理想の車内ケージ
同伴出勤時。 楽と笑の指定席です。

楽だけのときは 大き目のプラスチックキャリーを後部座席に積んでいました。
ふたつ並べると開け閉めが困難だし 助手席以外に人を乗せられなくなります。
フリーにするのは 危険だし、車内が毛だらけ。
ということでこの場所に落ち着きました。
囲いをしなくても おとなしく乗ってくれていましたが
いつかドアで挟んでしまうのではという不安。
楽と笑に細心の注意をはらうあまり
リードをなおそうと まだ首を突っ込んでいる人間の存在を失念。
片方の頭頂部にドアをぶつけてしまうこと数回(お互いに)。
この日のために鍛えてきたのさ!
と 冗談ですめばいいけれど
ヒトかコギを思いっきり挟んでは大変なことになります。
そこで 数ヶ月前。
家にあったワイヤーネットと結束バンドで あるものケージを設置。
ネットが足りず、数ヶ所は バーベキュー用のアミを使用。
らっくんとえむが 餅焼きアミに囲まれてる・・・という キンちゃんのクレームを受け
100均にてネットを買い足し 上部ドアを白ネットに交換。
貧乏臭さが 2割ほど減ったでしょうか。
こんな感じで 上部が開き・・・

偶然の出っ張りが ストッパーの役目を果たしています。

改装前(↓)に比べれば かなりスマートになりました。

ロック(と呼んでいいものやら)部分には 依然 アルモノ臭が漂っています・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
専用ソファーで スヤスヤ眠る笑。
その安らかな表情に似合わず 後ろ足には妙な力が入ってます。

足先を立てて・・・。 何に備えているのか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 先日の粒 ありがとうございます! 】
・はじめまして。いつもありがとうございます。
そちらはもう寒いんでしょうね(一度だけ 真冬に旅したことがあります)。
部分パーマに関する貴重な情報、ほっとしてます。
コギに関しては心配性なので。
よく見ると オシリ(シッポの付け根)とか 背中のあたりにもうっすらと
パーマは広がってます。
最初は一握りだけクリクリで寝ぐせみたいだったのが 緩やかなウェーブに
なってきてるような。
よく見ると これはこれで可愛いな。と思いました。
・笑の耳・・・写真に撮って見ると大きいですね。
いつも見てるので あまり感じてなかったのですが。
・リュスティック・・・本格的な配合ではないので簡単ですよ。
私は皮の部分が好きなので 小さく焼いてパリパリを楽しみます。
コネと最初の発酵はHB使用です。
・こんなフライもたまにはいいでしょう。
でも 生食用か否かをしっかり確認です。
うちは広告で確認できなければ もう一度揚げなおしていたかも。
・今回 平気だったので 予防接種の影響かどうか 分からなくなりました。
そのときドクターに確認したところ、オトナでも結構いるみたいです。
・犬の注射や投薬。普通の人には何てことないのでしょうが
自分が病気になったときの服薬さえままならない(管理できない)私にとって
なかなか気を使う分野です。
粒メッセージ 『 KAMOHUN 』
楽と笑の毎日を
見守ってくださってありがとうございます。
今年もとうとうやってきました。
KAMOHUNの季節が・・・
カモは群れで広場に上陸し 何かをついばみながら移動します。
同時に いたるところにフンを残します。
食べているであろう 水草の香りか。
ヒトが与える パンの香りが未消化で残っているのか。
このKAMOHUNを好むワンさんは意外に多く・・・
楽も嬉々として 地面をさらいます。
ボール投げや ランが出来ないほどに。
年とともに だんだん落ちついてくるワンさんが多いらしいので
今年は期待していましたが
らっくんは まだ落ちついていませんでした。
(落ちてるパンや食物は 拾い食いしなくなったので進歩はしてます)
笑がまだその魅力(?)に気付いていないのが救いです。
どうか好みでありませんように・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素敵ミソ
こちら トマチン味噌

江津湖界隈の一部で人気の品。 プーママさんの手によるものです。
以前から狙っていました。
いただけるというので すぐに押しかけ・・・
さっそく その夜のテーブルに登場。
ぷち畑レタスと一緒に 春巻の皮に包んでみたり。

別日には 熱々の大根と長芋にのっけたり。

材料から想像していた味よりも 深くてまろやか。
豆腐にも合いそうだし グラタンの隠し味にもいけそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハヤトウリ・ツナ炒め

