こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
人生における正解はない
この世界は誰かの決めた正解を
無意識に生きていませんか?
この日本にはありがたいことに
義務教育というものが存在します。
学校で学ぶことには
常に正解が存在します。
1+1=2 のように。
ただ、社会に出ると
人生に正解はありません。
すべては、その人自身が
よしとするかどうかだけなのです。
また、その信じている価値観において、
社会に生かされていると
感じられるかどうかなのです。
そんなことを知らずに
わたしは長きにわたり
人生の正解を求めて生きてきました。
でも、どうやらそれはどこにもない、
ということが分かったのです。
わたしがそのことに
なかなかたどり着かなかった理由は
正解を求め続けていたから
ということに他なりません。
正解を求める、ということは
不足感から始まっています。
なので、それを求め続けるということは
不足感を増大させ続けていた、
ということなのです。
人生の正解を求める、ということが
そもそもの正解ではなかったのです。
「失敗したくない」は不足感
この宇宙に存在する普遍的な法則に
引き寄せの法則
というものがあります。
自分が出した波動に共鳴して、
同じような波動の現実が創られるので
波動共鳴の法則
とも言います。
人生の正解を求めていたのは、
人生に失敗したくなかったから。
今思えば、わたしの内側では
成功したい、という思いよりも
失敗したくない、という思いが
強かったのだと思います。
失敗したくない=不足感です。
いつも不足感を感じているので、
引き寄せの法則から、
不足感を感じる現実を創造していたのです。
自分の中にしか正解はない
誰かの成功法則を、
うまくいった方法を、
まねる。
これも、長きにわたりやってきました。
売れている人の生き方、
仕事ができる人のやり方、
成功者の自己啓発本のメソッド。
学ぶ、ということは
まねる、ことからです。
ただ、アイデンティティは
コピーできません。
コピーできるのはエッセンスだけなのです。
自己啓発本のとおりにやっても、
そのようにはならないのです。
著者はまことしやかに
自分のやってきたことが、考えが、
正しいことだと思い込んで書いています。
もちろん、その人にとっての
真実であることは間違いありません。
でも、厳密に言うと、
それは「著者だけ」の正解なのです。
個人のフィルターを通した「方法論」は
およそ話半分以下で聞くことを
おすすめします。
わたしの話もしかり、ですw。
その情報の中で、本当に自分に必要なものを
選ぶ権利がわたしたちにはあるのです。
人生は自分の中にしか
自分の正解は存在しません。
断言します。
それを他人に求めるということが、
他人の人生を生きるということであり、
自分の人生を生きる権利を
放棄していることになるのです。
それでは本当の意味で
自分の世界を楽しむことはできません。
自分の人生を、決める。
自分で世界を、決める。
自分が決めた世界を、信じる。
なんか違うな、居心地悪いな、
と感じたら調整する。
それの繰り返しで
人生が創られていくのです。
今の正解が、明日の正解では
ないかもしれません。
また、過去に描いた未来像が、
今の現実の喜びと
乖離しているかもしれません。
だから、今、
自分が自分の人生を
決めてしまえばいいのです。
こう生きる。
これが幸せなのだ。
と。
人生の答えを外側に求めない
決めるということに対して、
何らかの根拠は欲しいものです。
人はそれを外側に求めます。
わたしは
多数の人が採用している考え=
最大公約数的な考え=
正解に近しい=
失敗しないもの
だと思い込んでいました。
自分がこころで選んだのではなく、
周りの判断基準に任せていました。
そうすれば、失敗はしにくいでしょう。
でも、大化けすることもありません。
なんてくだらない人生だったんだw。
人生を楽しむことより、
失敗しない、という損得勘定の
価値観で生きていたのです。
今思えばもったいないことを
していたのだなぁと感じます。
でも、別に後悔はしていません。
それは今に至るための
必要な道だったのですから。
人生の「ビジョン」が人生の舵
皆さんも自分の価値観というものを
お持ちだと思います。
自分の価値観のバックボーンに
自分の信念があると、
価値観が決まりやすく、ブレにくくなります。
それは
「どうありたいか」
ということ。すなわち
ビジョンがあるか
ということです。
わたしがかつて失敗しないことに
重きを置いていたときは
ビジョンなんて存在しませんでした。
どのように「ありたいか」なんて
考えたこともありませんでした。
もちろん、そんなのは
なくても生きていけます。
目の前のことを一生懸命やっていれば、
自分にふさわしい道は拓けるものです。
それを望むか望まないかは別の話ですが
