らくいくママのブログ -9ページ目

苺狩り ~静岡~

 

 こんにちは音譜お出かけ大好きラブラブまちゃこです。



私は、つい先日に春休みに入った姪っ子&甥っ子、家族で静岡へ日帰りで行ってきました。

目的は子供も大人も大好きいちご 『苺狩り』いちご

静岡の苺といえば、石垣で作られる、とぉーーーても甘い苺ラブラブ!

みんなウキウキでお腹もペコペコで向かいました。



3時間ちょいかけて静岡に到着!!


待ちにまった苺狩りニコニコ



らくいくママのブログ

1つのビニールハウスが1家族に与えられて、びっくり叫び笑。

みんな1列に並び、無言で苺にむさぼりつきました。



が・・・・・・




『なんだか。。。甘くない・・・・・・』





えぇ~~~~ガーン



気のせいかと思い、もう1つ。。。。



が・・・・甘くなく、水っぽい。。。



静岡の苺は暖かい気候で育つのもあり、ベストシーズンが2月だそうです。


本当は、本当は、とっても甘い石垣苺なのは知ってますグッド!

美味しい苺は、観光客さんに取られちゃったかな。。。

とっても残念でしたが



らくいくママのブログ

こんな風に子供が喜んでくれると、こちらは嬉しいですよねニコニコ


気を取り直して、『久能山東照宮』へ、足をはこびました。


らくいくママのブログ

キメキメポーズがお恥ずかしい。。。。。あせる



今回は、ちょっと残念でしたが家族で行けて楽しかったです。

ある意味、勉強にもなりました。


まだまだ、春休みはありますビックリマーク


これから苺狩りする方は、岐阜&愛知方面に行かれるといいかと思います。


やっぱり石垣苺は2月のベストシーズンがお勧めですニコニコ



by.まちゃこぶーぶー





夜のおしっこ

こんにちは虹


クララベルです買いました



娘も早いもので今月でもう年少さんが終わりますためいき


つい最近幼稚園を選んで、入園準備をしたと思ったらもう来月には年中さんえ゛!



早いですねえ・・・・汗



ついていけないむっ



それでも1つ、決定的に気になる事が泣



ここでもよくお話ししていますが、夜のおむつですガクリ



2,3回本気で取り組みましたが、やっぱり挫折・・・溜め息


その時が来たらきっと自然に外れるはず!!



と、根拠のない言い聞かせを自分にしていたこの頃です。


すると・・・・



たまたま1週間おしっこが朝まで出なかったんですよ。


理由はわかりません、、多分本当にたまたまムムム



なので、私はたいして過剰反応せず、




ま、そんなときもあるわな苦笑

程度だったんですが、火がついたのは娘のほうでして




『お母さん,もうずっとおしっこが出てないよ もうオムツしない』



宣言が飛び出しました!!



嬉しいですよ、嬉しいけれど、まだ寒いです(笑) あせる



私と娘は同じ布団で寝ていますので、ダブルの布団は万が一おねしょされると干すもの一苦労ガーン

お漏らしに気が付かず朝まで寝かせたら風邪引くかも・・・ばいちゃん


など等大人の諸事情が頭に浮かびまくる母なのですが、


どうにもこうにも



パンツ今日からパンツパンツ



を撤回しません。。。




なんでしょうねえはてなマーク何かスイッチが入ったんですね、きっと・・・・



そして、夜になり、娘パンツにて就寝ねむぃ・・おねんねするー!星





そっとこちらを装着

らくいくママのブログ




で、朝晴れ



娘の絶叫で目が覚めました泣



『パンツで寝れるって言ったのに、こんなのつけたのは誰よーーーーーーーーーーーーーパンチ!



どうやらかなり自尊心を傷つけたようで、朝の忙しい時間15分は泣いて怒ってましたね・・メラメラ



これは、私にも覚悟しろということなのね・・・そうかい、そうかい



と、装着をやめて、


代わりに娘の寝る場所にだけバスタオルを引かせてほしいとお願いしたら



『だ!か!ら!必要ないって言ってるじゃん、いい加減にしてよ怒



と怒られる始末・・・怒る



あんたさ、つい一週間前まで


『なんで、おしっこ出るんだろう・・寝る前におトイレいってるのに』


ってべそかいてたじゃんむっ



と、こちらがべそかきたくなりましたが、ここは母も腹をくくって就寝星







何度も何度も目が覚めるんですガクリ私がドクロ



大丈夫か?出てないか?濡れてるか?



もぞもぞ娘のお尻を何度も触ってしまいますううっ...


すると・・・




『もう!触らんといてよ 出てないんだからドンッ



と、また怒られました。はい、今朝ですね、確か朝4時頃汗



どこまでパンツ記録が更新されるか誰も知る由もないけれど、眠れない夜は当分続きそうううっ...



ダブル布団がおしっこでべたべたになっても大きく構えれる母になりたいものです・・・



嬉しいやら、毎晩緊張するやら、娘の成長に感謝汗





娘!頼むよ!


洗えば済むんだ!覚悟しろ!私!



byクララベル



らくいくママ

八丁味噌 工場見学


毎日とても春らしい気候が続いていますね(^-^)ラブラブ

先日の月曜日、岡崎の八丁味噌の会社へ工場見学へ行ってきました( ´ ▽ ` )♡

連日のお天気は快晴だったのに、この日だけなぜか大雨・・・(;゚Д゚)!

見学中は、なんとかお天気が持ってくれたので不自由なく回れましたが・・・汗


さて、今回私がお邪魔した場所は、岡崎市内のカクキューという会社です☆

こちらの工場見学は、毎時00分~ガイドさん付きで約30分間工場内を紹介してくれます(*^^*)

予約も必要なく、自由にその時間に行って申込書を記入し、時間になったら集合場所へ行けばそのままガイドさんが工場内を案内してくれるという流れですチョキ

(団体の場合は上記の限りではないかもしれません・・・)

ガイド中にお話しを聞いてびっくりしたのは、

合格八丁味噌を作っている会社は、こちらの会社ともう1社の2件しかないということ・・・ひらめき電球

合格八丁味噌の色は、限りなく黒に近い茶色ですが、見た目とは違って塩分は控えめということ・・・ひらめき電球

岐阜に住んでいて八丁味噌をいただく機会も比較的ある私ですが、意外と知らないことがいっぱいでとっても勉強になりました(´▽`)!!

見せていただいた資料館も、レトロさ抜群の看板や、当時の杉桶を間近で見れたり子どもたちにもいい経験になったと思います(・∀・)♪


らくいくママのブログ

ちなみに、資料館や桶蔵など以外は基本、外の敷地内を回ります得意げ

ベビーカーも充分通れる広さですドキドキ

ただ、大雨が降ると子連れには大変かも・・・

その代わり、雨降り時には傘を貸出してくれたり細かい配所もありましたよ雨ニコニコ


工場見学の最後は、八丁味噌&赤味噌の味噌汁の試飲があったり、こんにゃく味噌の試食をがありました~(*´▽`*)♪

そして、お土産に赤味噌を頂いて大満足~(//∇//)


らくいくママのブログ
写真がブレちゃてスイマセン~ガーン

こちらは敷地内にある飲食店で、従業員人気No1の麻婆味噌豆腐っっ(^∇^)ラブラブ

とっても美味しかったですよ~( ´ ▽ ` )

子連れでも、大人同士でも楽しめる場所でおすすめです(●´ω`●)



合資会社 八丁味噌
愛知県岡崎市八帖町字往還通69番地
工場見学可能時間 9:30~16:00
0564-21-1355