ら・ふらんすアイス
ホタテと早生キャベツ きのこドレッシング

シメジとエノキ、適当な大きさに切って オリーブオイルで炒めます。
白ワイン・薄口醤油・酢・塩黒胡椒を加えてひとまぜ。
キノコを取り出して 残った汁は煮つめます。
(甘いワインじゃないときは 砂糖か蜂蜜ちょびを入れても)
粗熱がとれたらレモンをひとしぼり。
サッと塩湯を通した早生キャベツ、水気を切って適当な大きさに。
スライスした刺身用ホタテと重ねて キノコドレッシングを添えて。
オージー和風ステーキ

最近 我が家で人気のオージービーフ。
国産牛の1/3、和牛の1/5ぐらいのお値段にもかかわらず
調理の仕方によってはなかなか美味しい。
スジや脂を取り除き、塩黒胡椒。
1枚につき 小さじ1/2ぐらいの蜂蜜を肉の両面に塗りつけて
そのまま1時間ほど(あったかい部屋なら一旦冷蔵庫)。
濃口醤油につぶしたニンニクを浸しておきます。
薄く小麦粉をふって グレープシードオイルで両面をコンガリ。
日本酒たっぷり、ニンニク醤油をまわしいれて 全体にからめます。
米粒大に切った長芋をからめながらいただきます。
揚げて塩をふった細切りゴボウをときどき齧りながら。
(ゴボウは特に意味なし・・・和風っぽくしたかったのか・・・)
ラ・フランスもいい感じになってきました。

で。
バニラアイスと果物まぜまぜ

ラ・フランス1個、皮をむいてカットしてレモン汁をからめ、ミキサーで滑らかに。
大さじ3杯ほど取り出して容器かポリ袋に薄く入れて凍らせます。
残りには 市販のバニラアイスを1/2カップ、ミキサーで軽く合わせて。
容器に入れて冷凍庫。半凍りの状態で全体をかき混ぜます。
3回ほど繰り返すうちに 全体が素敵な状態に。
冷凍庫で冷やしておいた器に盛って、先に凍らせたフルーツ氷を
細かくして散らします。
フルーツ氷のシャキシャキと トロトロアイスを混ぜながら・・・
バニラアイスと混ぜただけなのですが サッパリしてて好きです。
少量でミキサーが回りにくいときは 手で握りつぶし水分をだしてから。
いろいろな果物で楽しめます、リンゴとか硬いものはオロシ金などを利用。
変色しそうな素材は レモン汁などで色止めを。
ライン効果の瞳、忘年会オミヤ
ひとりのときはそうでもなかったのですが
楽もすっかりお膝犬になりました。

楽の目尻には
スッと黒いラインがのびていて
まぶたを閉じると それが本来の目とつながります。

かなり大きな瞳、あるいは切れ長の目をしたコギさんと思わせる寝顔・・・
これがパッチリ開くとどうなるか・・・

アイラインマジック・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日開催された ワン友忘年会
お散歩仲間によるワン抜きのお食事会。
今回はちょっと豪華版。
お互いに本名を知らないまま数年が過ぎてたりしますが
優しくて楽しくて頼もしい方ばかり。
楽と暮らし始めて右も左も分からなかった頃から いっぱい力をもらってます。
地域付き合いが得意でない我が家にしては 驚異的に和んでおります。
かしまし娘×2の夜はあっという間に時が過ぎ・・・
あるオミヤゲを手に 楽と笑の待つ我が家へ。
らっくん、これな~んだ。

ワンコロッケ!

笑。 自分のコロッケだとは気付かず平常心。
楽。 香りチェック済で 期待マックス。己を保とうと宙をみつめます。
見せびらかしておいてなんですが。
ふたりはもう夕食を済ませていたので 少しだけお夜食に。

(撮影が可能だったのはここまで。あとは速度に追いつけず・・・)
ウロウロと 追加を依頼しながら探し回る楽。
その情熱、通常の三倍・・・
●● 12月30日 熊本でコギさんたちと → 詳しくはコチラ
●●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 先日の粒 ありがとうございます! 】
・初焼きはどうだったでしょうか?
そろそろ出来たかなぁと 晩酌中の話題でした。
・何を望んでいるのか・・・ちっとも分からないことがあります。
楽も笑も心の中で「もー。この 分からんちん!」と ぼやいているのでは。
でも以前よりは お互いの要求や気持ちの伝え方は進歩してるような気がします。
少しずつですが。
・近くだったら会いにいくのに・・・
長旅どうぞ気をつけて 楽しくゆるりとしたお休みを。
今年は思いがけず日々のやりとりができて かなり嬉しかったです。
ちょっと交換日記っぽい?
味噌レシピも入手しましたよ!落ちついたころにまた。
・工作もDIYも大好きです。
根気がないので 一日で決着のものに限ります・・・
・アレの材料をピタリと当てる人はいるのでしょうか。
・連絡先、ありがとうございました!
・タイトルそのままじゃマズイでしょう。
何かうまい方法はないものですかね。
寝静まった後に 隠れてアップしなければなりませんね。
無理がありそうですが 成長(←誰の!)と変貌(←これまた誰の!)を見届けたい・・・
粒メッセージ 『 寝かせてみる 』
楽と笑の毎日を
見守ってくださってありがとうございます。
ボール持って来い・・・
笑は よろこんでボールを追いかけ、咥えて走ってきます。
こっちに来るかと思いきや
2メートルぐらい離れた場所に ポイッとボールを落とします。
何度やっても これの繰り返しでした。
ヒートの間、ボール遊びを封印していました。
体力とヤル気は充分のようでしたが
笑は足だけでなく オシリ全体をブレーキのように使うので。
そして久々に ボール持って来い。
ふと気付くと、笑が手元までボールを持ってきています。
お休みしたのが かえってよかったのか・・・
毎日 キーキー注意しても全然つたわらないことがあります。
(というより そのほうが多い?)
ちょっと 間をあけてみるのもいいかな。と思いました。
(ブログ更新に間があいたのは別の理由です・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


