【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復 -901ページ目

デザインフェスタを見に行く!

本日はデザインフェスタをビッグサイトまで見に行きました!

いろんなデザインや写真・アートに触れることができてよかったです。勉強になります。

セクシーな(に)女性を撮っている写真家のDEEVAさんをご紹介します。出店ブースC-13あたりに発見。

すごい格好いいよ。サイトはこちら !のぞいてみて~

えりなさん

キレイに撮ってもらいたい女性の方はえりなさんへ

11月26日 人を救うには

やさしい“気持ち”だけで人を救うには不十分だ。
継続的に人を救っていくには、まず自分自身に強靭な安定した体力もある程度必要となってくるし、当然知識や専門的な技術も必要となってくる。だから気持ちだけでは人は完全には救えない。逆に、いくら知識・技術・体力をもっていたとしも“相手の気持ちや立場を思いやる気持ち”がないと人を完全に救うことはできないと思うのである

あぶりトロはやっぱ美味い!!

本日は両親の結婚記念日祝いとして、築地のすし屋に両親をご招待。あぶりトロが美味いよ!まじ美味い。

すし

宇宙戦争DVDを見た!

トムクルーズ主演「宇宙戦争」。

敵も、怖さもなんか中途半端でまったりした流れ。よくある展開・・・。私的には微妙でした。

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
宇宙戦争 スペシャル・コレクターズ・エディション

今日いちで嬉しかったこと!

今日一番嬉しかったこと!が先ほど訪れました。それは「蚊」をつかまえたこと!!

実は、昨日の夜「蚊」に襲われまして全4箇所もさされました。こんな寒くなっているのにいるんだよね。

さされた場所→あごの先、左まぶたの上、左眉毛の上、右手の中指の関節。

えらくマニアックな部分をさしてくれた蚊です。特に、左まぶたの上をさされたので

今朝「お岩さん」っぽくなってました。(写真ではお見せできません゚д゚)ヤバイヨ

でも先ほどそのリベンジを果たしまして蚊をつまかえました。よ~し、これで今日はゆっくり眠れるぞ!

※今朝は蚊の「プ~~ン」という羽音で中途半端に早くに目が覚め寝不足だったのでした。

ちゃんちゃん(^ヮ^)

11月24日

アサーティブネスが日本で流行っているらしい。
アサーティブネス=アメリカ生まれの自己表現方法、コミュニケーション法で人間関係改善に役立っているという話。注意すべきは、表面的なテクニックや手法のみを真似て身につけた気になるということだ。この根本にある理念は、「相手を尊重しながら」自己主張支持していくといことであり、ただ自分の意見を通すことだけを考えた自分勝手な人では駄目で、相手の立場きちんと思いやる気持ちを忘れちゃならない。

健康も自己責任の時代

高齢者医療費自己負担2割にひきあげか?

更なる高齢化社会を迎え今後も医療費はどんどん増えていくだろう。ここで、大事なのは負担の割合うんぬんより「自己管理」そのものだ。今までは医者や他の人に任せっきりで「自分」で自分の体や健康を管理しようという人が少なかった。普段からの自己管理を一人一人が徹底すれば無駄な苦しみや痛みに悩まされることが少なくなるだろう。今まで自己管理を怠ってきた人が将来高い医療費を払うことに対しては同情の余地があまりない。自己責任の時代が来ている。

ダイエットでよくある過ち

ジムで筋トレして脚を細く綺麗に!なんて言うけど、いきなり筋肉をつければよいか?いやいや、そうではありません。血液やリンパの流れがよい人は正しい位置に筋肉がつき、その結果筋肉がつくと基礎代謝も上がり脂肪の代謝が高まり燃えやすくなります。しかし、歩き方や普段の自分の癖により体のゆがみがある方=リンパ・血液の流れが既に悪くてむくんでいる方は柔軟な筋肉はつかずに固い筋肉がつき、さらに血行を悪化し、その上に脂肪をためこんでいくという悪循環になります。だから脂肪と筋肉が層になって細くなるどころかよけいに脚は太くなっていく。そんな過ちを繰り返さないで下さいね。まずやることは、体のゆがみを正し、血液やリンパの流れをよくしてあげて=今ある(ためこんだ)むくみ・老廃物をだしてあげることが先決ですよ。

毎日のように少年犯罪のニュースが飛び込んでくる。

毎日のように少年犯罪のニュースが飛び込んでくる。
親に勉強しろと注意されたので刺した、むかついたから友人を刺した、彼女に別れ話をもちかけられかっとなりさした、意味もなくむしゃくしゃしたから刺したなど・・・このような事件は昔もあったんだろうが、件数自体は増加傾向にあり、若年齢化もしているのだろう。自分の感情を抑えられない・コントロールできない若者・子供が非常に多くなっているんじゃないのか?自分で自分をコントロールすべを教えられていない、あるいは知らないという問題が根底にはあるのか?小学校くらいから精神統一や集中力をみにつける教育をいれていくべきと私は思っています。具体的には、ヨガや瞑想の授業。宗教とは別に、「相手への思いやり」や「感謝の心」、「生の大切さ」を教える教育がたりないんじゃないか。道徳の授業なんてあったけど、あんな形式的な詰め込みをやってもみにつくはずがない。もっと体で体験する体験型の授業をしないと。単なる知識の詰め込みや丸覚え、短期記憶力を試すテストだけでは人格形成においては不足していると思うのだ。自分の感情や意識を制御できる大人になりたい

クリスマスバージョン!

ちょっと早いけど、らく~んふじからのクリスマスプレゼント!?

街もすっかりクリスマス気分ですね(^ヮ^)

クリスマス

らく~ん店内もクリスマスバージョンに模様替えいたしました!

ミニツリーにライトが点灯(*^.^*)

昨年はトナカイのかぶりもの(コスプレ?)でお出迎えいたしましたが、

今年は何にしよっかな??それではお店で待っています。