子どもに元気がないとつい励ましたくなるという方。
一般的には、人が悩んでいると励ました方がいいような気がします。
でも、その励ましがいらないと感じるときはありませんか?
それは子どもも一緒、自立心のある人ほど、
その言葉がけを嫌がる状態の時があります。
では、どう関わればいいのか?!を説明します。
詳しくは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/base-knowledge/jikutaiwa-basebase19
最近は幼稚園児同士の遊びに、親も同伴していることが多く、見守ることより関わる。
関わると子どもがあまり話してくれないし、これで合っているんかどうか、子どもはどんどん自信をなくしているようで、どうしていいのか悩む。という相談です。
子どもが元気がないと、励ましたくなる。けど、話してくれない、、どうしようか。の件。詳しくは↓↓↓
https://ameblo.jp/nami-h111/entry-12359527451.html
この対応に違和感を感じることができる方は少ないような気がします。
大概、何も問題があるとはおもわずスルーされることの方が多いでしょう。
親子の関係において、この対応では
何か違和感を感じる。。。
そうおもわれて軸対話の門を叩かれました。
軸対話は、一気に解決する!というより
あなたと相手との関係を
少しずつ二人なりに築いていく対話の仕方です。
じわじわ、ゆっくりですが、
その人たちなりの関係性が築けて
確実に風通しが良い関係になりますよ。
これからですね^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は4月21日(土)です。
******近日の講座案内*******
相手との関係での
この悩みって自分軸なの?
対話から自分軸って何?と思ったら
しなやか自分軸メイキングセミナー
2018・4月14日(土)募集
2018・4月19日(木)募集
セミナーの後、希望者には
2万相当のカウンセリング体験
無料個別相談をしています。
・今、どんな対応をしたら良いのだろう?
・私の軸のある対応とは何?
・この悩みにどんな軸があるのか?
・どう学ぶと良いのだろうか?
・その他自由にお尋ねください。
個別相談を受けられた方の声
https://rakubicoco.com/voice-cat/individual-consultation
軸対話の実践は難しいけどトライしたい!
でもやっぱり自分のことがよくわからない
このイライラモヤモヤの
どこに自分軸?と思ったら
自分会議初級講座(吐き出しワーク)
https://www.sinajiku.com/spitting-work
京都開催:4月15日(日)募集
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3