乱歩酔歩--Random Walk official blog-- -287ページ目

シルクハットに愛をこめて

遊木です。元気です。


突然ですが先日ようやく青の祓魔師を見ました。
相変わらず流行の波を綺麗に後ろから追いかけるタイプですが、まぁそれは置いといて。

ぶっちゃけ内容見る前からわかっていましたが…わかっていましたがね?
やっぱりメフィストに萌え禿げた。

もういっそ潔くピエロキャラは丸ごと愛してやろうと、なんだか意味わからん方向で開き直れた気がします。もういいよ、丸ごとおれの腕の中に飛び込んで来いお前ら。

パンドラのブレイクとかCの真坂木とか青エクのメフィストとか、もうなんで変態&ピエロ系に惹かれてしまうのでしょうね。もうこれは運命なのか。そしてまたシルクハット被ってるし…。


実は以前ジャンプSQを買ったときに、丁度「深山鶯邸事件」が掲載されてて、ぶっちゃけこの人はそのうちこのネタで連載始める上にアニメ化するんだろうと直感してたので、青エク始まったときはやっぱり!ワシの目に狂いはない!と思いました。ふふん(自慢げ

確か読みきりのほうは燐じゃなくて、なんだっけ?夜だっけ?まぁ燐のもとになったと思われる人物がもうちょい二枚目半なキャラだった気がします。燐の方が少年漫画の主人公っぽいね。



まぁとにかく私はメフィストに萌えたということだけ伝えに来ました。←なんのこっちゃ


aki

被せる気ではなかったが、もはや止めることは出来ぬ。

※特に被せる気はなかったのですが、遊木がブログ更新した直後にアップしちゃいます。まあ、遊木のブログも読んであげてね!


昨日は結局サンタさんは現れなくてしょんぼりな須々木です。

こんにちは。
来なかった原因が夜更かししたせいなのか、どこかで住居侵入の現行犯で捕まったせいなのかは、目下調査中です。
続報を待て!

昨日は、夜更かしした勢いそのままに二俣川で自動車免許の更新をして来ました。
街はクリスマス一色でしたが、ここで敢えて空気読まないことに定評のある僕の本領発揮です。

僕の読み通り、更新手続きは待ち時間ゼロでサクサク進みました。
そう言えば、免許がIC免許なるものになりました。
すごいなーと思いつつ、よくよく考えると大学の学生証もICチップ入っていたから、今更かよと。

それで、指示に従って手続きして30分の講習受けて新たな免許を受け取るわけですが…

新免許を見るとびっくり。

カメラを向けられると呪いのまなざしを向けるのはいつも通りなのですが、なんか茶髪に見えるんだが。

編注;須々木は、生まれてこのかた、髪は染めたことない。

しかも、ムラなくキレイに染まっている感じで、たぶんこれだけ見たら「あ、このときは染めてたんだ」って言われるくらいなレベルです。

謎ですな。



話が変わりますが、サイトのTOP絵ギャラリー更新しました。

12月後半トップ絵は、サークルメンバーでお互いをイラスト化してみようという企画でしたが、誰が誰を描いたのかとか、コメントとかも掲載されています。

是非見てみてください。

ちなみに、全体的にかなり似てるというか、特徴をつかんでいるので、全員リアルに知っている人としてはかなり面白い。


来年末は、48人くらいになってると面白いね!




sho

べ、別に違うんだから…!

おはよーございます遊木です。


本日はサークル忘年会で、「ドキドキヒヤヒヤ、さぁ何が出る!?闇鍋ぱーちー」です。



嘘です。普通に鍋突っつきあうだけです。
一応今月のサークルテーマが「Sit Around the Nabe.」なので。



そしてバイトに行くときより早く起床してしまった自分。
べ、別に楽しみで目が覚めちゃったわけじゃないんだからね…!



…まぁ本当に早く起きたのは腐海とかしている部屋を片付けるためなんですがね。
みんなが来る前に本棚動かさなくちゃ…狭くてごめん。





というわけで片付けます。
そこ、前日に済ませておけよとか言うな。



では、多分忘年会の記事はまた誰かがあげると思うのでお楽しみに~!



aki

大切なメールを忘れていた!

