らくえむ 楽笑 -145ページ目

へっぴりコギ



 

凸凹道も 霜の降りた広場も は平気です。


冷たさを感じないのか
冷たくても気にしてないのか

痛かったり不快だったりしないのか・・・

どうでもいいから はよ投げて。 
 

どんな場所でも駆け抜けます。
 
問題なーし



・・・・・・頑丈? ・・・無頓着?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






みんなでお墓参りに行ったときのこと。

最後はいつもの墓苑ランでボールタイム。


いいところを見せつけてやろうじゃないか!

ケンさんアキちゃん、こいつらの走りを見てくれ!


ヤル気じゅうぶんの

いつでもOKよ!

走って 取って 帰ってくる。なかなかよろしい。



さぁ、らっくん
キミの素晴らしい ボール持って来い を見せちゃって。


それ行けー!


・・・勢いよく駆け出したらっくん、すぐにスピードダウン。
ボールに達し 振り返った顔も かなり渋いものです。

もたもた

そして そろーりそろーり と戻ってきます。イヤイヤです。


ヤル気を出さんかーっ!と叱咤しようとして 気付きました。


ぎこちない歩み・・・

へっぴり腰のらっくん。ひょこひょこ。


写真ではうまく伝わらないかもしれませんが
ものすごくスローで かなりへっぴり腰です。


は 足の裏がデリケート。
刈った後の芝 とか ちょっとチクチクする雑草とか 小さい頃から苦手です。

この日の墓苑ラン。枯れた草の切り口が少々硬めでした。



いつもなら そのエリアに足を踏み入れるのも拒否するのに
イヤイヤながら モッテコイ を果たすらっくん



ヤレるってとこを みんなに見てほしかったのかな・・・

写真でふりかえってみれば 既にここで躊躇










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


グリーンゼブラトマト




店頭に きれいなトマトが並んでいました。

わくわく

こういう変わりトマト、買ってハズレも多いけれど 数回は食べてみることにしています。

青いうちは 生でオツマミや漬物にも向いてるはず。
カットして味見・・・・・・・・すこぶるマズい・・・。


翌朝。
加熱にも向くだろうと 前夜のトマトを調理。
横スライスして耐熱器に並べて 塩をひとふり。
卵・ツナ缶(ノンオイル)・塩胡椒・醤油・砂糖ちょびを混ぜ
トマトの上からザッとかけて オーブントースターで4~5分。

見た目よりふわっとしてます


朝から美味!
甘味と酸味とコクがほどよい 旨いトマトになりました。
ツナ卵とトマトを混ぜるといい感じです。

でもあの色柄を隠してしまったのは残念。
上出来のグリーンゼブラは 生でもサクサク美味しいのでしょうか?
まだ出会えていません。

ジャムには合いそうな気がします。次回に期待、大量買いで。



別日の夕食。
コノシロの橙〆

残りゴハンで品数をカバー

砂糖・塩・ダイダイの絞り汁・酢・薄口醤油ちょびでしめたコノシロは細切り。
残りゴハンを再加熱、あたたかいうちにダイダイ酢で酢飯に。
ゆでたまごの黄身を散らして。



若い青梗菜とホルモン味噌煮

主役はぷち畑のチンゲンサイ

ホルモンは 茹でこぼしてザルにあげ よーーーく洗います。
あとは水・芋焼酎・味噌・おろしニンニク・砂糖・濃口醤油ちょびで
コトコト やわらかくなるまで煮ます。

チンゲンサイは 多めの油・強火でサッと加熱。
お湯を一気に加えてひと煮立ち。
ザルにあげて 薄く塩胡椒・オイスターちょび。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



雪スイッチ

 


こんどこそ雪体験を と。
楽と笑を車に乗せ 阿蘇方面へ。

駅伝?


雪はどこですかー


トンネルを抜けると・・・ 
 
ここを抜けたら・・・!


そこに都合よく雪国がひらけてるわけもなく・・・

かなり先まで走ってみましたが 銀世界に辿りつけません。

どこへいったか大雪注意報。
天候に恵まれないのは やはり遺伝でしょうか。



雪遊びは次回(来季かも)へ持ち越しです。


せめて触れさせてみようと
山の陰にかろうじて残っている雪の上に 楽と笑をおろしてみます。

道路脇。積雪3センチ・・・

ちょっとクンクンして帰ろうか。



ちょうど雪がパラパラと落ちてきたので
写真でも撮って帰ろっかと ションボリ振り返ったら・・・



どーど!どどどーー!!

ぃやっほ~ぃ!!

すっごく たのしそうです。


雪スイッチがオン? たった3センチなのに・・・

キンちゃん 気をつけて。




はさっそくウンポーズ。

マネージャーらっくん

カメラを向けたら が ずいっ と 隠します。



たのしい?

ぴょんこ


そーんなに たのしいの?

めっちゃたのしー


お約束どおり 雪を喰らう

喰うな!


はりきる ふたり。

おしくら饅頭ぅ


たったこれだけで こんなに喜ぶんだったら
深い雪原では いったい? どうなるんでしょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




最近 フセがスムーズになった


ところが 心躍る食品が対象だと つい・・・

だから 尻を下げーと言っちょるに


生サーモンのおすそ分け。
初めてのカケラを前に 心が躍りすぎて・・・上半身のみが服従。

笑ちゃん。 何度も言うけど、それって フセ じゃないから。

左手 ぐにゃ ってなってるし・・・











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・