野菜料理:おせちの黒豆活用法
今日は成人式烈
みんな輝いているでしょうね鍊
人に優しく、思いやりのある人に
成長していって欲しいですね。
もう正月気分は終わり。
残っていたおせちの黒豆で作ってみました。


黒豆ドリアと黒豆入り玉子焼き。
ドリアはまあまあ受けたかな蓮

黒豆の健康効果
<ガンを予防>
黒豆のアントシアニンの持つ強力な抗酸化作用により、
ガンの予防に期待されています。
<糖尿病を予防>
黒豆の成分が糖尿病に大切なインシュリンを作るすい臓を強化します。
黒豆の煮汁で血糖値が下がったという事例もあります。
<ボケ防止>
ラットの実験で黒豆の成分が記憶力をアップさせたそうです。
また、大豆レシチンも脳の老化防止に働きかけます。
<高血圧の予防>
黒豆の成分が血管を広げたり、悪玉コレステロールを減らします。
血流をよくし、血圧安定に結びつきます。
<便秘解消>
豊富な食物繊維が腸内をスムーズにしてくれます。
またオリゴ糖の整腸作用もプラスされて便秘を解消してくれます。
<冷え性改善>
冷え性の主な原因は血行不良によるものです。
アントシアニンやビタミンEなどが血行を改善します。
特に冷えの健康効果は気になりますね。
レシピブログのランキングに参加中♪
応援してくださいね♪
みんな輝いているでしょうね鍊
人に優しく、思いやりのある人に
成長していって欲しいですね。
もう正月気分は終わり。
残っていたおせちの黒豆で作ってみました。


黒豆ドリアと黒豆入り玉子焼き。
ドリアはまあまあ受けたかな蓮


黒豆の健康効果
<ガンを予防>
黒豆のアントシアニンの持つ強力な抗酸化作用により、
ガンの予防に期待されています。
<糖尿病を予防>
黒豆の成分が糖尿病に大切なインシュリンを作るすい臓を強化します。
黒豆の煮汁で血糖値が下がったという事例もあります。
<ボケ防止>
ラットの実験で黒豆の成分が記憶力をアップさせたそうです。
また、大豆レシチンも脳の老化防止に働きかけます。
<高血圧の予防>
黒豆の成分が血管を広げたり、悪玉コレステロールを減らします。
血流をよくし、血圧安定に結びつきます。
<便秘解消>
豊富な食物繊維が腸内をスムーズにしてくれます。
またオリゴ糖の整腸作用もプラスされて便秘を解消してくれます。
<冷え性改善>
冷え性の主な原因は血行不良によるものです。
アントシアニンやビタミンEなどが血行を改善します。
特に冷えの健康効果は気になりますね。
レシピブログのランキングに参加中♪



応援してくださいね♪
魚料理:釣り魚と大根のミルフィーユ

◆材料
チカメキントキの刺身
大根・・・2cm
塩・・・適量
レタス
二十日大根
茎ブロッコリー
(白味噌ソース)
白味噌・・・大さじ1
水・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
てんさい糖・・・小さじ1/2
練りからし・・・小さじ1/3
**************************
大根は皮をむき、2mmの厚さに切り・塩をふっておく。
白味噌ソースの材料を混ぜ合わせて
大さじ2杯分ほどを刺身に混ぜ合わせておく。
大根がしんなりしたら両手ではさみ、水気を絞る。
レタス、大根、刺身、大根、刺身の順に重ねる。
二十日大根や湯がいた茎ブロッコリーを彩りに
飾ってソースをかけて出来上がり(^^♪

ちょっと大きすぎて食べにくかったのが反省点ですが
彩りよく、ワンパターンな刺身がお洒落に~~~^^


今回はチカメキントキという魚ですが
スズキ、鯛などの白身魚はもちろん
ブリやマグロなどでもOKです。
あと大根の代わりに蕪でも美味しいですよ。
今日のチカメキントキは水曜日に
旦那が釣りに行って知り合いが釣ったものを
頂いたお魚です(*^_^*)ご馳走様でした!!
レシピブログのランキングに参加中♪



応援してくださいね♪