らくえむ 楽笑 -37ページ目

南瓜記 MIXロロナッツ?


ランチ食材からムリムリ挟み込む・・・

夏ぷち畑の記録。 カボチャ編。



春。4月にポット蒔きした「ロロン」。

発芽直後の幼い葉の立派なこと!


らくえむ 楽笑-aロロン芽0423
(4月23日)



ぷち畑に移動後の写真は・・・撮り忘れちゃった。

これは 余った苗を適当な空きスペースに植えたもの。

ニョキニョキすごいスピードで成長。


らくえむ 楽笑-b水路カボチャ0613



「ロロン」の葉って・・・大きい! 中心の丸は100円玉。


らくえむ 楽笑-cロロン葉0614
(6月14日)




もう一種。去年も作った「バターナッツ」


らくえむ 楽笑-dロロナッツ


って言いたいところだけど・・・



雄花と雌花のタイミングが全く合わず。

極小規模菜園の株数では ありがちな話・・・に加えて

今年の雨はホントやっかいでした。


で。やむを得ず「ロロン」の雄花で受粉。

中心にできる種は MIX種となり

可食部はそのまま雌花の特徴をキープするらしい・・・が?



んー。

「ロロン」×「バターナッツ」と思って見ちゃうから。かな。

どれも寸が短い気がするのは。。。


らくえむ 楽笑-eロロナッツ収穫


小ぶり傾向だったのは 受粉のせいなのか

それとも天候(雨続き)のせいなのか?



味は「バターナッツ」そのものでした。


らくえむ 楽笑-fロロナッツ焼




「ロロン」は 実の成長も速い。


らくえむ 楽笑-gロロン0628



ラグビーボールみたいな形。


らくえむ 楽笑-hロロン収穫0721



雨の影響で 株自体がいたみ始めたこともあり

未熟状態で収穫したものも混じってたから・・・


らくえむ 楽笑-iロロン焼


お決まりの 生・焼・蒸。での試食時は

なめらかだけど深みがないカボチャ。という印象でした。



追熟して。

ズッシリ詰まった1キロ弱をチョイス。


らくえむ 楽笑-jロロン1キロ



こいつは収穫のタイミングもよかったみたい!

皮近くはホコッと。黄色い部分はネットリ。

薄口醤油と砂糖ちょびで煮ただけなのに 深ーい味。

皮は薄くて障らないタイプ?


らくえむ 楽笑-kロロン煮

↑サネアツさん風(!)の小皿。

見覚えあるヒト いらっしゃいますかー?

仲よき事は 美しき哉。

40年ぐらい前から普段使いの5枚組。

ぶつけても落としても・・・残ってるんだなーコレが。


昭和な時代には よそのお家の玄関や和室でも

同じ讃の壁掛けだか?額だか?を見かけたので

ナウな品だったのかも。

ムシャコウジさんも (勝手に?)プリントしまくられるとは

思ってなかった・・・よね。


南瓜や画讃には 全く関心がなかった私でも

このナンチャッテ皿を たびたび目にしてたから?

南瓜 → 仲良し → 素敵なこと。という回路が

頭の中に構築されてしまってるようで。


出窓に ぷち畑カボチャがコロコロ並んでると

なかよしさん効果があるような気がするこの頃。

変わった形の南瓜でもね!


♪ナカヨキコトハ ウツクシキカナ♪



今どきのヒトは 「カボチャ」と聞けば

ハロウィンっぽい画が浮かぶんだろうな。。。



ぷぷ。 ほぉ? だよね♪な日の。1クリック(↓)・・・嬉しいです!
     ブログ村〔野菜〕ランキング





来なっせ!家ランチ ~腹ごしらえ



少し前の話。

9月の休日に遊びに来てくれたのは 虎鉄っちゃん

さっそく コギプロ開始~。(←撮れてない...)


らくえむ 楽笑-aいらっしゃい


らっくんが2本足で立ち上がってガップリ組むのは

今のところ 虎鉄っちゃんえむちん・・・だけかも。


が。ほんの数ガップリでおなかいっぱいになるらしく

それ以上の誘いは キッパリ拒否るらっくん


逃げる先は・・・To*Yoちゃんの股下?


らくえむ 楽笑-bトヨ足
↑事前に「ストッキング系はNGよ?汚れに強い長パンツで。」

  ほぼデニムを指定された我が友To*Yoちゃん。



To*Yoちゃんは 犬と暮らしているわけでも

犬が好きだというわけでもないけど。

コギたちにとって 安心オーラが出てるのか

警戒心ゼロで絡まれる。。。デニム正解やん!

