こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。

 

昨日も総合ジャンルランキングで5位にランクインしました。

久しぶりの10位内で超嬉しいです↑↑↑

また、人気記事ランキングでも【KH3】アレンデールを攻略。嘘でしょ?!氷の城に着いたのに・・・34位と、が【FFオリジン】海賊のアジトを攻略。海賊ビッケ船長とバトル・・・49位にランクインしました。

 

皆様、誠にありがとうございますハート

これからも応援、何卒宜しくお願いしますお願いお願いお願い

 

初夏の花言葉診断をしてみました。

エノテラ自由な心

 

キャンペーン詳細をみる

みんなの投稿をみる

 

最近の悩みですか・・・そうですね・・・

blogのランキングが伸び悩みしていることでしょうか( ´ー`)フゥー...

沢山の応援を頂いているのに、お応えできているのかな? と、考えています。

 

まぁ、基本役立たずのblogなので来ていただいているだけで、とても有難いのです。

うん。私の熱意が落ちてきているだけなので、気合入れ直して、書いていきたいです!

 

※このブログは、毎日昼11:20~11:35頃に更新しています鉛筆

 

三毛猫Twitter → @rakuren3 

ブログ更新や配信などのお知らせしたり、普通に呟いたり、稀に愛猫写真です。無言フォロー🆗お気軽に!

 

ゲームTwitch(ゲームLive配信特化型)→ https://www.twitch.tv/rakuren3

今は、FGOイベント(19時配信)とポケモンアルセウス、FFオリジンが中心です。

アーカイブ(配信後14日間分)もあります。

 

宇宙人YouTube(Twitch動画保管用)→ https://www.youtube.com/channel/らくれん放送部

Twitchで配信した動画を編集後、アーカイブ用に保管しています。数が少なくて申し訳ない(´・ω・`)

 

スマホMirrativ(スマホLive配信特化型)→ https://www.mirrativ.com/user/116956799
スマホアプリゲームをほぼ毎日15分、無言&無反応配信m(_ _)m こちらは、アーカイブ化していません。

 

今日は、マイクラの進捗状況です。

 

そういえば、牧場作ってないじゃない!?

と、思い立ち牧場作りに着手しました。

(※以降、群衆恐怖症の方は、そっとこのブログを閉じてください。画像が危険です)

 

えっと、友好モブは、ニワトリ、ブダ、ウシ、ウマ、ヒツジかな?

バイオームがジャングルなので、パンダやオウム、ヤマネコはとりあえず食糧にならないからいいや。

 

この家の裏手、もう一軒家を建てるには微妙に狭かったので、家畜用にしました。

 

まずは、近くにいたブタさんをニンジンで誘き寄せて、確保!!!

ニンジンを与えて、繁殖、繁殖っと(*´ω`*)

 

次は、これまた微妙に使い勝手の悪かった河岸の土地を家畜用にしました。

(※柵を設置したときに、スクショを撮り忘れたので、現在の全体像です)

 

妙なところに仕切り柵があるのは、脱走防止などの為に設置しています。

間にフェンスゲートを張り忘れているのは、ただ私の付け忘れw

 

さあ、ヒツジさん~ヘ(´ー`*) カモーン

 

ヒツジさんは、小麦で誘き寄せですね。

はいはーい。いらっしゃーい!!

 

ヒツジさんが地面の草を食べて引っぺがすので、ここだけ土がむき出しにw

これだけヒツジさんがいると、あっという間に茶色になっちゃいました(;^ω^)

 

も・・・もう少し、柵を広げるべきでしょうか・・・(悩

 

さて、ウシさん。

ウシさんは…えーと、君も小麦かな?

よしよし。おいで、おいでー

 

うじゃっとしてますが、手前にいるだけなので、そこまで増えてませんよ?(多分)

ヒツジさんの餌とウシさんの餌は同じものなので、小麦持った途端に群がって来て、とても与えにくいです。

 

ちょっと考えないといけませんね。

ある程度、どこに何を建てるか決まったら、ウシさんはお引越しかな~?

 

ん? ニワトリさんですか?

ニワトリさんは、大分前から飼っています。

 

この家の二階は、鶏小屋ですw

 

はじめは、ヤマネコさんに狩られるニワトリさんの保護目的で、一区画だけだったのですが・・・

タネで繁殖出来るので、あっという間に増えに増えて、二階丸ごと鶏小屋と化しました。

 

柵が高いのは、一度何故か逃亡された為、2段の柵になっています。

 

うじゃうじゃ…凄いことに…(;^ω^)

タネ持って近寄ると、ちょっと怖いです。

そして、外でも近くを通るだけで、ニワトリの鳴き声と卵を産む音がします(笑)

 

さて、次。

お馬さんに関しては、鞍がないと連れて来れないとの事だったので、まずは釣りをして鞍をゲット。

お馬さんを懐かせるには、まずお馬さんに乗って…何度か振り落とされながら、ハートが出たら鞍を着けて乗って帰ってきたらいいんやねd(^_^o)

 

やっとのことで見つけて、4頭を確保!

金林檎や金ニンジンで繁殖かぁ…それは、まず金鉱石探して作らないとだから、繁殖は追々ね。

 

オウムさんですが、冒頭で書いた通り、食べれないし、繁殖出来ないしで、私は愛玩用と思っています。

 

タネで懐かせることが出来て、肩に乗せたり出来ます。(以前の私のブログ参照 )

肩に乗せて移動すると、結構頻繁に鳴くですが、初めは良くても五月蝿く感じてしまうかも?

むしろ、至福???

 

あと、ちょっとした段差で飛び立ってしまうので、肩に乗せて歩く時は注意が必要です。

知らない間に生き別れてるかもしれませんw

(私は、現に水色のオウムさんとは生き別れました)

 

現在、私はお家の中に座らせて愛でています。

 

よっし!パンダ園は作らないぞっと(笑)

オウムさんと同じくして、食糧にならないし、愛でるだけなら私は野生で充分。

竹はあるけど、意外と連れてくるの大変なんよ…←

 

イベントバナー