初訪問。
6月21日にオープンしたばかりの野中家直系の暖簾分け。
前記事で大塚の野中家本店さんで食べたばかりですが、オープンしたばかりの系列店に訪問です。
野中家さんは本店以外にも川口に裏野中家さん、蕨に二代目野中家さん、十条に三代目野中家さんと出店し、勢力をグングン伸ばしておられます。
ちなみに、同じく6月にオープンしたばかりの三代目野中家さんにも訪問済みでして、数日後にブログアップできる予定です。
川島家さんはJR渋谷駅のハチ公口を出たら宮益坂方面に向かい、坂の途中右側にあります。
開店10分前に到着。
先着の開店待ちは2名ほどおられました。
のちに続々と後続の客が続いていきましたね。
開店時間ジャストにドアが開き、店員さんの誘導で食券を購入。
その後順番に着席です。
メニューラインナップは野中家本店さんとほぼ同じでしょうか。
注文は ラーメン 並 をポチリ。
まずはスープから。
レンゲを差してスープの濃度を確かめます。
うん。野中家本店さんと同様に濃厚なとろみがありますね。
そして一口・・・。
・・・ああっ、飛ぶっ!!!
啜った瞬間、私の大好きな野中家本店さんの濃いめと同じしょっぱさ加減にガンギマリしてしまいました。
クリーミーでまろやか濃厚な豚骨スープ。
それに丸みとキレが共存する香ばしい醤油の広がり。
そして鶏油のコクがそれらを包みます。
店内に積まれている麺箱には「野中家」の文字が。
野中家本店さんは酒井製麺のはずですが、川島家さんの麺は野中家さんの自家製麺を使っているということなのでしょうか。
でも、短めに切られた平打ちの中太麺、そしてその食感は野中家さんで食べる酒井製麺の麺とほぼ一緒のように感じられます。
家系にわかの私には判断がつかないだけかもしれません。
よくわかりませんが、とにかく旨いことには間違いありません。
川島家さんはリピ確定です。
お好みは普通でバッチリですね。
渋谷に来る機会があれば、昼食は川島家さんに行けば間違いなしです。
ごちそうさまでした!!!!!
横濱家系ラーメン 川島家
東京都渋谷区渋谷2丁目19-20
宮益坂村瀬ビル1F
03-6450-6313
営業時間
11:00~23:00
※当面の間はスープ調整のため15:00~17:00はお休み
当ブログ X(twitter) ↓
https://twitter.com/akemi_ramen_d
当ブログ Instagram ↓
https://www.instagram.com/akemi_ramen_d
フォロー頂けると幸いです。


