こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

私は19歳からエステで
働きはじめましたが、
クロージングのやり方を
直接教わったことがないんですよね…


19歳の時は、初めての就職で
世間知らずだし、怖いもの知らず。


ノルマもあるから売上を上げないと、
その一心でごり押ししていました💦



クロージングが苦手というより
本当に下手で…。


当時はクレームを出しまくり、
10万、50万といった
大きなキャンセルを
出したこともあります(-_-;)




当時、キャンセルをされた方の中でも、
化粧品と施術のセットを
ご購入をしてくれた方のことは
今でも忘れません。


その方はニキビ肌だったかな?
お肌をすごく気にされていて、
その場ではいったん契約したけど、
ずっとモヤモヤされていたんでしょうね。


 

翌々日くらいに契約解除の
お電話をいただきました。


その時に化粧品自体は
すごく良かったから
使い続けたいけど、


私に二度と会いたくないから
契約を解除して欲しいと
おっしゃったんです…



冒頭からかなり衝撃的な内容ですが😥
今回は、私の経験を交えながら
「断れなくなる!クロージングテクニック」
についてお話ししていきます。💡


 

 「必要な人に届ける」が「売らなきゃ」に



お客さまに「二度と会いたくない!」
と言われる経験はすごく堪えました。



ですが、その経験があったからこそ、
自分のいけないところ、
直さなければいけないところを
直視して取り組んでこれたので



今となっては大切な経験になっています。



 

まずは、そもそもクロージングや
セールスって何なのか??

という部分を知る必要があります。



 

私がクレーム女王だった頃は、
「商品を売らないと」
「商品を売りたい」
という気持ちだけになっていたんです。



月の目標が決まっていて、
チーフになってからは
ノルマの金額も上がり
とてもしんどかった。



 

良いと思ったものを必要な人に届ける!
という真っすぐな気持ちだった時は
楽しかったですが、



役職がつくと「売らなきゃ」
「数字を達成しなきゃ」
ばかりに目がいって、
頭の中ではずっと電卓をたたいている。





 

そんな人から商品や
サービスを買いたい人なんて、
いませんよね…



「断れなくなる!クロージングテクニック①」
では、私がクロージングとは何たるかを
まだ理解出来ていないころの
お話をいたしました。



次回は、クロージングを克服できた
プロセスについて、
詳しくお話をしていきます!
どうぞお楽しみに✨



続きはこちら👇

 

 

 

関連記事>>

ダイエット中。3時間半かけて毎週通っていただけるサロンへ!!

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 



 

ダイエットカウンセリングアカデミー18期を

卒業された、M・Tさんから

 

 

講座受講の感想が届きましたので

ご紹介いたします💡


 

 入学前の様子

 

アカデミーに入学したのは、

お店(腸もみ×酵素風呂)を
オープンして、

3ヶ月過ぎてからでした。

 

 

正直思っていた以上に
集客が難しく

もちろん売上も安定せず

 

 

何から始めたら良いのか分からず

とにかく不安な毎日でした。

 

 

 

単価自体が低い為

集客人数を増やさないと

売上が上がらないという
悩みもありましたが

 


 

それとは逆に来客数が多くなると

肉体的負担もかかってしまう…

という問題もありました。


 

 

更に時間管理も全く出来ず

そもそも集客に費やせる時間が
ない事も大問題でした。


 

 受講後の変化


 

カウンセリングや

ダイエットサポートとは
全く無縁で

 


 

最初は不安というか、

どうなるのか、
全てがあやふやでした。


 

 

講座を受けた今は、

自分の方向性が
明確になり


 

 

ダイエットを通じて、

誰かの悩みを解決出来る仕事に

めちゃくちゃワクワクしてます!! 





 

集客に関しても

考え方から発信の仕方まで

一通り学べたので大満足です。 


 

 

SNSやブログなど

苦手意識しかなかった自分が

ここまで前向きに
取り組めるようになったのは

 


 

メンタル面での心構えまで

教えて頂けたのが大きいです。 

 


 

同じ目標の仲間との
出会いの場としても

とても大きな存在でした。


 

 アカデミーのシステムについて


 

聡美先生に関しては、

完全に聡美ファンに
なっています(笑)

 


 

聡美先生の的確な
アドバイスや指摘には

尊敬しかないです!!





