杜仲茶青汁プレゼント!
杜仲茶青汁をプレゼントいたします(ご来店順)
・化学薬品などを一切含まない自然100%の飲料です
・SOD(抗酸化作用)食品です
・野菜不足を補うためにもおすすめです
・天然のビタミンミネラルが豊富に含まれています
・ダイエットにもおすすめですよ
いつもセミナーや講習で最後に言う言葉
「予防は治療にまさる」。今回のセミナーでもこの言葉を最後にしめくくった。
リフレを例にとると、リフレは弱った臓器器官・悪い部分を強化するという「治療」という側面がある
だけでなく、今健康な人が行えばより免疫を高めることができるのだ。いま、健康・元気だから
症状がでていないから体のメンテやケアをしなくていいか?否。普段からの手入れこそが大事
なのですよ。「予防」という観点は決して忘れちゃいけない。
冬限定メニューのご案内☆★☆
冬最大の悩みといったら「冷え」。体を冷やすことは血行が悪くなるばかりではなく、各臓器や器官の機能低下を招き内臓にももちろんよくない。らく~んでは体表ではなく「芯」から体を温める、そんなベイリーホットなメニューを用意しております。l
①岩盤浴
体の中まで遠赤外線で温めます。ブラックシリカ鉱石を使っているので「岩石放射性効果」により細胞レベル
活性化をはかります。お湯を使わない温泉です。岩盤に寝転がるだけ。特に腰痛によいと好評です。
②脚温機
こちらも遠赤外線で膝下全体を芯から温めます。フットバスだとどうしてもくるぶし下までしか温めることが できないのですが、これを使うと全身ぽかぽかになってくる。冷えによいと昨年から好評です。
③草津温泉100%湯の花足湯
100%天然湯の花使用で人工的な入浴剤とは違います。温泉臭はありますが、温泉と同じ効果なので
足からぽかぽかです。アロマフットバスとは温まり方が違います。
まだの方はお試しくださいね♪
人に会うということ
いまは、電話だけじゃなくメールも当たり前の世の中になって実際に会わなくても連絡をとれたりお話できたりする便利な世の中。チャットなんかもある。テレビ電話ももっと普及してくるかもしれない。距離が離れてたりして会えない環境の場合は仕方ないが、実際に会って、しゃべったり、触って温もり(体温)を感じたり、することは必要だと思う。それこそが人間が「生を感じるコミュニケーション」ではないのか?カウンセリングなどでもメールなどでできるサービスもあるが(らく~んでも24Hメール相談というのがあるが・・・)やっぱり「実際に会ってお話する」ことのメリット・意義は大きいと思う。
フランス古典文学セヴェニエの言葉を紹介する。「手紙の50通より会話一時間」※会話とは会って話すこと
温泉ソムリエ
なになに、「温泉ソムリエ」なるものがあるらしい。個人的にはすごく興味があるのだ。
昔、温泉検定も受けた事があるおいらにとっては、温泉はなくちゃならんものなのだ。
でも問い合わせてみたら、今年は11月で既に受付が終了してしまったらしい。
また来年!ということで。
らく~んの壁がきれいに蘇りました!!
イラストレイターのyukaaanoさんに 描いていただきました!
大変元気の出る絵です。私もこの絵からパワーをもらった感じです。
夜はまた照明を当てる予定なのでキレイにライトアップ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。
見にきてくださいネ!
yukaaanoさんへのお仕事の依頼もブログ へ。まずはのぞいてみてね(*^.^*)
真の平等とは
現実には見返りなんかないのがほとんどだし、最初から見返りなど期待すること自体おかしいし、何事も過大な期待は禁物だ。だが、自分が何かがんばった分だけ正当な基準によって評価され報酬等の形で明確にバックされればそれは理想的なシステムだと思う。手前味噌だけど・・らく~んにはオープン当初から変わらない“公平なシステム”がある。お店に来店してくれた・貢献してくれた分だけ還元される(得する)公平なルール(基準)があるのである。真の平等とは「公平なシステム」にこそあると思う。
ブーツの季節到来!
さあ、仕事おわってブーツ履こうとしたら、あらら。。チャックが上らない!!!朝はすんなり入った靴が、、なぜ。ってそんな体験ありませんか?よく聞く話しですね。1つは立ちっ放しや座りっぱなしで血行やリンパの流れが悪くなり、下腿部がむくんでいるからです。決して急に脚が太くなったりはしませんし、靴が縮んで狭くなることもないのです。ただ、「むくんでいる」だけなのです。だから、循環が悪くなっているリンパの流れをよくしてあげることにより、脚が軽くなり、あら不思議!さっきまで上らなかったブーツのチャックが楽にあがるではありませんか!!そう、むくみをほっとくとそのまま太い足首や脚になってしまうからね!これまた注意。私がむくみを解消しましょう!脚を喜ばせましょうぞ!!あ、、太くなったままでいいという方は来ないで下さい
「黒五」とは。
私は、「黒五茶」なるものを今、飲んでいます!黒五とは黒ごま・黒米・黒大豆・黒かりん・黒松の実の五種類の食品で中国の「医食同源」の食文化において、健康に良いと古来より珍重されています。
参考:中国の「陰陽五行説」
中国では、一切の万物は陰・陽二気によって生じ五行中、木・金は陰に属し、土はその中間にあるとし、これらの消長によって天地の異変、災祥・人事の吉凶を説明する陰陽五行説という理論が有り、薬膳料理にもこの考え方が取り入れられています。この理論によればあらゆる事象が5つに分配され、五臓(肝・心・脾・肺・腎)に対応する5色が青、紅、黄、白、黒であるとされており、黒色の多くの食品は、腎臓の働きを良くすると考えられました。「黒五」はこの陰陽五行説の「黒」と「五」から創設されました。
天然の黒五茶を飲んで今日も健康だ~い!!(^ヮ^)好みはあるけど、おいらは人口的な薬やサプリよりも、天然・自然100%のものが好きだな~
※ご興味ある方は、左側の広告の中の「驚異のブラックパワー」をのぞいてみて。黒い食品は体によい
ことがわかります。