多様性の喪失こそ自滅を意味する | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

多様性の喪失こそ自滅を意味する

 

多様性、確保していますか?

様性の喪失こそが

滅亡への入口

 

そして自滅へと導いてしまう

そう考えている癒し王ふじです。

 

まずは、マクロの視点で

地球を考えてみてください。

 

多様性が失われてゆけば

人類の首を絞めることとなるのは

明白でしょう。

 

国単位で考えてみてください。

単一だと実はもろくて

 

滅びるリスクは高いでしょう。

歴史を見れば明らかです。

 

人体を考えてみてください。

多様性を失った状態こそが病気

と考えられるのです。

 

偏りすぎると変化に体が

対応できないのです。

 

📝

多くの人は、

兆単位の微生物たちと

共生、共存していることを忘れ

 

利己的になり、悪者をあぶりだして

殲滅しようとするならまだしも

 

敵味方関係なく薬で

無差別にやっつけようとする。

 

人体の内なる生態系は崩れ

そして免疫系のバランスも崩れ

 

現代病、アレルギー、自己免疫疾患等を

引き起こす。

 

ヒトの健康は、腸内バランスによって

保たれています。腸内は微生物による

 

絶妙なバランスの上に

多様性の世界が築かれています。

 

多様性を壊すと

バランスが崩れ

世界全体を壊すこととなる。

 

風船

みなさんは、多様性を壊していませんか?

 

 

 

<「多様性」関連過去記事>

📝 フェアだと思いますか?

📝 どの言語に興味がありますか?

📝 自己という生命体が意味するものとは

📝 さまざまな生き物の知恵から学ぶ

📝 コミュリョク以上が求められる

📝 大自然の波動が人を強くし免疫力をあげる

📝 ブナとスギ