しなやか自分軸研究所@所長川西未来子
対話スキルを学んで実践すると
相手に対して効果があればあるほど
腹が立ってくる。。。。という矛盾
人の話を聞いてあげても
私の話はちゃんと聞いてもらえない。。
そう思うと腹が立って仕方がないんです。と
何故だと思いますか?
心の中で何が起こっていると思いますか?
私の話は
聞いてもらえていない
話を聞いてもらえていない!
こんな聞き方、
してもらっっていない!
誰にもしてもらっていない!
なのにズルい!!![]()
私は我慢して
あなたのことを考えた
一生懸命、
何が伝えたいのか考えた
なのに
私の話は聞いてくれていない
私のことは考えてもらっていない
もうーーーー
ズルーーーい!!![]()
と、いうことが
心の中で起こっているからです。
確かに毒親に育てられた場合
ほぼ聞いてもらえていないでしょう。
確かに自分が見える世界
自分の記憶や視界の中には
聞いてくれた人はいないでしょう。
言っている意味は伝わっていますか?
今は自分が見ている現実の中だけで
生きているから苦しいのです。
その現実を広げる10ステップは
1・過去に戻って
今できることがあります。
それをする!!
2・聞けない自分の状態を知っていること
(行動整理)
3・聞けない時は聞かない!と選ぶ
4・自分で自分の話をしっかり聞くこと
(これがストレス発散&癒しワーク)
5・誰かに話を聞いてもらうこと
6・自己処理ばかりではなく
伝えるべき人には伝えること!
(アイメッセージ)
7・自分マニアになって自分を表現すること
(内面も外見も)
8・思い違いにも氣がつくこと
(対話スキル&過去回想)
9・そして少しずつ《イヤは宝》に変えていくこと
10・人にどんどん伝えること
(ブログに書く、仕事にする)
最後の10は、
人の話を上手く聞けているときは
聞いてあげた感が
相手に伝わりにくいものなんです。
この記事みたいに
◆児童館で子どもの仲裁をしてみました!こんなあっけなくていいのでしょうか?
だから仕事としてするとか
学び合う仲間がいるとか
反応があることをして
自分のやった感を満たす行動をとる!
基本的には
自分の機嫌は
自分でとる!!
人から貰ったものは
棚ボタぐらいに思う🎵
この状態になるには順番があるんです。
一足飛びにこの状態になろうとするから
余計に自分が惨めに思うのです。
欲しい欲しい
貰いたい貰いたい
最初はこれでいいじゃん![]()
赤ちゃん返りする必要があるんです。
欲しいものを欲しいように
貰いたいものを貰えるように
それをするには自分を表現しないと
他人からは分かりにくのです。
だから表現しましょう(*^ー^)ノ
怒りではない方法でね。
しなやかに( ̄ー☆
そのための講座です![]()
(1〜6ステップまで学べます)
=======講座案内=========
夏休み突入、心に余裕を取り戻せ!
ストレス発散と癒し&
自分会議基礎マスター講座
必ず答えの出る自己回想の仕方です。
詳しくは![]()
7月23日大阪開催 残1名
7月24日名古屋開催 残4名
少人数制4〜6名ぐらいでしようかと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目覚めよ!自らの宝に!
あなたの中の光を目覚めさせましょう!
使命(志命)が分かる
過去回想導入編講座
詳しくは![]()
ご希望の方、お問い合わせください。
次回京都・大阪で開催予定です。
======無料メール講座登録======
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
================
