こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

お金の勉強

先日家族で旅行に行きました。

もちろん家族のだんらんという

大きな目的があったのですが、

わたしにはもうひとつ、

お金の勉強

という目的もありました。

 

 

 

お金を循環させる

わたしは随分と長く

ケチ

で生きてきました。

人のために使うのはもったいない、

お金は使うと、減ってしまう。

いつ何があるかわからないから

貯めておかなければならない。

好きなものよりコスパを重視。

なんて価値観でした。

 

ですが、お金がエネルギーである

ということがわかり、

循環させる

ことで自分が豊かになる

とわかったのはつい最近です。

 

わたしは節約家の母のもとで

生きてきたため

「お金は貯めないといけない」

「無駄遣いはしてはいけない」

「なるべく安くていいものを」

という思い込みが

わたしの中に染みついていたのです。

 

母には感謝しています。

ここまで生きてこられたのも

母のおかげに他なりません。

 

ただ、わたしの今の価値観とは

少し違うのです。

 

 

 

人のために使ったお金は、返ってくる

わたし自身、今回は

今までにないくらいの額でお土産を

日ごろお世話になっている方々に

買ったり送ったりしました。

 

お賽銭、祈祷料、募金、寄付

などでお金を循環させることを

覚えたわたしは今回も

気持ちよくお金を使わせていただきました。

 

それだけじゃありません。

わたしには娘がいます。

今回の旅行において

今までのケチ、という価値観と

真逆の価値観を

娘には体験してほしい、

という狙いがあったのです。

 

わたしは

人のために使ったお金は

返ってくる、もしくは

大難が小難になる、

小難が無難になる、

のようにプラスのエネルギーとして

返ってくると信じています。

 

それを実体験として

娘には経験してほしかったのです。

そのうえで、自分がどのように

お金と向き合うか、

ということを考えるという

きっかけにしてほしかったのです。

 

 

 

宇宙の法則を体験する

娘は今回の旅行に

3000円持っていく、と決めました。

お友達と、自分へのお土産を

買うためです。

 

わたしは娘に言いました。

「誰かのためを思って使ったお金は

 必ず戻ってくる。

 だからもったいない、など思わず

 喜んで使いなさい」と。

 

そして、支払いを済ませて

しばらくすると、わたしが

その代金を娘に渡すのです。

「これはお父ちゃんのお金を

 渡しているのではないんだよ。

 神様が、優しい気持ちの人に

 喜んでお金を渡してくれるんだよ。

 だから、人を喜ばせるのには

 ケチる必要なんてないんだよ」

って。

 

なんじゃい、この茶番真顔

と思われた方、

そう見えたとしてもOKです。

 

確かに茶番なのかもしれない。

見え透いたことをしているけど

これが宇宙の法則なのです。

わたしは自分でお金を使って

このことを知りましたが、

娘はわたしを通して知った。

知ったルートが違うだけなのです。

わかりやすく説明と体験をした

ということなのです。

 

 

 

他の人にやさしくすると、神様は喜ぶ

結局娘は2200円程度を

友達のために使って、

自分のために800円程度を

使いました。

で、結局、トータル5000円を

神様からもらっていました。

 

増えとるやん。

 

これは自分のことより

他人のことを優先したという心に

神様は喜んだのです。

 

これはあからさまかも

しれませんが、

こんなことは本当に起こるのです。

 

 

 

愛の和を広げていく

わたしはみんながみんな、

誰かのことを思い、愛するなら

どんなに平和な世の中になるだろう

と考えます。

わたしたちも縄文時代なら、

そんな世の中だったのかも

しれません。

 

退行する必要はありません。

今の時代の感覚で、

この世界に愛を広げていきたい

こころから思うのです。

 

ひとりの人間として、

優しい人になってほしい。

それはわたしの娘に限らず

この世の中のみんなに

伝えていきたいのです。

 

周りの人に対して

愛をもって接すること、

それぞれが自分らしい能力を

発揮して、支え合う世の中になることを

わたしは願い、

目指していきたいのです。ウインク

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

原因不明の痛み

原因不明の痛み

って、ありませんか?