どうも、この時期になると電気ショックが使える須々木です。
でも、超近接戦闘向けのワザなので、自分以外にほとんどダメージを与えることができません。

そして、髪ぼっさぼっさ。
でも切るのは面倒。
打つ手なしですね。



さて、タイトルの件ですが…この時期の大切なメールと言えば、誰でもわかりますよね?

別に僕に限った話ではなく、全世界共通の話題です。

ワールドワイド・トピック!

案外忘れている人も多いと思うけど、あれだよあれ!


ほらほらほらほら。




~アンサータイム~


答えは…


サンタさんへのお願いメール。


え、お前いくつだよ?

知るか、もらえる可能性を信じてあきらめずに挑戦する心を忘れていないだけだよ!

かの偉人も言いました。


「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」




そんなわけで、サンタさんへ魂込めたお願いをします。

手紙を書くのは面倒だから、ググってこのブログまでたどり着いてね>>サンタさん



僕が欲しいものは…






① 快適な作業場


② 快適な作業場を提供してくれる優しい人


③ 年末ジャンボの当たりくじ




もちろん、どれか一つって意味ですよ?



サークル始めたときからスペースが変わってないから、さすがにねー


サークル始動(2010年);2人

2011年の年末;10人(うち2人は休止中)




子供のように純粋な心で切実にお願いしてるから、きっと届くと思うんだよねー


というわけで、特大の靴下用意して待っててやるぜ!



sho

突撃訪問!…ではない。

どうも遊木です。
ぼちぼち朝ご飯食べようと思ってます。
はい、どうでもいいですね。



昨日は須々木と、Random Walkがお世話になっているfreenoteさんの渋谷の社屋に行ってまいりました。
突撃訪問!…というわけではないですが、あまりこういう機会は今までなかったので二人とも若干緊張しつつ、(ついでにたどり着くまでやや迷子になりつつ)伺いました。

せっかくの機会でしたので、先方からの質問に答えるだけではなくてこっちもいろいろ発信してきました。まぁ言うだけはタダだからね!言ったもん勝ちだよね!
ここぞとばかりにエラそうなこと言って存在をアピールしてきました←

言うのはタダだから!(二回目


冗談はさておき、なかなか密な話ができたと勝手に思ってます。
やはりネット上だけではなく、生で話すことってすごい重要なんだなぁと再確認。


話のあとは会社の中を案内してもらいました。


正直、見た瞬間から「雰囲気良いなぁ」と思ってましたが、さらに詳しく案内してもらって、コンセプトや些細なところへのこだわりを聞いて「うわ!すげぇ!」と感じました。

とりあえずものすごく羨ましかったのが、オフィスの真ん中にバーがあるのと漫画が読める図書館があったことです…いつか…いつかウチも…!


すごくいろいろな面の刺激になったので、本当に伺って良かったと思います。


乱歩酔歩-freenote1

乱歩酔歩-freenote3

乱歩酔歩-freenote2





仕事をしていくなかで「遊び心を忘れずに」っていうのはよく聞きますが、ぶっちゃけ「忘れずに」じゃなくて普段から隅々まで「遊び心」を中心に考えていくことで、本当の意味の「楽しい」が得られるのかなぁと。
昔は「創作する場所で作品に影響ってそんな出るのかなぁ?」と思ってましたが、やっぱり環境の影響はそれなりに大きいと思います。
自然が多い場所、洋館みたいな建物、和室、近代的な都市…やっぱり身を置く場所で生活のリズムも五感から取り入れる情報も違うし、なおかつ共通のコンセプトなんかがあると、なんだか幼少時にあそんだ「ごっこ遊び」に通じるものがあって、もうその場所が一つの世界になるのかなと思いました。
「ごっこ遊び」って設定一つで普段はただの庭が、ファンタジーで魔法が使える世界に変化したように感じるじゃないですか。

あぁいう感覚ですよね。

もうすっかり忘れてしまった感覚でしたが、昨日は久しぶりにその「ごっこ遊び」の高揚感を思い出しました。


やっぱり全力で遊んで楽しむことは大切なんだな!


創作意欲がわいた!



以上~




そして…今回のTOP絵にはあえて触れずに終わる…。

aki