■成功哲学「タルムード」から学ぶ人生の教訓【まとめ】 | 【らくーん別邸】体調も運気もグイグイ回復

■成功哲学「タルムード」から学ぶ人生の教訓【まとめ】

世界の人口比率0.25%なのに

ノーベル賞受賞者の20%以上を占めるユダヤ人。

ユダヤ人に成功者が多い。

その秘密は・・・

ユダヤ人の教典「タルムード」(生きる哲学)にあり。

 

タルムードから学ぼう!

金融リテラシー、情報リテラシーを身に着けよう。

知識を重層的に積み重ねていこう!

 

■過去記事 →お金リテラシー

■過去記事2→現代日本のタルムード


<教訓まとめ>

メモ「難破船と3人の乗客」

   リスクの避け方しか学ばない教えない

   日本の教育は大事な部分が欠けている。

   →適正なリスクの取り方が大事。

   リスクを避けるのではなく、リスクを適正にどうとるか

   最大のリスクは何か?リターンは?

   素早くリスクを計算しコントロールせよ。     

   慎重すぎてリスクとらなくても失敗、

   リスクを計算せず取り過ぎて大胆すぎても失敗。

   他の選択肢はないか?を常に考える。

   現実世界は適正リスクをとった方が有利。

 

メモ「魔法のザクロ」

   NOPAIN NOGAIN

   犠牲なくして成功なし

   最大の犠牲を払ったから今の成功がある。

   今持ってるものを捨てるのが、絶対に先

   ※安定とは持っているもの手放さないこと

   自分が1番大切なものを差し出したから→大切なものを得られた。

   自分の信念に従って大事なものを差し出せ。

   信念をもて。私はこうありたいからこれを捨てる!

 

メモ「七匹の太った牛と七匹の痩せた牛」

   豊作の7年に可能な限り浪費をせず貯蓄しておく→8年目に大飢饉

   豊かさの次は貧困が訪れる。

   一時の豊かさにあぐら→次にひどい目にあう。

   太った牛とは豊かな収入のこと

   →7年しか続かない。いつまでも続かない。

   そこで蓄えておいて→次の貧しい7年を乗り切れる。

   「7」は一区切り(6日働いて1日休むユダヤ)   

   自分に太った牛が来ている、と現状認識ができていない人が多い。

   好調な時にリスクバランスを考えておこう。

 

メモ「キツネと葡萄畑」

   満腹になるまで食べるな

   強欲になるな。食べること自体は否定しない。

   成果は求めるが強欲にならないバランス感覚が大事。

   最小リスク最小成果を求める。→協業と参入障壁など検討。

   →適正にリスクをとる

 

メモ「金の冠をかぶった雀」

   財産を見せびらかし目立つと身を滅ぼす

   →狙われる。財産は見せびらかすな!

   ※冠=優越感に固執するな。

   いつも弱者としての自覚をする。

   適正な報酬を得よ。不相応不適正なバランスを失った報酬利益はダメ。

   己を、過剰評価するのも過小評価するのも良くない。

   

メモ「あるラバイの最悪で最良の災難」

  すべてを失い最悪だ!と思っても

  それらの災難のおかげで逆に生き残れた。殺されずに済んだ。

  希望を捨てるな心のお守りとせよ

  今起きている悪いことは、もっと悪いことの防波堤であると考える。

  

メモ「ウィズダムを売る老婆」

  ウィズダム=賢明な生き方のガイドライン=知識→知恵へ

  ※知恵は富の創造

  ウィズダムにはお金を払え!何事にも熟慮と慎重が大事!

  老婆の教え2つ→①2つの道があったら危険な近道をいかない

             ②怒りをその場で爆発させてはいけない

  NOPAIN NOGAINの原則。  

  ウィズダムを得るには対価を払わないといけない。

 

メモ「ナポレオンとニシン」

  ナポレオンがヨーロッパを征服した際

  各国の人に褒美として何が欲しいか尋ねた。

  ユダヤ人は「ニシンを2匹だけ欲しい」

  →すぐにその願いは叶えられた

  ナポレオンはその後すぐに没落してユダヤ人以外は

  褒美を何ももらえなかった。

  →欲張らずに小さな着実なものを手に入れよ

   小さい褒美を継続して得よ

 

メモ「正直な仕立て屋」

  正直者が最終的に豊かになる!

  正直さと真面さのマインドが最重要。

  豊かになる正直者→自分の正直さだけにフォーカスせよ

  自分がどうあるかが大事。

  打算による正直さはダメ、他人に正直さを求めてもダメ

  自分が胸をはる正直さを貫け!

  

 

☛過去記事 「マイノリティになっていく日本人

         少数派でも生き残るには戦略が必要です