ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたのお子さんは

 

「早寝・早起き」

 

してますか?

 

 

 

2学期が 始まって

登校しぶりが

出るかも知れませんが

 

 

「早寝・早起き」が

できていれば

 

いきなり

フル登校させなくて

いいのかも知れません~照れ

 

 

 

 

 

 

長期休み明けは

 

誰でも

学校・仕事に行くのが

おっくうになりますよねあせる

 

 

 

「行きたくないなぁ…」

 

って

ほんと、その通りだよ えーん

 

 

 

大人も感じる 

その気持ちに

 

 

まずは

 

「ほんとだね~

 行きたくないね~」

 

と 共感してあげたいですねあせる

 

 

 

 

 

 

行きたくない気持ちに

共感してしまうと

 

「じゃあ、行かない!」

 

と なりそうで

ハラハラしますがあせる

 

 

共感してもらうことで

気持ちが 落ち着くので

 

「やっぱり行こう!」

 

と 切り替えられることも

多いですよ 照れ

 

(共感することで 行かなくなるようなときは、

 共感しなくても、きっと行かない日・笑)

 

 

 

それでも

 

「行きたくない!プンプン

 

となるときは

 

 

無理やり

フル登校させなくても

いいのかも知れません…

 

 

 

それまでの

お子さんの経緯によって

 

遅刻でも いいし…

早退でも いいし…

 

教室でなくても いいし…

 

ときどき

お休みしても

いいんじゃないかなぁ…

 

 

 

 

 

 

でも

 

1つだけ

押さえておきたい

「条件」があります。

 

 

それは

「早寝・早起き」晴れ

 

 

 

ここが

押さえられていないと

 

自律神経が

整わないので

 

心と体の調子が

おかしくなって

 

「学校に行きたくない」

 

が 慢性化します汗

 

 

 

遅刻しても

お休みしても いいので

 

「夜 寝る時間」

「朝 起きる時間」

 

は キープさせましょう!

 

 

 

 

 

 

お子さんのせいで

 

ママが

お仕事を休むことに

なってしまったら

 

 

それは

 

ママも

休息するタイミング

 

なのかも知れませんラブラブ

 

 

 

夏休み、

 

家事に

子供の世話に

お仕事に

 

大変だったよね~あせる

 

 

 

夏休みの

楽しかった話や

 

学校の愚痴を

ゆっくり

聞いてあげることで

 

2学期を

スムーズに過ごすヒントが

出てくるかも知れませんね ウインク

(授業のつまずきとか、人間関係の問題とか…)

 

 

 

みんなと同じでなくて

いいよ~

 

完璧でなくて

いいよ~

 

 

 

お子さんに合った

やり方で

 

心穏やかに

成長していきましょうキラキラ

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 2学期の「登校しぶり」対策

 

 

 

(焦らなくても 大丈夫♪)

 

 

 

あなたのお子さんは

 

「早寝・早起き」

 

していますか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

 

ネガティブ感情が

湧いたら

 

どんなふうに

感じきりますか?

 

 

 

「癇癪」でしか

表現できなかった

うちの息子

 

最近は

こんなふうに

感じきっておりますウシシ

 

 

 

 

 

 

出かける準備が

どうやっても

間に合わない朝…

 

 

「あと5分しかないよ。

 どうする?!」

 

と 息子に尋ねたら

 

こんな答えが

返ってきました。

 

 

 

「10秒間

 アタフタする!」

 

と 宣言して

 

 

「アタフタ…

 アタフタ…」と

つぶやきながら

 

その場で

腕をパタパタさせながら

歩きまわりました笑い泣き

(かわいい♪)

 

 

 

なんだか

おもしろそうなので(笑)

 

私も 一緒に

息子の「アタフタ」をやり

 

「はい、10秒!」

 

と 伝えると

 

 

「よし!

 顔を洗うぞ!」

 

と 気持ちを切り替えて

洗面所に行きました 照れ

 

 

 

 

 

 

夏休み最終日。

 

絵の宿題をやっていると

 

すでに

塗り終わっていた

空の部分に

 

別の色の絵具が

はねてしまいましたあせる

 

 

 

すると 息子は

 

「悲しい~

 悲ぴぃ~

 悲ぴいなぁぁ~」

 

と 何度か つぶやいた後

(私も 習慣的にリピート・笑)

 

 

「よし!