よく言われるのは

腰痛、肩こり、頭痛などです。

X線写真を撮っても、

血液検査をしても、

異常がない。だけど、痛い。

 

どうしたものか。

 

 

 

同じことが繰り返されるのは、メッセージに気づいてないから

わたしは1か月半ほど前

ギックリ腰のような状況に

なってしまい、約1週間

歩くこともままなりませんでした。

何がきっかけかはわかりません。

重いものを持ったわけでもなく、

変に力を入れたこともなく。

 

ただ、8月、10月、12月と

腰痛を患ってはいました。

カイロプラクティックにいけば、

骨がずれているからだと言われ、

X線写真を撮ってみれば、

椎間板も減ることなく

骨はきれいな状態。

ようわからんのですよ。

なんで痛いのか。

 

わたしは同じことが

何回も起こる、ということは

何らかのメッセージだと

考えます。

しかも、原因不明なら、

なおのことメッセージだと

思うのです。

 

元気なのに、痛いってのは

理屈的におかしいですよね。

 

 

 

脳のバグ

原因不明の痛み、というのは

フィジカル的なものではなく、

脳がバグを起こして

患部に痛みを出して、

メッセージを伝えてきている

のだと考えます。

 

何かしらに気づけよ、って。

 

で、その何かしらに関しては

自分に聞くしかないのです。

ただ、多くの人は

その痛いところに執着してしまう。

そこばっかりに意識がいって

メッセージを探そうとしないのです。

痛みを、対処療法で

取ろうとするだけなのです。

でも、それって、本質的でない。

メッセージに気づかないと、

同じことがループするのです。

 

わかりますよ。

痛みや疲れなどで通常の

体の状態でない時は、

どうしてもこころが乱れやすい。

3次元で生きている以上

肉体の存在感は大きいものです。

 

でも、わたしはよちよち歩きしか

できないほどの痛みの中で、

「これは脳のバグだ」という意識をもって

自分を外から見ていました。

 

で、思ったのです。

「痛みや不自由という

 執着から離れろ」

ということなのだと。

 

 

体に感謝、宇宙に信頼

痛みのない他の体のすべてに

感謝をすること。

もし、このままずっと

よちよち歩きであったとしても、

自分には価値がある、と思うこと。

今の仕事ができなくなっても、

それでもいいや、と思うこと。

人生には困ったことが起こらない、

すべてはうまくいっているのだ、

と思うこと。

別になおらなくても、

そんな人生もあるのだ、と思うこと。

 

起き上がるのにも

ひと苦労の痛みにもだえつつ

一瞬楽になる瞬間を狙って

体への感謝や、宇宙への信頼

をすることで、

メンタルは比較的明るく

過ごせました。

 

幸い1週間くらいで

もとの体に戻りました。

ネットで検索すると

ギックリ腰はだいたい

1週間~2週間でもとに戻るとのこと。

なのでただの自然治癒力で

もとに戻ったのかもしれませんw。

 

1か月半経過した今も

まったく痛みはありません。

あれはなんだったんだ?

というような感じです。

 

 

 

すべてが学びになる

きっと真我からのメッセージが

「痛みや不自由という

 執着から離れろ」

ということで、

正解をいただけたので、
ゲームクリアになったのだ
わたしは思い込んでいます。
 
人間とはフォーカスを向けたものを
拡大して認識する生き物です。
何かしらの痛みのある方、
対処療法は続けてください。
あわせて意識だけはなるべく、
楽しい方向にしましょう。
そして、体からのメッセージがないか
自分に聞いてみてください。
わたしのこの話で
そういう考え方もあるのだと
認知はしてもらえたと思います。
 
痛みがあっても、
「なんで痛いのか」
「どうしたら治るのか」
患部のことだけを考えない。
痛みでないところにフォーカスする。
隠されたメッセージがないのかと
探してみるのです。
 
原因不明の痛みが続く方は、
もしかすると、わたしと同じように

「痛みや不自由という

 執着から離れろ」

というメッセージが
あるのかもしれません。
 
痛みさえも、人体実験。
すべてを学びにすれば、
人生楽しく、楽に生きられるのですウインク
 
 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

いつまで不幸にぶらさがってんの?

娘がイライラして泣き止まない、

寝ることができない、

とわたしの部屋にやってきました。

理由を聞くと、

年に1度くらいしか会わないいとこに

貸したものが返ってこない、と。

 

娘は8歳です。

中間反抗期?か何かはわかりませんが

そんなことに忖度せず、

わたしは大人に対するのと同様に

こころの世界を説きます。

 

いつまで不幸に

ぶらさがってんの?

って。

 

あなたのやってることは、
不幸の種を自分で蒔いて、

せっせと摘んで、不幸になる。

しょうもない執着ですよ、と。

 

 

 

自分から「楽しい」を探しに行く

そしてわたしはこう説くのです。

 

『返ってこないものなら、

 あきらめろ。

 そんなことを考えて、

 イヤな気持ちを味わう暇があれば、

 今や未来に楽しいことがないか、

 って探すんだ。

 楽しい気持ちは、

 待ってても、やってこない。

 楽しい気持ちは、

 自分から探して、取りに行くんだ。

 

 悲しいときは、泣けばいい。

 でも、飽きるだろ?

