稲荷山古墳:被葬者を思う | オヤジのおもちゃ箱

オヤジのおもちゃ箱

行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず・・・・・・

 

先日訪れた東松山市の野本将軍塚古墳が

稲荷山古墳の故地との説を知って

久々にさきたま古墳群を訪れたくなりました。

上の画像は古墳群の見取図。

赤く囲んだ前方後円墳が稲荷山古墳です。

 

 

古墳の全体像はこんな(↑)感じ。

前方部は干拓工事の土取の為に

破壊されていましたが

例の‟鉄剣”が見つかった後に復元されました。

時代は5世紀後半だといいます。

 

この時期の前方後円墳の特徴は

前方部の段築最上部が跳ね上がっている事。

古墳も‟見た目”を気にし始めたようです。

 

 

更に興味深いのは

方形の周濠に囲まれている事です。

同古墳群の将軍山古墳や二子山古墳も然り。

墳丘は畿内の大王陵を縮小した形ですが

周濠でオリジナリティを出そうとしたのか?

ちなみに青い部分が復元された前方部。

 

 

‟The Zenpoukouenhun”といった感じの

とても端正なシルエット。😲

大型前方後円墳はこのアングルから

広角レンズで撮影した画像が好きです。

 

 

墳丘に登る事が出来ます。

東松山の野本将軍塚古墳と比較すると

前方部の段築の比率が大きく異なる。

関連記事のリンクを貼っておきます。

 

 

前方部から後円部を望んだ絵。↑

後円部はある意味、祭壇のようなもの。

このアングルは被葬者の

霊的カリスマ性の演出には最適だと思う。

墳丘の長さは120mで、埼玉県下2番目の規模。

 

 

今度は後円部から前方部を撮りました。

木に隠れていますが

古墳の主軸の南西方向に富士山が見えます。

さきたま古墳群の前方後円墳の

主軸を延長すると・・・・・・・・

 

 

こんな(↑)具合で

富士山を意識している可能性が高い。

埼玉には富士見と言う地名が散見される程

富士山のロケーションには恵まれています。

古墳時代から富士は‟不死”だったのか?

 

 

後円部噴頂の様子。↑

埋葬施設は礫廓(右)と粘土廓(左)が

「ハ」の字状の配置され

粘土廓は盗掘されていましたが

礫廓の方から鉄剣が発見されました。

でも、どう考えても追葬だと思われます。

 

 

礫廓の方には副葬品と遺体の配置を

現わした解説図が・・・・・・・

後円部にレーダー測量を実施したら

1.5~2m下に反応が認められたそうです。

県と学者は調査を申し出たそうですが

国の許可が下りないといいます。🤔

そりゃ、そうでしょうね!

下手な副雄品でも出てこようものなら

天皇制に支障をきたす可能性もある。

ましてや文字が出てきている訳ですから

なおさらだと思います。

 

 

鉄剣は「世紀の発見」と言われた

金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)。

表裏に象嵌で115文字を現わしています。

 

内容は乎獲居(ヲワケ)という被葬者が

7代の上祖(カミツオヤ:先祖の事)を遡り

自らの出自を刻んでいます。

 

意富比垝(オホヒコ)に始まり

多加利足尼(タカリノスクネ)

弖已加利獲居(テオカリワケ)

多加披次獲居(タカハシワケ)

多沙鬼獲居(タサキワケ)

半弖比(ハテヒ)

加差披余(カサハラ)

乎獲居(ヲワケ)といった具合。

 

ひととおり先祖を記した後

「世々為杖刀人首奉事来至今獲加多支鹵大王寺在

斯鬼宮時吾左治天下令作此百練利刀記吾奉事根原也」

と記しています。

ザックリとした意味は

「代々ワカタケル大王に親衛隊長として仕え

補佐した事を鉄剣に刻んだ。」という意味でしょうか。🤔

通説ではワカタケル大王とは雄略天皇。

イメージ的には古墳時代の織田信長かな~?

 

ちなみにハテヒはお爺さんで

カサハラは父親ですが

古墳群の近くに笠原という地名があります。

更に3代目のテオカリワケの発音は

東国特有のものだという説もあります。😲

 

 

今回この銘文を書き写してみました。

(ヘタクソな字で恐縮です)😁

するとビックリ!、グッと心に刺さります!

なんだか急にオワケに近づいた気になり

どんなヤツだったのか気になり始めました。

墓碑をとおした死者との会話・・・・・・😱

 

 

他の副葬品で興味深いのが

画文帯環状乳神獣鏡です。

同じ鋳型で作られた鏡が全国に分布しており

南は九州から、近場では群馬県の古墳でも発見されています。

ちなみにその群馬県の古墳とは

過去に訪れた八幡観音塚古墳です。

 

 

それにしてもさきたま古墳群のような

大型前方後円墳が密集した古墳群がどうして

この地に造営されたのでしょうか?🤔

しかも古墳の痕跡が無かった地域に

いきなり稲荷山古墳が作られ

雪崩のように大型古墳が作られています。

摩訶不思議也。

古墳が広がる行田市が気になります。

乎獲居(ヲワケ)も気になる・・・・・🐮