 ここも 雲にしちゃおう!」

 

と 黙々と

修正し始めました 照れ

 

 

 

昔だったら

 

「キーッ!!ムキー

 なんだよ、もう!!」

 

と 爆発して

 

画用紙をビリビリに

破いていたところですが

 

 

自分で

感情を感じきって

 

気持ちを

切り替えられるように

なっていて 

 

母は、うれしいえーんキラキラ

 

 

 

 

 

 

ネガティブな感情が

湧いたとき

 

「感じてはいけない」

 

と 蓋をしなくて

いいんだよね。

 

 

 

時間がなくて

焦って

冷静になれないなら

 

息子のように

10秒間

「アタフタ…」をやって

 

焦りを

感じきることで

 

冷静さを

取り戻していいのだ。

 

 

 

絵の作品で

残念な失敗をしたら

 

「悲ぴぃ~」と声にして

ショックな気持ちを

感じきってから

 

「じゃあ、どうする?」

 

と 善後策を

考えればいいのだ。

 

 

 

ネガティブ感情だからって

いちいち 荒れずに

 

かわいらしい感じ方が

できるようになっている

息子が

 

なんだか

自分より 素敵に見えて

 

ちょっと

うらやましくなりました 笑い泣き

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 「悲しみ」に ちゃんと浸ってる?

 

 

 

(言語化できるようになったら、怪獣ではなく かわいい生き物になった息子♪)

 

 

 

あなたは

 

どんなふうに

 

「ネガティブ感情」を

感じきっていますか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたのお子さんは

 

「夏休みの宿題」が

 

終わっていますか?あせる

 

 

 

始業式が 近づいて

ハラハラしているママも

多そうですね 笑い泣き

 

 

 

 

 

 

【ゆるママ倶楽部】

あるママさんが

 

「宿題」のお悩みについて

書いてくれました。

 

みなさん
夏休みの宿題
どうなってますか?

長男は
ほぼやってなくて、
やる気もない

次男は
1割くらいはやっていて、
やらないといけないとは
思ってる状態です。

なので
次男には サポートすると
取り組んでくれますが、

長男は
やる気がないので
サポートしようとしても
やらないんです…

 

 

 

「宿題」

 

子育ての悩み

ベスト3に入りそうな

お悩みかも知れませんねあせる

(凸凹キッズは 特に)

 

 

 

それでも

なんだかんだ言って

 

たいていの子は

とりあえず 

手をつけようとするけれど

 

 

「宿題は、やりません。」

 

という

 

とてつもなく

しっかりした自分軸を持った

お子さんも います笑い泣き

 

 

あなただったら

どう対応する??あせる

 

 

 

 

 

 

そもそも

 

「宿題」って

なぜ やる必要があるの?!びっくり

 

 

 

1つは

 

長い夏休みに

まったく勉強しないと

 

それまで学習した内容を

忘れてしまうから

 

「記憶」を

キープするためかな。

 

 

 

あと

 

学校に行かない分

時間を

自由に使えるので

 

普段できないような

探究・製作に取り組む

よい機会だったり。

 

 

 

それから

派生的には

 

「期日までに

 課題を仕上げる」という

 

将来の

「職業的な意識」の

練習にもなると思います。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、

 

「宿題をやらない」場合

どうなるのか??びっくり

 

 

 

宿題をやった場合に

比べると

 

「記憶」の定着は

薄れるよなぁ…

 

 

でも

 

後で 

必要を感じたとき

 

巻き返すことも

可能ではありますひらめき電球

(ハードルは上がるけどね)

 

 

 

「普段できないような

 探究・製作」については

 

自分軸のしっかりした子

だったら

 

夏休みでなくても

やってるような気がする 笑い泣き

(マイペースだからね・笑)

 

 

 

「期日までに

 課題を仕上げる意識」は

 

大人になって

痛い目に遭ったら

 

そのとき学んで

改善するかもね~汗

(親としては、痛い目に遭わせたくないから 言っているのだけど)

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

 

自分の意志で

「宿題をやらない」と

決めている子は

 

 

「やらない」も 正解合格

 

なのかな!笑い泣き

 

 

 

親としては

 

できるだけ

挫折や失敗を 経験せずに

 

順当に

社会人として自立するように

なってほしいけれども

 

 

「親の正解」が

「子の正解」とは 限らないものね。

 

 

 

「自分の思った通りに

 やってみたい」

 

を 大切にしている子には

 

 

「ママの視点」も 伝えつつ

 

「その子の方法」を

実験させてあげても

 

いいんじゃないかな?

 

 

 

自分軸が

しっかりしているから

 

やってみた結果から

自分で 

軌道修正していける人

 

だと 思いますよ ウインク

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 『夢みる小学校』は 夢?

クローバー 「冬休みの宿題」を キチンとやった?

クローバー 「ママが 努力家すぎ!」だった話。

クローバー 「宿題」の「やり方」を どうする?

クローバー 「宿題」をやらない子供を どうする?