魂は生まれる前から望んでいた経験を
することになるでしょう。
だから、別にビジョンはなくたっていい。
ただ、「こうありたい」という
ビジョンがあれば、その方向に行けます。
意志とは、人生の舵です。
エンジンだけでも
人生は進んでいくものですが、
自分が舵をとるかどうかは、
自分次第なのです。
タロットで逆位置をとらないと決めた理由
先日のブログで
タロットカードを学び始めた
というお話をさせていただきました。
タロットを行うにおいて
カードの世界観の共通認識はあれど、
その作法ややり方については
その人が決める、という
極めて自由度の高いものだと
今わたしは理解しています。
・正位置、逆位置をとるかとらないか
・シャッフルの仕方
・スプレッド
・カードの選び方
・メッセージを伝える、引き出す
などなど、いろいろ自分が決められるのです。
現在、わたしは誰にも師事していません。
なので、わたしの中で、わたしの価値観で
定義をすることにしました。
わたしはタロットに関しても、
こころの世界の話に関しても
「幸せの自家発電を
する人を増やす」
ということをビジョンに置いています。
幸せの自家発電とは
自分で勝手に幸せを感じて
幸せな現実を創っていけるということ。
誰かに言ってもらってできる、
のではなく
勝手にそのようなサイクルになっている
ということ。
そして、その人がまた新たな
幸せの自家発電をする人を増やして、
どんどんこの世界を幸せに生きる人が
増えていく、ということが願いです。
そのビジョンから導き出したのは
タロットはすべて
正位置での鑑定をする
ということです。
逆位置をとる、ということは
正位置の逆であり、出た場合、
その多くがネガティブな
意味合いとして捉えられます。
それを、
しないと決めた
のです。
現実は、現実です。
変えることはできないし、
そのままを捉える。
タロットとは、そのカードを通して
どのようにその現実を
解釈するか、とわたしは捉えます。
人は元来、幸せであり、
幸せになっていくものです。
これがわたしの考えのベースです。
なので、わざわざ逆位置をとって
現状を歪んで見る必要などない、
ということなのです。
もう一度言います。
現実を、どのように解釈するか。
どうせなら、ネガティブなメガネより
楽観的なメガネで見たほうが
気分がいいですよね。
相談者様からしても、
シンプルにすることで
理解、納得がしやすくなるのだと
考えます。
カードを通して、
相談者様のこころの中にある
気づきのきっかけをつかむことが本質だ、
というのがわたしのタロットの世界です。
だから、現実は
よくなる、好転していく、
ということを前提に
正位置でカードを読むのです。
未来は悪くなる!なんて言われて
嬉しい人はいませんよね。
未来を悲観するためなら
わざわざ鑑定する必要も
ありません。
だから、どうすれば
良くなっていくように考えられるか、
というきっかけづくりを
カードを通して行っていきます。
もちろん、潜在意識、こころの話も
ベースは同じです。
人生におけるビジョンが
ある方、ない方様々だと思います。
ない方は、これをきっかけに
少し考えてみてはいかがでしょうか。
ビジョンがはっきりすれば
自分の舵取りがはっきりします。
いいことはいい、
いやなことはいやだ、
とはっきり言えるようになります。
まずはそんなところから
自分の中の正解を決めていってください。
その小さな日々の積み重ねが
幸せの自家発電につながっていくのです。
イベントのご案内
ミライクリエーション
スクランブルコーチング
2025年6月8日(日) 13:00~16:00
新大阪某会議室にて
参加費:無料
参加人数:むらけん含めて8名まで
実施概要としては
参加者全員での
スクランブルコーチング
を行います。
参加ご希望の方は記事の下にある
むらけんの公式LINEに登録のうえ
「MCスクランブルコーチング参加希望」
と送信くださいませ。
詳しくは下記概要をご覧くださいませ。
「自分の発する言葉が
波動となり、周りに響く。」
今回リアルでの開催にしたのは
オンラインではできない
エネルギーの交流が目的です。
思いを持った方も、
思いはないけど興味がある方も、
参加していただくだけで
きっかけやご縁
につながります。
皆さまのご応募お待ちしております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
1人でも多くの人にわたしの記事を
読んでもらって幸せになってもらいたい、
そんな気持ちから
「にほんブログ村」に参加しました。
クリックのご協力よろしくお願いいたします。
↓
むらけんの公式ライン
できました!
後日イベント告知します。
参加集約はコチラから行います。
登録ぜひぜひよろしくお願いいたします。
↓

わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー