カリカリ魚卵
大根おろしの水気を切って、米粉・小麦粉・塩を混ぜ、ごま油で焼きます。
具は干し海老やスルメ、ニラなど あるものを適当に。
カボチャにオリーブオイルと塩をまぶしてオーブンで焼いたものを添えて。 ホクホクして甘い。
太刀魚に卵が入っていたら、取り出して酒と塩をまぶして焼きます。
そのままではボワッとしてますが 別焼にするとカリカリ焦げたところがとても美味しいので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝の洗車
毎朝かかさず、キンちゃんは洗車をします。
コギゾリの。
笑はエネルギーを使い果たしているため すぐ横になってしまうので 扱い辛いようです。
流し終わったころようやく生気が戻ります。
私の担当は拭きあげ作業。
それぞれに大きなタオルを使うので 洗濯物も増えます。
散歩中に水に浸けなければ、足を濡れタオルでサッと拭くだけでいいのに。
水浴び場が近くなると、ふたりともスピードアップ。
そのワクワクしている様子を見ると、時間がないのも忘れて、ついドボンと。
早朝とは言え 陽射しは強いので、今年はこんな格好になりました。
おしゃれ要素がみじんも感じられない、ある意味潔い散歩スタイル。
もうどうなってもいい・・・
久しぶりにSkyを買ってみました。
小さいころとは違って高級アイスがたくさん売られていますが
このちょっと懐かしい味は今でも好きです、あまり見かけなくなりましたが。
楽も笑もアイスクリームは大好き。
でも今は、乳製品カット中・・・分かってますよね、支部長!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
差し伸べた手
どんな場所でも どんな姿勢でも 眠りに落ちることができます。
昨年のある夜。
遊び疲れた楽は早々にケージに入り スヤスヤと眠っていました。
無防備な寝姿が愛らしくて 床に腹ばいになって頭を撫でてあげているうちに
私もつられて眠ってしまいました。
ハッと目覚めると、楽に向かって手を伸ばしたまま。
30分から1時間ほど経過していたようです。
ケージの入口部分に腕が圧迫されて、右手親指のシビレが切れていました。
よくあることだと気にせず就寝したのですが・・・
翌朝。
まだ指は痺れていて つねってみても皮膚の感覚がありません。
6時間もシビレが切れっぱなしなんてありえない。
何か悪い症状?
不安に駆られて検索してみると、該当しました!
『橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)』
ハネムーン症候群とも呼ばれ、腕枕をし続けた新郎さんによく見られるらしいのです。
そしてまた、泥酔したおっさんに頻繁に見られる症状でもあるとの表記も。
おっさん顔の犬に手を差し伸べる 泥酔したおっさん。。。。。
※ 私はおっさんではなく、おばさん。 しかも酔ってなんかない。
ビタミンB12の摂取が効果的なこともあるが、経過観察・・・
つまり、時間が解決するしかないということ?
日常生活に不自由はなかったものの 完全に皮膚の感覚が戻るまでは
3~4ヶ月かかったと思います。
その後 眠いときには犬に手を差し伸べないよう気をつけています。
冷たいところを求めてウロウロしていたくせに、楽にピタリと張りつく笑
しかも顔が楽のオシリに埋もれてます。 暑苦しい。
胸まわりやオシリの毛がふわっと伸びて、コーギーらしい体つきになってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・