 

 

 

(息子は 行きたい高校の内申のために、「宿題やる」を選択したらしい)

 

 

 

あなたのお子さんは

 

「夏休みの宿題」に

 

どう 取り組みましたか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたが

最近 体験した

 

「いつもと違うこと」

 

は 何ですか?

 

 

 

この夏は

 

「いつもと違うこと」を

いろいろ やってみたら

 

楽しいことが

いっぱいでした爆  笑キラキラ

 

 

 

 

 

 

私は 完全に

インドア派なのです(笑)

 

体を動かすことも

苦手なのですショック

 

 

 

しかし

この夏は

 

「やってみたい!」が

ムクムク湧いて

 

旅先で

「いつもと違うこと」を

いろいろやってみました!

 

 

 

まずは…

 

レーシングカート!車

 

(モビリティリゾートもてぎ)

 

 

そして

 

写真は

撮れなかったけど…

 

ジップライン!!

 

(左上の櫓から シャーッ!と滑走しました)

 

 

 

レース観戦!

 

(本物のレーシングカーを見たの、初めて!)

 

 

 

他にも

 

アスレチックや

巨大迷路に

 

アザを作りながら(笑)

本気モードで 挑戦!

 

(私ががんばった証拠たち・笑)

 

 

 

どれも

上手にできたわけでは

ないけれど

 

 

「いつもと違うこと」を

体験できて

楽しかったー!!爆  笑

 

 

脳が 刺激されて

若返った気がしますキラキラ

 

 

 

やりたくないことは

やらなくて いいのですが…

 

 

いつもと違うことが

ふと 気になって

 

あなたの心に

「やってみたい」と

小さな思いが湧いたら…

 

 

「いつもと違うこと」を

 

あなたに

させてあげませんか?照れ

 

 

 

せっかく

生まれてきたんだもの、

 

いろんな体験をして

人生を

豊かに 送りたいな音譜

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー 「新しい流れ」が 来そうな予感♪

 

 

 

(大人が遊んでいる間、息子が1人でゲームしながら待つ許可も、「いつもと違うこと」だったなぁ・笑)

 

 

 

あなたが

最近やってみた

 

「いつもと違うこと」は

 

何ですか?

 


公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール

 

 

ゆるママ子育てカウンセラー
ふさこ ですニコニコ

 

あなたは

 

どうしても手放せない

「ネガティブ感情」に

 

苦しんでいませんか?あせる

 

 

 

苦しいのに

手放すことが できないのは

 

「視点」が

1つしかないから

 

かも知れません 目

 

 

 

 

 

 

人間って

 

まっさらで 生まれた後

さまざまな出来事を

 

「子供の目」を通して

見ながら

 

 

「世の中」って

こういうものなんだ…

 

「自分」って

こういう人なんだ…

 

 

という 

 

イメージを

形成していきます。

(次から 物事を処理しやすくなるので)

 

 

 

しかしながら

 

社会経験の少ない

「子供の目」なので

 

「勘違い」も

あるのですよね ショック

 

 

 

「勘違い」した

イメージのまま

 

物事を

処理していると

 

 

うまく処理できない

部分が

当然 出てきます…

 

 

 

それが

 

あなたが

手放せずにいる

 

ネガティブ感情の

原因ですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

あなたが

ネガティブに感じている

 

「〇〇は、△△」

 

というイメージ。

 

 

 

それは

100% 本当ですか?びっくり

 

 

 

もちろん

「△△」なことも

あるけど

 

「※※」なことも

あったり

 

「□□」なことも

あったり

 

するのでは ありませんか?

 

 

 

「△△」以外の現象を

 

「ないこと」にして

スルーしていませんか??

 

 

 

 

 

 

本当は

ネガティブな内容では

ないのに

 

ネガティブだと

勘違いして

 

苦しみ続けるのは

 

なんだか

人生 もったいないあせる

 

 

 

「〇〇が

 △△でないとしたら?」

 

の 視点を

持ってみましょう 目

 

 

 

「視点」を

増やすことで

 

苦しい

ネガティブ感情から

 

解放されるかも

知れませんよ~キラキラ

 

 

 

こちらも どうぞ ↓

クローバー「勘違い」で 自分責めしてた!

 

 

 

(たくさん「勘違い」をしたまま、生きていたんだなぁ~)

 

 

 

あなたが

苦しいのは

 

どんな

「勘違い」を

持っているからですか?

 

 

公式LINEから
聞かせてくださいね下矢印

友だち追加

 

 

無料メール講座
 7日間でわかる!
 イライラドカーン!から
 ごきげんママになる

 「心のしくみ」講座

 

ゆるママ習慣化コミュニティ
 ゆるママ倶楽部♪

ママの生きづらさ解消講座 
 ゆるママHAPPYスクール