らくえむ 楽笑 -142ページ目

愛しの山羊チーズ




昨日 仕事から戻ると 玄関に小箱がちょこん。
中には 二種のスイーツ。
素材をさぐるべく 得意の鼻クンクンをしていると 作り手さまからメールが・・・

わくわく

やぎチーズのタルトブルーチーズのトリュフ でした!


甘いものには重きをおかないキンちゃんも
ここの(って言ってもお店じゃありません)スイーツは 思わず 旨っ。と。

kotokotoyaのデラウェアジャムもオツマミに



注意書き通り温めかえしたので チーズの香りが漂い・・・

気の毒なほどに反応

の鼻は 高く高く天をつきます。


ごめんね、らっくん




・・・・・・・・・・・・・・・



しかしこのタルト。
実は らっくんバースデーをイメージして
分かち合い前提に届けられたものでありました。


あ・・・危ない。
迷ったから 一応 ちょっとだけ 残しておいてよかった。



さぁ。順番が前後したけど 素敵なプレゼントを召し上がれ!

やはり期待でこわばる


はい。あ~ん・・・



あまりの感動に 「○○(←名字)らっくん」「は~い」という技を勝手に繰り出して
次を促す

できることは何でもやります!

↑ 肩のあたりまで ハーイと短手が上がります


も大興奮! ピョンピョン跳び続けて写真が撮れません。



ふたりの幸せは三回ほど繰り返され・・・


おしまーい。と言いながら手をパンパン。
これが もうこれ以上は出ませんよ という合図です。



途端に 落胆の色が濃厚になるらっくん

今にも泣きそう



30分後。

初めの立ち位置に戻る しつこい兄妹

まだがんばってる・・・










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タチウオ春菊サンド

 


田崎市場のなんとか祭。

マグロどどーん!

早朝からごはん抜きで行ってきました。


朝食に選んだのは 熱々のちゃんこ。
ごはんが進むようにとの味付けなのか、我が家の三倍ほどの塩分・・・
白ごはんを持参するべきでした。



買い求めたのは またもや地味なこちら。

ワカメとアオサは簡単クイズで無料

肉厚シイタケ・サツマイモ・塩トマト・はちべえトマト。
写ってないけど 鯨もちょっぴり。

なぜこんなにトマトばかり・・・
はちべえを買った後に 塩トマトを発見。重ねて購入。

塩トマトというものが出始めたころは実に美味しいものが多かったのに
最近は名前ばかりのハズレモノが増えました。
久しぶりに当たってくれるか・・・



シイタケは 蓋をしたフライパンでじっくり焼いてポン酢で。

バターポン酢いただきっ


華ママさんの 牡蠣餃子にバターポン酢 を思い出してバターを添えてみました。

純粋に旨い




太刀魚にカラシ春菊をサンド

はみ出さんばかり

太刀魚は背から開いて おなかをつなげたまま。薄く塩をふります。
プチ畑の若い春菊はサッと茹でて
和辛子・醤油・砂糖・オリーブオイルちょびで辛子和に。
それをたっぷり挟んで太刀魚の表面にもオリーブオイルを薄く塗り
オーブントースターでこんがり。
魚の脂を春菊が吸っていい感じになりました。

先日 あるレシピを参考にイワシで同じように作ってみたのですが
油っぽいやら塩辛いやら。
我が家の塩基準・油基準は 標準からかなり外れているかもしれません。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



初午に願う

 


先週土曜の初午。

例年の熊本城稲荷へ。

商売繁昌


商売繁昌家内安全を願う人たちであふれていました。

もっと遠くへ投げんかい



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕方は 明るいうちにみんなでお散歩。

湖畔に立つ人ら


半歩下がったら湖に落ちる撮影者



お。この白いチョロ毛のみごとなオシリは・・・

チャームポイント


虎鉄っちゃん!  おひさしぶりー。

背後でほほえむらっくん


寒い季節は みなさんと会える回数がグッと減ります。
日も短いし、それぞれの散歩も短時間?

楽も笑も散歩の途中で お友達(とその飼い主さん←重要)に会えると
とても嬉しそう。
満足度はかなり違います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





新しい福かきをクンクンする楽と笑。

なんだこれ



できれば両側に並んでほしかったのですが・・・・

そう上手くもいかないので 福かき越しに撮ってみます。


さぁ、ふたりともこっちを向いて!



・・・。絶妙のタイミングで バトルごっこを始めるふたり。

あってはならぬ画



神さま・・・・どうか家内安全・・・・・・










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・