らくえむ 楽笑 -147ページ目

尻ブレーキ

 
 



10日ほど前。 楽と笑に 軽く雪を見せようと 阿蘇へ向かったものの

空は青く 山は茶と濃緑

雪にたどり着けそうにもなく・・・引き返しました。


途中で買った たいそう地味な食品。

葉っぱものは ぷち畑で充分なので


右端のベージュ色の粉末は サツマイモの粉


芋粉を15%ほど練りこんだブドウ酵母のハード生地。
オーブンに入れる前に 芋粉をたーっぷりふって焼いてみました。

これまた地味な・・・

酵母の元気がいまひとつでしたが
表面にまぶした芋粉は 思ったとおりの ほの甘い味。
小さくちぎって よく噛んで食べます。


別日に 国産強力粉に芋粉を35%、水分たっぷりでソフトに焼いたら
カンコロモチのような出来でした。
表面をちょっと焦がしてバターをたっぷり。


芋センサーだけは発達している

まずは芋パンとアイコンタクト

パンをちぎると 芋粉がふわっと舞うのでしょう。
晩酌のマナーをやぶって キンちゃんエリアに出没。


対象物ではなく ヒトの目を見るようにとの教えに忠実に・・・

キンちゃんの眼に自分の眼を重ねてみる

口元にはヨダレの粒をきらめかせながら。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




朝のボールタイム。



らくえむ 楽笑-命がけで取ったる~



イキイキとボールを追う



悪い癖なので止めさせたいことのヒトツがこれ・・・

キキキーーッ! で ズザザザザーッ!

カカト部分やオシリを使って 急ブレーキをかけてしまうのです。
投げ方や距離、ボールの種類など いろいろ試みてはいますが
ときどき急発進・急停車をやってしまいます。



そして 距離かスピードを読み違ったのか・・・

あひゃ?

ブレーキが効きすぎて キャッチならず。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブリみつレモン・芋粉パン





なめらカブトロリ雲丹

とろりんコンビ

薄味でやわらかく煮た蕪に ウニをのっけて崩しながら。
温かくても 冷たくても。
蕪の滑らかさと ウニのトロッと。なかなか 合います。



天然ブリの竜田揚を蜂蜜レモンで

かけちゃって

醤油とみりんで 甘さ控え目に下味をつけたブリ。
片栗粉をまぶしてカラリと揚げます。

蜂蜜 大さじ2 と レモン 大さじ4 を混ぜたものをザブっとかけて。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ばっくれコギ




キンちゃんが出掛けに抜いていった BIG小松菜
漬物にするようにと指示が出ていたので 玄関に行ってみると・・・

ん?
笑ちゃん・・・アレは何かなー?

怪しいかほり

小松菜が数本引き抜かれて ハムられています。
でも現行犯ではない・・・


オマエがやったのか?

アタシの目を見て


知らん?

目をそらす犯人候補生


再びその場を離れて様子をうかがってみます。
数分して玄関を覗いてみると

察知 察知!

犯人候補生が現場に戻ってます!
・・・が、体勢をたてなおして あくまでも知らぬ存ぜぬ。


はいつもこんな風です。
かしゅかしゅと 小さな破壊音がするので様子を見に行っても
近付く音を察知、対象物から50センチほど離れた位置で 知らんぷり。
きょとん とこっちを見つめます。
対象物はヨダレでキラキラ、バレバレでも。

さぁーて。ね。


笑ちゃん! いつの間に野菜に手を出す子に・・・
しかも・・・
あなたをそんな ばっくれコーギー に育てた覚えはない!

素直にごめんなさいって言えるオンナでないと。

あ。まさか飼い主(オンナ)に似ちゃったとか?

・・・・・・・・・・・。 ま。ともに精進ってことで。



対照的に 悪事がばれると ひぃっという顔で立ちすくむ

自分、不器用ですから。

オトコとオンナの違いでしょうか?




さて 先日の米粉カルカル

あれって・・・犬用です! 念のため(ラブコールありがとう ママン )。ぷぷ。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・