 飽きたのに、もう一回、

 それをわざわざリフレインするのか?

 

 飽きたら、

 自分から「楽しい」を探しに行け。

 

 そして寝る前には「ニッ」と

 笑ってから寝るんだ。

 泣いたまま、寝るな。

 寝る前の感情が、寝ている時も続く。

 1日の3分の1はみんな寝ている。

 泣いたままや、イライラしたまま、

 寝てしまったら、

 1日の3分の1を、

 泣いたままや、イライラしたまま、

 過ごすことになる。

 そんなの、もったいないよな。

 

 起きるときも「ニッ」と

 笑ってから起きろ。

 目覚めの時間の感情が、

 その日1日の感情を左右する。

 あさイチ「ニッ」って笑うと、

 その日は楽しいことが起こる可能性が

 高くなるんだ。

 あさイチに機嫌が悪いと、

 その日は機嫌を悪く過ごすように

 なっているんだ。

 

 わかったなら、早く布団に入って

 「ニッ」と笑って、寝なさい。』

 

しばらくして落ち着きを取り戻した

娘は布団に入り、

わたしは「ニッ」と笑ったことを

確認して消灯しました。

 

 

 

不幸をバネにする必要なんて、ない

これは娘との関係の一部を

切り取ったものですが、

娘に限らず、

不幸にぶら下がって

生きている人は多いものです。

 

わたしもいじめやパワハラを

受けてきた過去があります。

「いつか見返してやる」

なんて息巻いていたこともありました。

 

誰もが心に傷のひとつやふたつは

あるものです。

いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い…

「~だからわたしはうまくいかない」

と自分を卑下したり、

「~を見返してやる」

って、それをいつまで「バネにして」

って考えてるのか。

 

そんな過ぎ去ったものに執着して、

現実創造の足かせにしているのは

自分自身なのです。

もっというと、その

いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い

などは他でもない、

自分が起こしたものなのです。

自分の意識が、無意識であろうと、

そのようにしたのです。

 

そんな現実誰も望んでいないって?

いや、自分が望んだのです。

そういう経験がしたいって、

生まれる前に決めてきたのです。

この世に意味のないことは

起こりません。

その現実、事実を、ただ

ありのまま認めることからです。

自分が、そう望んだ

ということを、

丸ごと認めることからです。

 

 

 

不幸との比較で、幸せを感じようとしない

不幸にぶら下がるなんてのは

不毛な執着です。

不幸との比較で、

幸せを感じようとするなんて、

本当にしょうもない。

 

純粋に楽しみにフォーカスすれば

もっと世界は広がるのに、

自分の世界は過去の不幸ありきだと

決めつけている。

 

そんな考え方は、もうやめましょう。

人生が、もったいなすぎます。

 

 

 

幸せと不幸せ、どちらを探しに行くのか

いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い

そんな過去を許せないなら、

許せない自分を丸ごと認めてください。

そんな自分を、

受け入れ、認め、許し、愛していくことで

気持ちは浄化されていきます。

 

本来、幸も不幸は存在しません。

そう思うこころが存在するだけです。

ただそういう状況が起こった、

という事実があるだけなのです。

 

ゆえに不幸を探せば、見つかる。

幸せを探せば、見つかるのです。

 

さあ、あなたの人生において

どちらを探しに出かけますか?ウインク

 

 

 


 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

刷り込みマインドシフト

刷り込みの効果

って信じますか?

よく見る広告の商品を

無意識にとってしまうこと、

ありますよね。

わたしたちは知らないうちに

無意識化に情報を埋め込まれています。

それが、自分の意のままに

できるようになったら、

理想の未来に近づく、

そう思いませんか?

 

今回は望む現実創造のために

いい歳こいたおっさんが

真剣にやっている人体実験、

刷り込みマインドシフト

をお伝えします。

 

 

 

「感謝する」という刷り込み

皆さんは

スマホの待ち受け画像

ってどんなのにしていますか?

