こんにちは!旅育研究家のぬーたです。

 

前から気になっていたカンデオホテルズに宿泊してきました!

 

3つ星のビジネスホテルではなく、5つ星の高級ホテルではなく、4つ星という上質だけれども使いやすい今までなかったホテルを目指していると聞いて以来、一度は泊まってみたいと思っていたんです。

 

実際に行ってみると、内装デザインはリッチだけれども無駄なものはないイケてる細マッチョのようなホテルでした。

 

和室ではないので小さい子供には向いてませんが、6歳以上の子供と泊まるにはおススメできるホテルでした。

 

それでは、カンデオホテルズ松山大街道に泊まって感じた特徴を書いていきます。

 

①フロントが最上階でゴージャス

まず驚いたのが、フロントが最上階だということでした。普通は一番下の階にフロントはあるものだと思ってましたが、カンデオホテルズは最上階にフロントがあるんです。

出典:カンデオホテルズホームページ

 

泊まる人全員が来るフロントを最も良い場所に配置するというのは理にかなっているかもしれませんね。

そして、内装が洗練されていてリッチな感じ。最初から良いホテルに泊まっている気分にしてくれます。

 

②お部屋はコンパクトだけど、少し豪華

お部屋に入ってみると、非常にコンパクトなんですが、シモンズのベッドが使われていたり、ソファがあったりと少し豪華なんです。

やっぱりビジネスホテルとは違うなっていうかんじです。

出典:カンデオホテルズホームページ

 

③お風呂は眺めが良く気持ちが良い

お風呂も最上階にあるんです。全てのお客様が来る場所を一番良い場所に配置するというのを徹底しているんですね。

露天風呂も付いていて、非常に眺めが良く、何回も入りたくなってしまいました。

出典:PR TIMES

 

④6歳以上の子連れにGOOD!

ベビー用のもの(ベビーベッド、踏み台、子供用便座など)はないのですが、子供用の館内着、スリッパ、歯ブラシ、タオルが用意してもらえるので、6歳以上のお子さんでしたら何も用意しないで快適に過ごすことができます。

 

添い寝の場合、宿泊料金は2,000円です。上記のアメニティも付いてきますので、十分安いのではないでしょうか。(朝食は別途年齢ごとで追加料金が発生します。)

添い寝は厳しいとお考えの方もいらっしゃると思いますが、かなり大きいベッドがある部屋もあるので、調べてみてはいかがでしょう。うちは1,800mmの特大ベッドの部屋にしていたので、添い寝でしたが全然問題ありませんでした。

 

 

いかがだったでしょうか?お役に立てましたら嬉しいです。

気になることやお聞きしたいことがあればコメントお待ちしております!

 

本日はお疲れ様でした。明日も楽しみましょう!