☆松川レピヤンの奥さんのblog☆
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2025年オリエンテーション(^_-)-☆

こんにちは(^^♪今日は2025年1回目のオリエンテーションでした

今回は人数が少なかったので 以前に受けた少しだけ先輩もてへぺろ 希望する方は一緒に受けていただきました

最近はもう私がお話しすることもなく 先輩方に託すことの方が多くなってきました

先輩方のオリエンテーションを私も後ろから改めて聞いて 気になる部分があったら付け加えるという感じでしたが 最近は私の方が 感動して聞き入ってしまうことの方が多くなってきたように思いますニヤリ

人って こんな風に成長していくんだなって 感じさせてもらえます・・

言葉って 言葉の魂 って書いて 言魂 って言いますが あの子たちの話を聞いていると本当に聞いている子たちの心の中にスー――って解けて行っているように見えるのは不思議な体験ですラブラブ

 

会社のことやお仕事の内容やそんな当たり前のお話を一通りした後に この会社に入ってから感じていることや 悩んでいることなんかを一人一人丁寧に聞いていきます

そんな同じ会社の社員とはいえ あんまり知らない人に今の自分の想いとか悩みとかはなせるわけないって思うと思うのですが・・なんだろ・・・あの先輩方は なぜかスー―って話せる雰囲気を作ってくれています

 

これでいいのか・・・そう悩んでいる子

もっとこうなりたい そんな意欲がほとばしっている子

本当に色んな思いが交錯していくのですが

先輩は自分の経験をもとに 優しくお話ししていきます

否定するわけでもなく 大きく肯定するわけでもなく

そうなんや・・・え~ そんなんか~とか・・

笑いも交えながら 優しく優しく包んでいきます

 

最後に 今日参加して‥って一言求められるのですが

皆が口をそろえて言う言葉があります

 

毎日悩んでいた‥これでいいのかとか あっていないんじゃないかとか

今日も毎日悩んでいる・・・

でも皆さんのお話を聞いていたら みんな同じなんだなって知った

あの人もこの人もみんな悩みながら がんばっている・・

あんなに堂々としている先輩方も みんな同じように悩みながら 時には泣きながら

そして今ここにそうやっているんだなって思ったら

私もそうなりたい

あの先輩みたいになりたい!!ってそう思える・・・・

 

よく部署のリーダーの子たちが言います

オリエンテーションから帰ってきた時、あの子たちの成長が見えるって・・

そんな数時間で人は変わるとは思えないけれど もしかしたら あの子たちはそんな力を持っているのかもしれないって思わせる・・・

 

明日から また 素敵な仲間が育っていくんだなって‥毎回毎回そう思います

そんな彼女や彼たちを そばでこうやって見守っていくことができる

私達ってなんて幸せなんでしょう・・・感謝しかないです。

 

私達は 織ネームを作る会社にいます

どんなにお仕事ができる人も どんなに素晴らしい才能を持っている人でも

あなた一人では 一円のお金も生み出すことはできないんです

あの子が注文を取ってきてくれて あの子が手配をしてくれて あの子が型を作ってくれて あの子が工場で織ってくれて あの子が加工してくれて あの子が検品してくれて あの子がカットしてくれて あの子が出荷してくれる

それがお客様のもとに届いて そこで初めて 数万円の売り上げが立ち それがあなたたちのお給料となるのです

あなたのお給料は お仕事を下さる問屋さん そして お手伝いして下さる業者さん

そして 一番大切なのは そう・・あなたと同じように悩みながら 涙流しながら闘っている 今あなたの横にいる 大切な仲間たち・・・

 

あなたのお給料はだれからもらいますか?

