では、

17インチはシーズンオフです!



こちらもご覧くださいねウインク



登録して貰えたらめっちゃ嬉しですおねがい




では、ミニバイク耐久レースへ向かってきます!


またね照れ