 

家族や恋人、

好きなキャラクター、

「なんか運気が上がる」

って言われてる写真、

などなどさまざまですよね。

 

スマホって1日何十回、いや

何百回も開きますよね。

意識してる、してないに関わらず

開けた瞬間の画像は

目に飛び込んできます。

顕在意識の認識の有無はあれど

潜在意識では確実に認知しています。

 

無意識のうちに「刷り込み」

が行われているのです。

その「刷り込み」の頻度が

多ければ多いほど、脳は自動的に

「こういうこと、人が好みなんだ」

という認識をします。

 

かつてのわたしは

運気の上がると言われた

陰陽のマーク「陰陽太極図」

を待ち受けにしていました。

が、何も、変化を感じられませんでした。

きっと、それを見たことで

「運気が上がる」ということが

潜在意識にリンクしなかったのです。

イコール、わたしが

そう思っていなかったからです。

そう信じていなかったからです。

 

ある時、

「もっと自然に感謝ができる

 人間になりたい」

と思い、待ち受け画像を

「感謝」

という文字に変更しました。

 

それからわたし自身が

感謝を意識して

過ごすようになったことも

あったのですが、半年も経たずに

自然と感謝が溢れるようになりました

感謝が溢れると、じぶんだけでなく

周りの人も幸せになる、

というループも生まれました。

 

 

「お金が回る」という刷り込み

待ち受け「感謝」にしたのと

同時期くらいに、財布の中の

お金にも注目しました。

 

「1万円札を折りたたんで

 10000をつなげると

 1000010000(10億1千万円)になり、

 1000円札も同様にすると

 10001000(1千万1千円)になり、

 財布に入れておくと

 財布自信が勘違いをして、

 仲間を、お金を呼び寄せてくれる」

というのを小林正観さんが

著書で書かれているのを思い出し、

やってみることにしました。

そしてどうせなら、と、5千円札も

50005000(5千万5千円)

にしてしまいました。

こちらは実際わたしが

財布に入れいるお札です。

ちなみに新札ではこのようには

なりません。

※トライするなら旧札をご用意ください。

 

数年前のわたしは超貧乏性。

財布の中に1万円札があることが

恐れ多いことでした。

ですが、今は財布の中は

常に5万円くらいはあって、

減っては入る、

というようなサイクルとなって、

お金の不安というものはなくなりました。

 

もちろん、お支払いの時は

お金に対して「ありがとう」

という気持ちでお渡ししたり、

財布自身も感謝をもって

取り扱うようにはしました。

お賽銭は1万円札を出したり、

寄付をしたりするようになりました。

 

たくさんのお金があるという

刷り込みとともに、

自分からちょっと背伸びしたお金を

自分でなく社会のために使ってみる、

という経験も合わせたことで、

お金が循環するサイクルを

つくることができたのです。

 

 

 

自分の意のままにマインドシフトする

このように刷り込みは

無意識化で働き、思考の習慣形成、

マインドの方向性にも影響します。

これは、良いことも、悪いことも、

同じく起こります。

 

刷り込みは自分自身を

自分の都合の良いように

マインドシフトできます。

設定すれば、あとは自動運転です。

こんなに楽なことはありません

 

 

 

10倍の未来を創る

わたしは「感謝」のサイクルは

刷り込みがなくても

自動運転できると判断し、

最近スマホの待ち受け画像を

変更しました。

 

それは

「簡単」

という文字です。

 

わたしは最近

「10X」(テンエックス)

 という思考法を知りました。

かいつまんでいうと、

同じ時間で10倍の成果を出すには、

今の延長線上の目標でなく、

10倍の目標を立てる、

というのが主旨です。

 

わたしのフィルターを

通して感じたことは、

「10倍の未来から見た現在の

 起こることすべてが

 簡単にしか見えない」

ということです。

今、困難だと考えていることも本当は

すべて簡単に解決できることなのです。

そして幼少期から考えると、

どんな人も、なにかしらで

10倍の現実を体感しているはずです。

できる、という経験をしているのです。

 

だから、わたしは、すべてを

「簡単」

だと捉えるようになりたい、

そして、自分の予想をはるかに超えた

10Xの未来を創る、

そのためのマインドシフトなのです。

 

 

 

感じている「感情」ありき

気をつけていただきたいのは

刷り込みマインドシフトは

現実を変化させる

ただのきっかけにすぎません。

 

現実創造に大切なのは感じている

感情

です。

わたしは「感謝を意識して過ごす」

ということに対して

「感謝」という文字の刷り込みをした。

「お金を出せる、という豊かな気持ち」

ということに対して

お札の数字の刷り込みをした、

ということなのです。

すべて

心地よい感情

を味わっていたことが前提です。

刷り込みが、現実創造を

加速させていたのです。

 

だから、刷り込みをしただけでは

現実は動きづらいかもしれませんね。

感情を変化させる意識を持って、

刷り込みを活用してください。

 

わたしはこれからも楽しんで

人体実験をしていこうと思います。

皆さまも自分の望む未来を

刷り込みを活用して

創ってくださいねウインク

 

 


 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

 

誰のための人生?

