こんにちは。

世界では争いごとが多いですが、日本はなんだかんだ自分の考えを主張しても、命の危険は伴わない、という割と自由な風潮です😅

 

 

 

この自由な風潮というのが、古代海人(あま)族の血脈なのですね😆




 


さて、わたしたち日本は海に囲まれた島国なので、海洋民族なのです。

この海人族が祀っていたのが、全国の「一宮」と呼ばれる神社の祭神です。

神宮とも限らず、大社とも限らず、地方神だったりとさまざまですが、大きな特徴がありました。

それは大体の一宮が、

 

 

 

・創建から2000年前後経っている

 

 

 

地元の強い信仰を集めている

 

 

 

地域名にもなっている(住所になっていたりもする)

 

 

 

縄文時代からの聖地(山や森など)を引き継いでいる

 

 

 

海や川の近くにある

 

 

 

 

という感じでしょうか。

日本は険しい陸路よりも、スムーズに進むことができる水路が中心だったのです。





そういった海の勢力はとても強い古代豪族となっていて、大和朝廷と言えども、簡単に退けさせることなどできないくらい、屈強でした。

そして、何より初代天皇となった神武天皇も、古代海人族だったのです。




神武天皇は、コノハナサクヤヒメ、トヨタマヒメ、タマヨリヒメなど、そうそうたる海人族の血脈を引き継いでいるのです。

 

 

 

 

海人族にはもうひとつ大きな特徴がありました。

それは、

 

 

 

「人は死んだら、神霊となる」

 

 

 

という信仰を持っていたのです。

これを「祖霊信仰」と呼びます。

のちの「御霊信仰(祟り神を鎮めるために祀る)」と合わさって、現在の神社の祭神となっていきますが、

古代はこの、

 

 

 

自然を神として崇め、そこを聖地とする

 

 

 

祖先を神霊として崇めて、聖地を祀る

 

 

 

という縄文と弥生の信仰が融合されているのが、日本なのですね🇯🇵




 


日本はですね、

 

 

 

 

ものすごい手腕を取ったのです😅

欧米と大きく違うのが、宗教戦争を起こらせず、「神々の共生」を実現させた民族なのです。




というのも、世界史というのは、そのまま宗教戦争の縮図だったりするのですが、植民地政策と地域の紛争は密接に絡みついているのです。

しかし、日本は中央政権が強くなっていっても、地方が独自に信仰する神を認めることで、「多神教」の国を作り上げていったのですね。

 

 


 

本当なら、「A神だけが正しくて、B神もC神も認めない!」という考えなら、地方神を退けてもおかしくなかったのですが、

大和朝廷は地方の神を認め、さらにその地域を豪族に収めさせ、さらに祭祀制度を残していったのです。

これが、

 

 

 

「神々の血縁化」





でもあるのですね。

そして一方で、大きな施策を打ち出しました。

「氏」と「姓(かばね)」を地方豪族に授与したのです。

これを「氏姓制度」と呼びます。

 

 

 

これが、

 

 

 

わたしたちの「苗字」となります😅





うっそん、

わたしたちの苗字ってまさかの神さま由来なの?





って感じですよね😅



※そうだ!

 


これは世界でも類を見ない日本独自の政策で、対立を避けるために、中央が推し進める神と地方の神との血縁関係を結んでいった結果、

それぞれの地方の豪族が、それぞれの祖先を崇めるという「氏神信仰」が続いていったのですね。

 

 

 

そうやって、古代豪族が崇めた神こそ、「一宮」でございます。

 

 

 

すると、そこにいる祭神は、わたしたちの祖先でもあるのですね😆




まさに、わたしたちの根源。




それが、古事記に出てくる神さまなのです。




 

実際に、一宮の神社は神陵であることが多く、例えば出雲国一宮である熊野大社のご神体の山には、スサノオノミコトが鎮まっています。

 

 

 

 

しかし、それも次第に古代の神は忘れ去られ、

 

 

 

 

祟りを鎮めるために祀るという、「御霊信仰」に移っていきます。

 

 

 

 

それくらい、「目に見えないもの」を祟りだと恐れていた人々の恐怖があったのでしょう。




 

 

なお、古代の日本人がもっともすごいところは、

 

 

 

 

縄文時代からの「自然を神として崇める」という太古の神々を、

 

 

 

 

本当の意味で、人間と融合させてしまったところであろうと思います。

 

 

 

よくわからない表現ですみません😅💦

つまり、

 

 

 

「太古の神々の系譜に人間を加えていった」

 

 

 

ということで、実は日本人というのは、ひとりひとりが「神の子孫」でもあるのですね😅




これはですね、宗教観だとか、ファンタジーだとか、理想とか幻想とかじゃなくて、

本当に「神人合一(しんじんごういつ)」をやってのけたのが、古代の日本人なのです。

 

 

 

 

これは、去年に知りまして😅

うっそん、とハラハラしてましたが、

太陽神はちゃーんと復活したわけです🌞

 

 

 

あの期間、

「新嘗祭ってすごいなあ」と感心すると同時に、古代の祭祀のすごさを目の当たりにしてしまいました。

 

 

 

 

というわけで、日本人は神々の子孫であるぞ、というお話でした😆✨

好きな神さまは、もしかすると、本当に血脈が同じ、だったりするかもですね。

(その逆もあるかもしれませんね)