この記事に
カスミン研究員より質問がありました。
食生活が乱れてイライラしちゃうってことですか?
ありがとうございます。
複雑な心をシンプルに
軸のある対応をサポート
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
まずは会話から
食生活が乱れてイライラしちゃうってことですか?
食生活が乱れて、と言うと、すごーく乱れているイメージがありますよね。
すごーく乱れていなくても、カロリーに気をつけていても、あることに気をつけていなければイライラするんです。
カルシウム!
咀嚼!
腹6分目とか?
それ、よく言われていますよね。
でも違うんです。
実際は、そんなものじゃないんです。
またブログで書きますね。
えーなんだろう?
ブログ待ってます!パワハラ記事も待ってるけど(笑
そうなんよねー、パワハラ記事もクライアントさん用ではあるだけど、食生活も大事だもんね。
私はこの進化医学の事を知ったから、余計に吐き出しが重要だと思ったんですよ。が、ヒント。笑
吐き出し、出す?
食物繊維?(汗
いいねー、
色々想像しててね。笑
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)