 

 最後に一言あればお願いします


 

講座を受けて

本当に良かったです!! 


 

 

絶対にやりぬこう!

という気持ちが固まりました。

本当にありがとうございました!!





 

Mさん、力強いご感想を
ありがとうございます!


 

 

これからも、ダイエットを通じて

沢山の方のお悩みを解決に
導いてあげてくださいね^^






 

関連記事>>

朝から70人以上の方にセミナーをご視聴いただきました!【ダイエット 起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 


今回は、
糖質依存から抜け出す方法💡
についてお話しております。

 

前回は、糖質とは?と、
糖質依存に関して、
そして更に糖質依存から抜け出す
具体的な5つのステップの内の1つ

 

①一気にカットしようとしない
というステップ①までを
お話いたしました。

 

 

前回のお話はこちら👇



それでは今回は、
5つのステップの②から順に
詳しくお話をしていきます✨


 

 買い置きをやめる



買い置きは、
やめた方が良いです!!




なぜなら、近くにあると
欲しくなりますよね…



必要最低限、
どこかに何かないかなと
探すくらい買い置きはしない!





 

 ③まずは飲み物を控える



食べ物やスイーツを楽しむことと、
日常的に飲み物で
糖質を摂ることでは
状況が違ってきます。



もちろん、その方の状況に合わせて
やっていくことが前提ですが、



飲み物をやめることから
手を付けていくことが良いかな?
と思います。



 

 

 ④睡眠時間


 

睡眠を見直すことはすごく大事です!



甘いものをやめるという
忍耐的なことよりも、
睡眠を整える方が簡単に
糖質を減らせたりします。




睡眠が乱れていると、
食欲を抑えるホルモンが減って、
食欲を増すホルモンが増えるから、



甘いものが欲しくなるし
いっぱい食べたくなるんです…



ジャンクなものが好きな方にも
効果的な場合がありますよ。





 

 ⑤食事を整える


 

1番大切なのは「食事を整える」こと。



いつでも、コンビニで
スイーツが買える時代は
糖質依存が増えて当然ですよね。



いきなり糖質をやめるより、
断然食事を整えることを
やった方が良いです✨



 

私はダイエットに関する
色んな発信をしていますが、
結局は食事を整えることと、
量とバランスなんです。





 

その方に合った適量、
バランスを整えることは、
簡単ではありません。



それぞれ生まれ持った体質もあるし、
何十年もかけて
出来上がった習慣もある。



正直、「○○をやめてください」
と言った方が、
サポート側としては楽ですよね。



 

でもそれは、
お客さまにとっては1番難しいこと、
無理難題なんです。




サポートをする側が
楽をしてはいけないなって
最近思うんです。




マニュアル通りいかないからこそ、
やっぱりカウンセリング力が必要になる
ということなんです。


 

image


 

関連記事>>

ダイエット中。3時間半かけて毎週かよっていただけるサロンへ!!

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。


 

皆さんに相談にこられる
お客さまの中にも、
糖質依存の方は
多いのではないでしょうか?



糖質にも色々な種類がありますが、

やめられない系では
甘いお菓子・飲み物、
炭酸ジュースなどがあります。


毎日摂らずにはいられないという方は、
糖質依存になっている可能性があります!






今日は「糖質依存から抜け出す方法」
について具体的に
お話ししていきます💡

 

 

 糖質依存に関して



例えばチョコレートの場合、
糖質だけでなく脂質、
そこに付随するカロリーも余分に
摂っていることになりますよね??



