こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
売れるダイエットサポート
コミュニケーション力に
ついてお話しております✨
前回は、そもそも
コミュニケーションの意味、
カウンセリング強化につながる
コミュニケーション
に関してを
お伝えいたしました。
前回のお話はこちら👇
それでは今回も
さらに深堀して参ります💡
信頼関係構築のヒント!!
『コミュニケーション』
というと…
私は人見知りなので、
上手く話せないので、
という声をいただきます。
実は私もね、
仲良くなるのに時間が
かかる方だったので
「自分は人見知りだよな」
という言葉で逃げていた
時期もありました。
誰とでも仲良くなれる
友だちを見て羨ましいと
思ったこともあるので、
みなさんの、
そのお気持ちは
よく分かります。
ですが、少なからず
初対面の人に対しては
みんな緊張するよね。
色んな人と出会い、
経験を積む中で、
「人見知りだから出来ない」
のではなく、
どうやって仲良くなるか、
信頼関係を築くかは、
「コミュニケーションを
深めるテクニックを
知っているか⁈」だ
ということに
気が付いたんです💡
私がお伝えしている
ダイエットサポートでは、
タイプ別のアドバイス方法
を取り入れています。
それはお客さまの
タイプに合った
カウンセリング力を
身につけられると、
よりスムーズに
ダイエットサポートを
していくことが
出来るから✨
コミュニケーションが
苦手と思う方も
たくさんいらっしゃる
と思いますが、
テクニックを知ることで
苦手意識を回避できる
ということを知って
いただけたらと思います💞
今回は、コミュニケーションが
信頼関係構築のヒント
に繋がる内容を
お話いたしました。
皆さんいかかでしたか?
次回は、
ダイエットサポート視点での
コミュニケーション力を
高める方法について
お伝えしていきますので
どうぞお楽しみに✨
続きはこちら👇
関連記事>>