らくえむ 楽笑 -197ページ目

着衣拒否・犬服欲の扉



 
 
あら、らっくん。どこ行ったかと思ったら そんなとこに。
 
ワタシは遠慮しておきます



朝散歩の直前まで 雨が降っていました。

のおなかはすぐドロドロになってしまうのでベストを着せました。
少しサイズは大きめだけど なんとかの服で表に出れそう。


ご存知のように 服を着るのがあまり好きではありません。

私が服を手にした途端、すたこらさっさと部屋を出て行きました。


に着せるつもりだったんだよ。

そんなにイヤなら・・・





アンタも着なっせ。 色違いがあるし。

笑ちゃん素敵よ

↑ タンクトップなら 着せてしまえば平気。




グリーンコギとオレンジコギの後ろをついて歩きながら
(ほんとは私たちが前を歩くべきですね)

笑ちゃん かわいー。

らっくんも 似合うー。 と 目を細め。


まだ成長の途中だからと抑えてきた笑服への欲求の自動ドアが
ガーっと開いたような気がしました。

でも可能な限り、抑え続けていきたいと思っています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この T&D.Clubさんのお散歩ベスト は とても重宝しています。

おなかの部分はレインコートのような布地になっていて
洗ってもすぐ乾きます。

 
 
も その気になってみたり

ポージングらっくん


 
 
 
は中途半端なウィンクで 一粒を催促したり

うふっ



 

初めてのお揃い...イイ感じかも! ホントはの服だけど。

おそろ


らっくん 心配しないで。

この数ヶ月でカメラ慣れしたように、服にもすぐ慣れるって。





なんとか犬服欲が鎮まりますように・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



赤芽サトイモ米粉あげ





川蟹

オレンジだカニ

小さくて殻も固いので 食べにくいカニですが いい味です。

お酒と砂糖と醤油で煮付けるというか茹でるというか。
塩茹でよりも断然こっちのほうが合います。





赤芽の里芋が出始めました。

むっちりむちむち

薄いおダシで煮含めます。
ムッチリとした舌触りで 芋の味が濃い種類です。
寒くなったら おでんにもいいですね。




余ったらそのまま煮汁につけておき
翌日、上新粉(キメの細かい米粉)をつけて 油で揚げても美味です。

一粒で二度おいしい

小麦粉のかわりに米粉を使った揚げ物、なかなかいいですよ。
こういった揚げ物でもいいし、天ぷら衣としても。


右側は 白身魚のすり身。薄切り蓮根を混ぜて。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



恩師の悲鳴、弟子の仇返し


 
 
いつも同じ場所で小魚をねらうゴイサギさん(?)、最近よくみかけます。

おそらくゴイサギ?



早朝は露が降りているので 勢いよく走ると 水シブキあがります。

やっほーい




笑はコロコロ転がるので 水に浸かったようにずぶ濡れ。

クルクルばびんちょパペッピポー



どんどん秋に近づいています。

夏モノを買わないうちに サマーファイナルバーゲンもとっくにオワリ。

思い返してみると この三ヶ月で 楽と笑を連れて出かけたのは 阿蘇に一回。

自宅と事務所と江津湖で夏が回ってしまいました。


うらめしやー<br />ワタシのスペシャルな夏はどこへ


笑のトイレも少しずつ落ちついてきたし
秋になったらまたどっか行ってみようか・・・ってらっくん

まだ一度もお泊りしたことなかったね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



キンちゃんはもっともっとたくさんの野菜を作りたがっています。

散歩をしていて 余っているスペースを見かけると つい
もったいない!作物を植えろ、作物を! と思ってしまうみたいです。



数年前、アサちゃん(私の母)にも野菜を育てる喜びをおすそ分けしようと
プランターに土を入れ、苗を植えつけたものをいくつか持って行きました。

そこそこ収穫もあったようですが、 喜び とまではいかなかったようです。


そして今年の春、初めて自分で苗を選び植えつけをなさったアサちゃん。
赤や黄色のパプリカやお豆さんなど。

パプリカの実がポロポロ落ちることに悩んだ時期もありましたが
キンちゃんに相談して見事解決、ベランダでスクスクです。

すくすく


うちのぷち畑にもパプリカはありますが 今年は小ぶりでした。



先日アサちゃんを訪ねたら、ちょうど収穫のとき。

よくできたねー、売り物みたい。うちのはちょっと小さかったよ。

とうっかり褒めてしまったところ


あらぁ!と口では言いながら

表情は (そう、そっち小さいの?残念だったわね、ふふ。ニヤリ。) なのです。


しかもその収穫物を しゃーんもっでん持ってけ とおっしゃる。

キンちゃんを悔しがらせる作戦としか思えません。


恩師キンちゃんへ贈る・・・恩返しに見せかけた仇パプリカ・・・

負けず嫌いのアサちゃんは
ついに野菜を育てる喜びを知ってしまったようです。
(ちょっと方向が違うけど)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




添加物なんて許さない!自然素材しかいただきませんわ。

的な暮らしを送っていると誤解されているかもしれません・・・



最近はほんのたまーにしか食べませんが
キンちゃんのお楽しみ、就寝前の家ラーメン。

インスタント部隊

うまかっちゃん(ノーマル)
・五木の火の国熊本とんこつラーメン


どちらもトンコツ、この二点に限られています。
夕食が軽すぎたときなどに、素ラーメン又は卵一個落としで。

本格的なラーメンとは別の次元で バランスのいい即席めんではないかと。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出勤時の

後部座席から失礼いたします


とにかくいつでも関わっていたいらしく

足も胴も首も精一杯伸ばしてキンちゃんに近付き
舌も極限まで長くして 耳を舐めようと必死です。

何度かに一度は成功するらしく
気を抜いて前を見ているキンちゃんが ヒィッと叫ぶこともしばしば。


コラコラヤメロヨと制しながらもそれはどこか嬉しそうで

ヒィッという声も 嬉しい悲鳴に聞こえてきます。






クチを狙って突進してくるのでクチビルを負傷することも。
飛びつき禁止のトレーニングはまだまだ続きます。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・