紀伊と出雲をつなぐ、二つの熊野 | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは😃

わたくしは昨日の土曜日、島根県大田市にある、五十猛(イソタケ)神社を参りました⛩️





スサノオの息子、五十猛(イソタケル)は植物の種を持ち帰ってくれた植物の神ですが、スサノオとともに、新羅の国から戻ってきた最初の場所が、この大田市なのですね。

海辺のすぐ近くでした❗️


※五十猛神社⛩️




そして、この日本に森林が多いのは、木の国と言われる、紀伊国(きいこく)ですね。






和歌山と出雲には、どちらも「熊野」と呼ばれる大社があります。





出雲国一宮、熊野大社と、





熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社は、





どちらも熊野として、不思議な繋がりを持つのです。


※熊野大社旧本殿



紀伊と出雲には、地名や伝承に共通点がいくつも見られます。

なんといっても、古事記と日本書紀でも、二つの熊野に記述が分かれているのです😅💦




そのキーワードこそ、この五十猛(イソタケル)にあるのです。




イソタケル→イタケル





紀伊→木の神イタケル→キイ





イソ→石(いそ)→石上神宮





だと思っております😅

つまり、イソタケルは、父であるスサノオとともに、新羅の国から帰ってきたあと、そこから和歌山に拠点を移して、和歌山の王となっていたのです。




だから、





熊野大社の分霊→熊野本宮に移っているのです。




古事記では、イザナミ比婆山に葬られたとありますが、

日本書紀では、紀伊国の熊野に葬られたとあるのは、どちらの熊野にも同じ伝承が残っているから、ですね。





なお、分霊を移したのは、他でもない、熊野大社の神主さんらしいですよ😅

神主さんが、移住する人々と一緒に、その先で分霊を祀ったのが、熊野本宮の始まりでした。

※熊野大社伝承より





なお、和歌山の熊野神発祥の地である阿須賀(飛鳥)は、熊野川河口にあります。

そこから上流に向かうと、熊野本宮があり、そこからさらに奥に向かうと、玉置神社があります。




玉置神社は三狐神(みけつ)神を祀り、熊野神はケツミコなので、どちらも食物神です。




ミケツカミ=ケツミコ、ということでしょうか。

伏見稲荷大社の稲荷山も、秦氏が来日する前から、食物神がいたのです。





そして、和歌山の熊野信仰が全国に伝わるよりもずっと前から、出雲には熊野大社がありました。


※意宇川


八雲町の熊野大社は、旧石器時代のめのう石器が見つかっているので、歴史はなんと五万年前まで遡るそうです😅





なお、オオクニヌシが、兄の八十神に殺されそうになったとき、

母であるサシクニワカヒメから、「木の国に行きなさい!」と命じるのは、





木の国を統治していたのが、スサノオの息子であるイソタケルだったから。





イソタケルを頼っていきなさい、ということだったのかもしれないですね😅

なんと、ここまでにオオクニヌシは二度も殺されているので、よほど切羽詰まっていたのだろうと思われます💦




なお、オオクニヌシは、木の国→根の国に向かったとき、葦原色許男(アシハラシコオ)と名前が変わっています😅




淡路島のおのころ島から、和歌山県がまさに見えたのが、印象的でした。

海のルートだと、けっこう和歌山は近いのですね👀


※後ろは和歌山県♪



そこからスサノオがいる根の国に向かったオオクニヌシは、スセリヒメと出会い、一目惚れをします。

この根の国の入り口とは、





和歌山県有田市にある須佐神社





じゃないのかなあ〜思っております😅

そう、なんと須佐神社もどちらにもあるのですね。

出雲の須佐神社は、スサノオが自分の名前を地名に付けた場所ですが、和歌山県の須佐神社は、根の国への入り口だったのかもしれません。





根の国のことはよくわかりませんが、実は和歌山県って、




南海道なんです😅





淡路島も今は兵庫県ですが、古代では、南海道なんです😅





すると、和歌山と淡路島は四国でもあったのですね😅💦←失礼?



オオクニヌシは何度も殺されては蘇っているので、

実際は和歌山県にも追ってくる八十神から、なかなか逃げきれなかった…のかもしれないですね。




逃げ切れたのは、





スサノオの末娘、スセリヒメと結婚したから、なのです。





ということで、出雲にも紀伊にも、二つの熊野があって、どちらも縄文時代からの聖地であって、熊野神はアスカの始まりでもあるよ〜というお話でした✨





アスカ=スカ=スガスガしい✨




都会の神と田舎の神


35℃の出雲大社


日本には月の女神がいる!