スキンケア
こんにちは まちゃこです。
突然ですが、私・・・出産する前の職業が『エステティシャン』なのです。
手前味噌ですが、お肌には自信がある方なんですよ笑。
もちろん、お手入れもきっちりやっている方だと思います。
ママさん方もつい子育てに追われて、なかなかお手入れできない!と、自分の事を後回しになりがちになってしまいますよね。
うん。うん。分かります分かります
ですが、基礎のお手入れというのは そんなに難しいものでは無いんですよ
私も子どもが産まれてからは、独身時代のように
マッサージしたり~
パックしたり~
という時間がかなり減りました・・・(泣)
ですが、基礎だけは欠かさずやっています
どんなに高級な美容液を使おうと。
どんなにパックをしようと・・・・
肌のコンディションが悪いと、浸透しないで効果が見られないんです
では、基礎のお手入れとは???
1.クレンジング
これが1番重要です
お風呂に入る前に、TVを見ながらで結構なのでその日1日の汚れや汗を取り除いてください。
メイクをしていない日も、汗・ほこり・皮脂 が付いてます!クレンジングしましょう~。
朝は睡眠中の ほこり・皮脂を取るため、洗顔ですよ。
2.保水
保湿ではありませんよ!保水です。
人間の体は水分で出来ているような物です。乾燥するからといって、クリームばかりつけても効果はありません。
例えるならば、お水をあげてない畑に栄養剤ばかりあげても効果が無い事と同じです。
朝&夜コットンで!ここポイントです
パッティングしてください。お肌がヒンヤリするまでパチパチと。。。
毛ば立つようなら、化粧水を足してくださいね。足りてない証ですよ
3.保湿
しっかり水分の入ったお肌をそのままにしては、蒸発してしまうのでクリームで蓋をする気持ちでつけてくださいね。
この時、朝はデイクリーム。夜はナイトクリームにしましょう。
朝はメイクののりを良くする効果
夜は1日の栄養をあげる効果
があり、役割が違います
よく、『クリームはベタベタするから嫌い』
とおっしゃる方がみえますが、ベタベタする原因に
・汚れが落ちきれてない
・保水されてない
といった原因があります。
基礎のお手入れとはこの3ステップです
あまり難しく考えないで、気楽にお手入れしてみてください。
この基礎さえきちんとできると、綺麗なお肌が保たれるはずです
あなたのお肌の状態はいかがですか?
私は乾燥やくすみが
しっかりお手入れをしている私でも不調になりそうな雰囲気です
なぜなら、厳しい冬を乗り越えてきたお肌は既に限界にきています
その疲れが出るのが、季節の変わり目なんです
擦ったり、摩擦をかけたりしないで優しくケアしてあげてくださいね
手をかけたら、かけただけお肌は答えてくれますよ
子育てに忙しい皆さんも、ほんのすこーしだけでも頑張ってみてください
by まちゃこ。
ドルチェ
こんにちは
クララベルです
皆さんは気分転換したいとき、どうされてますか
私はお友達とのお喋りがダントツです
でも、
一人でモーニング
マンガ喫茶
マッサージ
もありますね
これは、娘が今年年少さんになったからできることです
それまでは毎日一緒ですから、お友達の家に遊びに、そして来てもらったりが主流でした。
それはそれでとても楽しい時間
でも幼稚園に入ってからは
完全自分時間
の復活に小躍りしてしまう自分がいます
あえて、「一人」を満喫
まだキムスメだった頃は
一人で喫茶店なんて何が楽しいのか
あんな寂しい大人にはなりたくないわねえ
と思っていたけれど、心地よい音楽の中でちょっと美味しいコーヒーなどいただきながら雑誌を見たり、
人の流れを観察したりと、ぼーっとできるのが極上の至福に感じる今日です
そんな中
本当に大好きなカフェをご紹介
ドルチェ
ここは、私が社会人の頃から通うお店
ずっと足を運んでいませんでしたが、去年数回行くことができました
何故数回かといいますと、
こちら、あえて
お子様ご遠慮
のお店なんです。
そんなお店ここで紹介されても・・・・・
と思われるかもしれませんが、騒がしい日常の中で母では無い時間が欲しい時ぜひ
と思ったので
ただ、休日や、ランチの時間にはとても込み合うのであまり ホッと一息とは行かないかもしれませんが、
平日などもし、私のように 束の間の時間があるママさんには一度立ち寄ってほしいカフェです
場所も柳ケ瀬なので駐車場にお金が発生します
たしか、ランチ?を食べると少し駐車券がもらえた気がしますが、私は高島屋で買い物があるときに
『2時間無料』にして立ち寄っていますよ
ここのケーキやお菓子は絶品
保証します
去年のクリスマスケーキも家族に大好評でしたし、バレンタインチョコを購入したこともあります
是非1度ご賞味あれ
ドルチェHPhttp://www.dolci.co.jp/
byクララベル
らくいくママ
インフルエンザ


先週の金曜日…昼くらいに寒気がして、夕方には関節痛…ヤバいと思った時にはすでに遅し

そう、インフルエンザに感染してしまいました。
息子に関してはある程度病気にかかっても覚悟はできていたものの、自分がかかるなんて、まさに青天の霹靂。
地獄の週末でした

金曜日に発症して土曜日に病院へ。
めんぼうのような細長い棒を鼻の奥に入れてインフルエンザの検査をしたところ、見事A型に感染していました。
一番感染力が強く、症状もキツいものです。
この日は水を飲むのも辛くベッドから起き上がることもできず、旦那さんの実家にお世話になりただただ寝ていました。
日曜日は熱は下がったものの、頭痛と吐き気が酷く、熱のダメージで身体もフラフラ。食べれないので救急で点滴をしていただいて、多少楽になりました。
月曜日、やっと起き上がれるようになり、食べることも少しできるようになました


日ごろの手洗い、うがいなどの予防はもちろんのこと、ウイルスがきても跳ね返すほど、自分の免疫力を高めておくことが大切だなぁと思いました。
病気になると普段は忘れてしまっている健康であることのありがたさ、家族がいてくれることの心強さを改めて感じます。
そして母が倒れてしまってはお家がまわらないので、母はいつも元気でいなくちゃ

と思うのでした


by のっち
らくいくママ
Android携帯からの投稿