迷った挙句の・・・SN
これまで入手したハーネスいろいろ。
窮屈だったり。
リードが外れやすかったり。。。失敗もあり。
(いっさい登場しないままお蔵INも)
ここしばらく使ってたのは
付け外し簡単。動きやすそう。胸が汚れない。など。
使い勝手はいい感じ。
ただ・・コギが付けると 首肩ラインがぶちゃいくな点がマイナス?
あと。強く引っ張られると(←ダメ主)少しだけ喉に圧がかかる。
同じ作りで買い替えるか 新しいパターンか。。
迷って・・・進んでみることに。
我が家のコギ小物予算枠をびよーんと超えるため
候補にはあがっても 長いこと試せずにいた革製。
えーぃ。華麗突入記念だ!
思い切って ポイント数十倍の日に・・・2コギ分を入手。
えむちん用。 やっぱりこの色にしちゃった♪
悩ましいのは らっくん。
色幅がかなり狭いコギなのであります。(当家比)
〇色系なら似合うはず。と思っても 実際 あれれ?なこと多し。
お取り寄せでドンピシャるのは至難の業。
たまには 華やかな色も被せてあげたいし。
う~ん。狙い色?冒険色? どれにしようかしら。迷う~。
その結果が。。。ヒト肌色?
わ・・私の大好きな色だよ?
愛用のリードも ヒト肌からコンガリ色になってるし~。
ら: 「安かったから。じゃないと?」
ななななななななナニ言うのー!
確かに ヌメ(品名:ナチュラル)に限って
価格は他色の半分ぐらいだったけど。。。
実は手元に届いてはじめて
作りの違い(「あわせ」と「ひとえ」)に気付いた注文主。
ガッチリとペローンの差にびっくり。なウッカリぶり。
色選択にばっかり目が行ってたからなぁ。。
えーと。。らっくんは あれだほら。
シ・・シニア・ナチュラリストってやつよ!
ら: 「しにあ なちゅらりすと?」
そう。シニア・ナチュラリスト。
いよっ。 ナイスヒトハダっ。(←迷色主 苦肉の言?)
活躍の範囲や方法は・・・これからだ!
あけてすぐ話2 ~マネー!
てまえどものコギからは想像もつかないことですが。
「取っとく派」のコギさんも ちらほらいらしゃるのですねー^^
笑は 楽と一緒だと庭の菜っ葉をパクつくのに
ひとりのときは鼻先に持っていっても プイって。。
でも 楽が現れると また競ってパクつこうとする。
「取っとく派」ではなさそうだけど
現在の 超超早食いスタイルが確立されたのは
多頭暮らしが故かもしれませぬ。
らくちゃんは 取らないよ?
いや。。正確に言うと(どんくさいから)取れないよ!
**************************************************
1月の話の続き。
夜の部の主役は・・・白菜。
九条ネギやタラと一緒にたのしむ鍋。
煮込んでクッタクタもよし。
サッとくぐらせて 甘シャキもよし。
ナッちゃんは 生でガジガジ・・・味わってみたり。
チィちゃんは 私(=給仕係)の席に座ると言って譲らず。。
いつもはTVの画面に取られる視線を キンちゃんに注ぐのでした。
「おいしいねーっ♪」&「ねー♪」
食後に薬を飲むアサちゃんを目撃したのでしょう。
自分も「コップに水!」と求めては・・・
小さなお菓子の粒を ごっくん♪
やってみたーい。真似てみたーい。。お年頃♪
大根をひとりで抜くのは・・・さすがに無理か。。
キンちゃんに手伝ってもらっちゃえ~。
そうそう。
らっくんえむちんハウスの存在も忘れません。
閉めておいた扉を開けてすぐに・・IN!
楽ルームが チィ姉で
笑ルームを 妹ナッちゃんって決めてるらしい。。
いくらたのしそうでも・・・
(参考図)こんな感じのぶつかり系は・・・
(参考図)
・・・真似しちゃダメよ?
「こらっ。ふたりともハウスっ!」と発したら
ふたりと2コギ 同時に吸い込まれていきそう。。
チーナッツがハウスを追われ
えむちんが自分の部屋で寛いでいると・・・
「ねぇねぇ。ちょっとそこ。。わたしの場所なんですけど!」
とでも言いたげに ビームを送り続けるナッちゃんなのでした。。
あけてすぐ話1 ~どっち派?
1月。明けてすぐのお話。
(↑なかよしトリオ = キン&チーナッツ)
チーナッツ家。アサちゃん系のオジオジオバオイトコファミリー。
珍しく冬スケジュールが合ったので 集合乾杯!
カメラのバッテリーが弱ってた頃で
ごはんの最初と最後しか撮ってない。。
巳年を意識して(?) ほそ~くなが~く巻いたロール。
コーヒー生地&粗くつぶした人吉栗。
プレーン生地&ヨーグルトクリーム。
好みで庭のラズベリー酸っぱソースをじゃぶっと。
チィちゃん と ルゥちゃん(=オイトコMちゃんの娘)は
会話が成り立つようになってました。
お正月だから特別に・・・
捏ねくりまわす怪菓子(知育菓子?)を それぞれ進呈。
チィちゃんは すぐ開封して制作に没頭。
ルゥちゃんは その真剣な姿を観察しながら
ときどき自分の箱をうふ♪と嬉しそ~に見つめるだけ。
一緒に開けて作ってみれば?とみんなが促しても
ううん。いいの。あとでー。・・・って。
個性だねぇ。 おもしろいねぇ^^
私は「とっとく派」だったかなぁ。
キンちゃんはたぶん・・・「さっさと派」だね!
あー・とー・で。・・・じょうずにできた模様。
ナッちゃんは「〇〇〇〇派」と読んでるんだけど。
もうちょっと先のおたのしみかな。
楽笑・・もちのろん「さっさと派」。←取っとけるワケない!
この広い世界。
「取っとくコギさん」も存在するのでしょうか。。。