息子と夫、私の3人暮らし。
くまこです。
2020年10月末完成のおうち計画キロクです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼発達ゆっくりさんな息子の記録
🌼脱汚部屋の主婦の話
インスタでは育児のこと書いてます→★
こんにちは。
くまこです![]()
ここ最近のわが家の悩みはシンボルツリーをどれにするか??
シンボルツリーとは庭の象徴となる(シンボルとなる)木のこと。
記念樹として植える人もいるみたいですね〜![]()
家を建てるまでは、わたしも「シンボルツリー?何それ?」という感じでしたが、今はシンボルツリーというか、庭にどんな木をどのように植えるのかで頭がいっぱい![]()
シンボルって1つだと思うんだけど、わが家には今のとろこ4ヶ所に植栽をする予定なんです![]()
わが家の今までの外構計画についてはこちら↓
玄関前にはシンボルとなる木を1つ植えるとして、そのほかの場所に何をどのように植えるのか…??
毎日YouTube・インスタを徘徊して、お家のイメージに合った木を探し中です![]()
イメージに合ったって大切ですよね。
紅葉する木を植えたいけど、紅葉する木ばかりだと和風に近くなるのかな?
ユーカリとかの丸い葉っぱの木も可愛いなぁって思うけど、それを玄関先に持ってくると、可愛すぎる?
実のなる木を植えたいけど、レモンとかの実が大きい木だとちょっとイメージ強い?
落葉樹?だと季節は感じられるけど、冬は寂しくなる?
などなど…毎日悶々と考えております![]()
どんな木をどこにバランス良く植えるのってとっても大事なんでは?
と素人なりに思っているわけであります。
ちなみに、わが家ははじめは
「シマトネリコ」を植える予定にしていました♡
インスタで見つけたシマトネリコの写真がこちら↓
シマトネリコってどんな環境でも育てやすく、価格も安くて、樹形もキレイだから人気があるみたいですが…
調べると…成長が早いみたいで、剪定が大変っていうし、根っこがどんどん張り巡らされて配管とか建物にも影響することがあるようで、植える場所にも注意が必要とか…??
だから、シマトネリコは
鉢植えでも良いかも?と思ったりしているわけです![]()
こんな鉢植えを玄関先に置いてても、可愛いよねぇ♡↓
そのほか、気になっているのは
「アオダモ」
春には白い花を咲かせて、秋には紅葉するという木。
四季を感じさせる木を玄関先に置くのも良いかもね〜と思ったり…
また、旦那が植えたいと思っているのは
「ジューンベリー」
ジューンベリーも春には桜に似たキレイな花を咲かせ、ジューンというだけあって、6月には実がなり、秋には紅葉するという1年を通して、楽しめる木。
でも、どれもこれも紅葉するとか花を咲かせるものばかりだとごちゃごちゃするし、常緑樹とバランス良く植えた方がいいのかな?
あとは、落葉樹ばかりだと落ち葉の掃除が大変だし…
など、いろいろ悩み中![]()
自分たちでいろいろ調べて、植えたい木を考えつつ、プロにデザイン・バランス面を相談して決めたいと思っています。
みなさんは、シンボルツリーないし、お庭にどんな木を植えましたか?
おすすめの木があったら教えてください♡
わが家の愛用品♡
大人気の間取りシリーズ