自分のための人生

他人のための人生

皆さんは、どちらのマインドで

生きていますでしょうか。

 

結論、どちらも正解なのです。

好きな方を選べばいい。

ただ、自分が満ち足りてしまうと、

他人を満たしたくなる、

他人のために生きたくなるように

なっているのです。

 

 

 

他者貢献で生きる人に神様は微笑む

本来ならどこまでいっても

自分の人生は自分のためのもの。

小さい頃は、世のため人のために

なんて思うことはありません。

それが、社会との接点が増えると、

他人のための人生というベクトルも

自分のための人生というベクトルと

並行して自然発生していきます。

 

アルバイトをしたり、

何らかの仕事に就いたり、

自分の成すことが、

社会の役に立っているのです。

でも、最初多くの人は

それに気づきません。

ただ〇〇時間働いてお金をもらった。

これだけの仕事の対価として

お金をもらった。

このようなマインドなのです。

 

アルバイト、仕事などは社会貢献です。

ただ、なんとなくする、

でも生きてはいけますが

他人のために何かしよう、

と考え、生きる人に

神様は微笑むのだと思います。

 

このように神様に味方してもらうと、

楽に生きられるようになるのです。

 

 

 

自分を満たしてから、他人を満たす

ただ、自分を満たせていないのに

他人を満たそうとしても

うまくいくことはありません。

それは、ええかっこしい、です。

本当の、本心ではありません。

まずは自分ファースト。

自分を満たすことからです。

そして、満ちたりたときに、

自分の器から溢れた幸せの分しか

他人を満たすことはできないのです。

 

 

 

視座が上がると、自己実現から他者貢献のマインドにシフトする

自分のために、というのは

その世界の住人からすると、

自分がすべて、と感じられます。

 

 

他人のために、と考えられる人は

すごく抽象度が高く、

広い社会を見ているような感覚です。

引いて、見る、ということをすると

自分のために、と生きていたことが

ちっぽけに感じるものです。

 

 

周りの人に貢献しよう、

と考えていた人が、視座をさらに上げて

世界のために貢献しよう、

と考えるようになると、

周りの人への貢献すらも

ちっぽけに感じるものです。

 

 

「自分のために生きる」ということは

他人のため、さらには世界のために

生きることに内包されています。

だから、自然な形で

他人のために、世界のために、

と生きる人は

思っても、思わなくても、

自分のために

生きていることになるのです。

 

 

 

視座が上がると、楽に生きられる

だからといって、他人は他人。

アドラー心理学でいう

「課題の分離」にもあるように

他人の責任の所在に土足で踏み込む

必要はありません。

おせっかいはいらない。

ただ、誰かの幸せを願う、ということ

「誰かのため」ということに

無駄に執着する必要はないのです。

 

結論としては

視座を高く、志を高くすればするほど

自分がちっぽけになる、すなわち

楽に生きられるようになります。

 

 

 

何事も行き詰ったときは、抽象度を上げる

くそまじめな人や、

損得勘定で生きる人は、この話から

「他人のことを考えて生きるようになると

 自分も幸せになるんだ」

と考えることもあるでしょう。

「自然な形で自分を満たしたから、

 つぎは他人ために」

という流れであればいいのですが、

無理に意識的に視座を高くしたり、

志を高くもつことに

違和感を感じるなら、やめたほうがいい。

それは、今の自分には

ふさわしくないから。

自分に、嘘をついていることになるから。

 

自分に嘘をついて、

うまくいくことなんてありません。

他人をだませたとしても、

自分はだますことはできません。

 

自分が満ち足りていているのだけど、

なんか行き詰っている感があるなら

意識的に抽象度は上げたほうがいい。

現在見ている世界が、

自分が望む世界ではないかもしれません。

 

 

 

自分から望む現実を創りにいく

人が変わるにはコンフォートゾーンの

外に出る必要があります。

自分が見たこともない景色を、

自らの手で見に行く、ということ。

たまたま、そういう状況に

出くわすこともあるかもしれないけど、

いつ来るかわからないものを

待っていても始まらない。

自分から、創り出すのです。

 

「果報は寝て待て」

なんてことわざがあります。

宇宙におまかせするのも、悪くない。

でも、自分がなりたい像があるなら、

そこを目指して舵を切るのも

いいのではないでしょうか。

 

そうすることで、

自分が考えたように、

思考が現実化するのですからウインク

 

 


 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