この質問にだけは ちゃんと答えられる人間でいてください

その人だけがこの会社で 働く資格を持ち

この子たちから仲間!!って言ってもらえる資格を持つ

私はそう思っています

 

素晴らしい仲間たちです こんな子たちに出会わせてくださってありがとうございますニヤリ

 

 

 

 

 

2023年の伸びたで賞 終わりました。

MVP を発表して 2024年に移ります

 

今年は 私の漢字は ”歩”

 

一歩づつ 一歩づつ ゆる~いかもしれませんが 先に進みます

 

いつ行くか?どこに行くか?も大切かもしれませんが

 

誰と行くか も大切だと知りました

 

笑いながら 進みたいです

 

 

 

 

2023年伸びたで賞 第1位(^^♪

2023年伸びたで賞 第一位

 

後藤愛里

 

 

何といっても自発的に始めたいと言ったエイトの工場見学。そしてそのクオリテイの高さと学びへの姿勢は感心します。

先輩とはまた一味違うえりちゃんらしい工場見学をたった一年で身に着けたことに伸びたで賞を贈りたいです。来年も龍のようにぐんぐ~んと伸びていってください。よろしくお願いします。

 

 

とても勉強熱心で、エイトに初めて工場のパンフレットを作ってくれました。沢山の人に熱心に質問したり工場にもよく足を運んでいる姿を見ました。SP課として沢山外にレピヤンやエイト、カフェの良さを発信してくれました。これも先輩の背中をしっかり見ての行動なのでしょう。持ち前の愛嬌は最強の武器ですよ。これからも期待しています。

 

 

エイト見学ツアーのアテンドやプレスリリースなど一年目とはおもえない挑戦をし見事に成し遂げました

 

入社1年でメキメキと実力をつけ エイトの工場見学ツアーの案内やパンフレット作成と幅広く活躍しています。これからも頑張ってください。

 

入社間もなくのショップオープン、プレスリリース、エイトの工場見学案内とがむしゃらに頑張っていました

 

 

布博のリーダー、パンフレットの作成、工場見学のご案内、プレスリリースの作成、ツアーの企画運営など一年目にして沢山の実績を作られました。自分で切り開いていくお仕事が多く試行錯誤の連続で辛い時期もあったと思いますが愛里ちゃんだからここまでできたのだと思います。自信を持ってこれからも進んでください!

 

チャレンジしようか、守りに入ろうか、そんな事を毎日悩みながらの仕事をしているえりちゃんですが、1年を振り返ってみてください。たくさんのチャレンジをできたんじゃないかな?チャレンジしなかったことではなく、チャレンジできたことにももっと目を向けて、まずは自分の成長を実感してみてください。

成長できた一年なんじゃない?

頑張った!一年間お疲れ様でした!

 

 

 

 

感受性の豊かな子で 色んなことに感動し いろんな人に心を震わせます。

小さなことにも感謝の心を持ち 思いやりや労りの言葉が心の底から出ている・・

そんな風に感じます。

頭にクソがつくほど真面目で慎重派です。真面目過ぎるゆえに 幾度となく壁にぶち当たります。ぶち当たるというより自分から飛び込んでいく・そんな感じでお仕事に挑んでいます

 

ぶち当たるとメチャクチャへこんで 見えなくなるくらい沈んでいきます

大きな声で泣いて 涙で顔がくしゃくしゃになるくらい 感情を表に出して甘えてきます

どこに行ったのか どこまで沈むのかわからない位沈んでいくのですが・・・

なぜか 帰ってきます(^^♪

 

きっと誰にも見えないところで 無茶苦茶自分に鞭をあてているのか

昨日のことなんてどこに行ったのかみたいな顔で大きな声で笑い自信を奮い立たせています

なんだろ・・・彼女のそんな闘う姿を見ていると お仕事ってこんな思いをしてもしなくちゃいけないのかなって思う時があります

でも また立ち上がる姿は すごくすごく愛おしいし 尊敬する・・・

これから 周りの人へも大きな影響を与えていくと思います

その都度 自分の心を削りながら 誰かを支えていくのかな・・

アンパンマンやん(^^♪

 

これからどこまで登っていくのかなって思います

日本…いや・・・・世界までいっちゃう?(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>