ハヤトウリ。生でサラダにしたりお漬物でも美味です。
今日は サッと炒めて ツナ缶を合わせ、塩胡椒・醤油・マヨネーズちょびで調味。
キムチパスタに鰯をのっけて

ゆでたパスタに バターで炒めたキムチ(汁ごと)を絡めて塩胡椒で調整。
三枚に下ろして塩胡椒をした小イワシの両面を オリーブオイルでさっと焼いて。
好みでレモンを絞って 適当に混ぜながら。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コギ耳角度判定
キンちゃん父・キンちゃん母の様子をうかがう楽と笑。
あまり犬が好きでない両親も 楽と笑のことは可愛がってくれます。
今日はバナナがあった。と奥から声がします。
なにやら自分たちに幸せが訪れると嗅ぎつけたふたり。立ち姿にも期待がみなぎっています。
カットバナナを手にしたキンちゃん母が戻ってくるといっそう背筋が伸びますが・・・
笑にはもう一箇所、明らかな変化が見られます。
大きな耳が ペターーっ。
オヤツなしでも、目を合わせてくれた とか、声をかけてくれた など心躍るときに瞬間ペタ。
非常に分かりやすい・・・
最近、楽の首の後ろ(うなじ?)部分だけ 毛がカールしてきました。
笑とのバトルで首筋がいつもヨダレだらけのせい?引っ張り散歩で首輪が擦れるせい?
どちらも違う気がします。
若い頃、ポイントパーマというものをかけて ガッカリしたことがあります。
どうしても その失敗例のように見えてしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスっぽい鉢をいただいたので さっそく撮影。
テーブルの上に乗ってもらいましたが 笑は高いところが苦手のようです。
耳が 後ろペタではなく、左右に広がります。
少し慣れたのか 耳の角度が小さくなってきました。
場所 変えよっか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 先日の粒 ありがとうございます! 】
・ずっと悪顔でもいいですか? いや・・・できればかわいい路線希望です。
・高野豆腐は良い香りも悪い香りもよく吸いますね。 カブと豆は合うと思います。ダシをきかせて。
・シャンプー後のシャッは痛いですね。片付けがまた増える~。 それが確実にかまってもらえる技だと知ってるのでしょうか?
ぽわんとした表情、かわいくて本気で怒れなくなりそう。
・物が原因で喧嘩することはないけど 何でもかんでも笑に譲るという 感じではなくなりました。
楽は追いかけてもらうのが好きなので ときどきつきあってあげます。
返せーと 追うふりをすると ひゃーっと喜んで逃げます。
一歳半ぐらいから、オヤツと交換ではありますが 返して ができるように。
根気強く オヤツと交換を繰り返しただけです(いまだ不完全)。
好きなターゲットは 洗濯後に小さくたたんだ下着(女性用>紳士用)・・・
ちなみに、笑は最初から物を奪っての逃走はしません。
・日曜に 今日あたり試したかな。と話してたんですよ。 まだでしたか~。 早く来い来い!ですね。
コーギーと暮らしていなければ、それがやってくることはなかったかも というのも不思議な気がします。
・牙と舌チロのギャップには つい負けてしまいますよ。 そしてなんと 大根を豪快に!!
パンやオカズならともかく、野菜は油断します(うちにも今夜は転がってます)。
翌日 証拠つかんでから役者さんを怒っても なんのこっちゃ?ですしね。
食べたかったわけではなくて お留守番への抗議なのかな。
粒メッセージ 『 予防接種 』
楽と笑の毎日を 見守ってくださってありがとうございます。
先週、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
前回の接種後、すぐに高熱が出て その他の症状も強烈に出ました。
それが たまたまその時だったのか、予防接種のせいだったのか分からなかったので
今回も身構えていましたが
何事も起こらずひと安心。
会計の際に、このワクチンを接種しました。という紙をいただきました。
いつも証明書はもらってる。という気で帰宅。
よく考えてみると いつももらってるのは 犬のワクチン接種証明でヒト用、我が家は初めてなのでした。
だんだん 犬話題と人話題がごっちゃになってきてます・・・。
先月末に 今シーズン最後のフィラリア対策のクスリを投薬。楽と笑は半月ずれていたので
毎回 間違えないように 念入りに確認。無事に終えて ホッとしているズボラ人です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