らっくんとは 実は数年ぶりの二度目まして。なのよね。

なんとなく覚えてたり・・・するのかしら。



再会の騒動が落ち着いたところで コギランチ開始。


らくえむ 楽笑-cコギ飯虎鉄



馬スネ寿司。 野菜と魚のスープ。


らくえむ 楽笑-dコギ飯アップ



いただきぃー・・ますっ。


らくえむ 楽笑-e虎鉄マット
(↑知らぬ間にオシャレカフェマットが!)



虎鉄っちゃんえむちんは 一気に速い!

らっくん・・・ひとつひとつ味わう大人スタイル。


らくえむ 楽笑-f遅いらく




マナーに厳しい虎さんによって

お印を封じられっぱなしの虎鉄っちゃん


らくえむ 楽笑-gマナーマナー


重装備。。。

ハプニング(重ね印)・・・あったらあったで盛り上がるけど?

と ネタ的な流れも密かに期待の イケナイ撮影者。うふ。




お次は ヒトごはん。夏から秋への和ランチ。


ぷち畑から・・・マスタード茄子。フルーピー浸し。焼ロロナッツ。トマ味噌ゴーヤ。

でっかい冷ダシ巻。


らくえむ 楽笑-hヒト飯



海ぎゅむフライ 白ソース添え。

秋刀魚ガリ飯。

きのこさん汁。


らくえむ 楽笑-iヒト飯カツ




そして食後の・・・解放ターイム!


らくえむ 楽笑-j庭へ

腰周りスッキリ・・・飛び出す虎鉄っちゃん

いろんな意味で解き放たれた瞬間であります! 〈つづく〉


 ぷぷ。 ほぉ? だよね♪な日の。1クリック(↓)・・・嬉しいです!
     ブログ村〔コーギー〕ランキング




食力。 シメユル連休。


2週間前は まだ若かった稲が・・・


らくえむ 楽笑-a稲らく



色濃くなって・・・


らくえむ 楽笑-b稲えむ



刈られ始めた。。。


らくえむ 楽笑-稲刈られ




チミヨかあさんを想ってくださって

とうさんや私たちにまで心を寄せてくださって

ありがとうございます


月末には ほとんどお知らせしなかったから

後からかえって心配かけてしまってたり・・・する?

いつもこんな調子で・・・ごめんなさい


やさしい気持ち。あたたかい言葉。静かな想い。

ガチガチになりかけてた肩や心が・・・

軽くなりました。。軽くなります。

ひとつひとつに感謝。 アリガトウ!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外で適当なものを補給。という食事が続くと

調子が狂ってくる我が家。

できるだけ野菜たっぷり・・・家ごはんチャージ。です。

もちろん(?)手抜きメニューだけど!



ヘロヘロになり過ぎると

おなか空いてるんだか 空いてないんだか

分からなくなっちゃうこと・・・ありません?

味覚も薄まっちゃったり・・・しません?


私はもともと 疲れがモロに「食」に出るほうだったから

その逆も・・・いかんいかーん。って思うのです。

疲れやストレスで 食が細ったり太ったり。薄まったりもすれば

逆の流れ・・・食の乱れが疲れを増幅させる。ことだってある!



びっクリいただきパイで・・・


らくえむ 楽笑-cマロンパイ



ほわっ。と 味のスイッチが戻って


らくえむ 楽笑-dマロンパイ断面


調理意欲が復活。

で。アルモノ飯を作って食べて 翌日分の元気チャージ。

その元気で 次のアルモノ(←まだ?)飯を・・・・・・・。




お菓子のチカラ。 ごはんのチカラ。


らくえむ 楽笑-e数年前のケーキ



毎日の イタダキマス。と ゴチソウサマ。は・・・すごい!よね。





土曜。

思い切って ちあきなおみ活動(←歌いません)を 3時間ほど。

超ひさびさ。懐かしい顔に会えて・・・元気もらったぞー!


らくえむ 楽笑-tiakinaomi
(ガウスに負けず輝き(テカリ)を放つMy凸。。。↑)




日曜。

家用事&デスクワークで 遠出は出来なかったけど・・・

朝の近所散歩で爆走スマイルのふたり。嬉しそー!


らくえむ 楽笑-f広木




月曜。

がんばって 予定より早くノルマこなして・・・

ちょこっとおでかけも。


らくえむ 楽笑-g高森


撮影者が立ち去った方角を熱く見つめるふたり。↑

ふっふっふー。戻りはそっちじゃないよこっちだよーん。

心から待ってくれちゃってて・・・かわいいのぉーーーーー!



体育の日連休は こんな感じでした。。。

ユルめるとこは 緩めながら

気負わないサポートも続けていきます。ね。




まずは 9月の家ランチの様子を・・・


らくえむ 楽笑-h秋庭ランチ


またもや? 数話にわたってお届けします。

奥に見えるのは・・・ダーレだ?


 

ぷぷ。 ほぉ? だよね♪な日の。1クリック(↓)・・・嬉しいです!
     ブログ村〔家庭料理〕ランキング