余分なものを摂る当然、痩せない
となるため依存から
抜け出すのが1番ですが、
これがなかなか難しいのが現実です。



美容や健康に携わっている人の中で
「砂糖には中毒性がある!」
ということは
常識であるかと思います。



また、楽しいことや
目標を達成した時に出る
神経伝達物質のドーパミンが



甘いものを食べた時に
出るということも。


 

嬉しいな、楽しいなという感情は
ウェルカムだからこそ、
甘いものを欲してしまう。





欲が出るし、依存しやすい。
そして依存だから食べたい、
我慢するとストレスが溜まって
爆発してしまう。



この悪循環にはまる可能性は、
誰にでもあると言えます。



 

だからこそ、
「誰にでも可能性がある」
ということをお客さまに
伝えてあげてください。



また食べてしまった、
飲んでしまったと
自己嫌悪するのではなく、



抜け出せなくても
上手く付き合っていければ
良いということも。



それを知っていただくことが、
糖質依存から抜け出す第一歩です!

 



次に具体的な5つのステップを
ご紹介していきますね💡

 

 一気にカットしようとしない



一気に断とうとすると
必ず反動がきます。



あくまで「依存」、
意志や気持ちだけで
どうにかするものではない!!
ということです。





そして次のステップは、②買い置きをやめる
ということですが…



②からのステップは次回に
詳しくお話をしていきます!
どうぞお楽しみに✨



続きはこちら👇
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12902331549

 

 

関連記事>>

【話すだけ!】で痩せさせられました!1ヵ月半−5キロ!【ダイエット起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 


今回は、
飽和状態のダイエット業界で
あなたが選ばれる5つの ヒント💡
についてお話しております。

 

前回は、差別化に導く5つのポイントの内の
①実績を語る(数字を入れる)に関して

お伝えいたしました。

 

 

前回のお話はこちら👇



それでは今回は、
5つのポイントの②から順に
詳しくお話をしていきます✨


 

 ②お客さまの実績



これは絶対に
語らなければなりません!!




スタート時は誰しも実績は0ですが、
それで終わりにしてはいけません。



ビジネスとして成功させたいのなら
無料でも、格安でもいいから
モニターを募集して
経験と実績を作っていきましょう🔥




 

 ③キャラを出す



飽和状態のダイエット業界なので
キャラを出していかないと
認識してもらえません。



この「キャラ」というのは、
作られたものではありません。



役を演じようとしても長くは続かないし、
絶対にしんどくなるので、
もっと自分のままでOKです。



あなた自身のキャラが絶対にあるから。



情報を伝えることも大事ですが、
思いを絡めつつ話すことで
ついつい手を止めて見ちゃうし、
そこに共感が生まれる。



私の場合、ハンバーグが大好きですが、
ハンバーグはダイエット的にはNGですよね。



油もすごいし、脂質もカロリーも高いし、
油とたんぱく質と糖質って感じでしょ…



でもハンバーグが 好きだし、
食べるなら白米と一緒に食べたい。





だから、ダイエットする人でも
好きなものを我慢させてまで
痩せさせたいって思わないんですよね。



頻度や食べ方については話すけど、
ダメって絶対に言いたくないって
LIVEとかで話すと、



見てくれた方からいいねやDMなど
たくさんの共感の声をいただきます。



発信って最初は何をしたら…
と迷うからこそ、
モデリングから始まると思います。



だけど、情報だけだと飽和状態。



だからこそ私はこう思っている、
こういう経験をしているからこそ
これを言いたいって伝えていかないと
埋もれてしまいますよ。
 

 

 ④自信を持つ


 

画面越しでも自信があるかないかは
伝わりますよね。



私を見てどうですか?
自信がないように見えますか?




今の私は、痩せさせられるという自信があるし、
自分の商品に対してめちゃくちゃ自信があります。



もし、自信がないならつけるしかないんですよね。
自信をつけるには絶対に努力が必要だから、
もうね積み重ねるしかありません。





これはダイエット業界だけでなく
すべてに言えますよね。



ゼロイチで起業する人も
自信つけるためには
大量行動をしながら
経験していくしかないので。



お客さまの実績を作りながら、
自分の自信にもつなげていく。
あとは、何で自信がないのかを
分析した方が良いですよ。



経験人数なのか、知識なのか、
何が自信のない原因なのか。



自分自身を振り返ってみて、
じゃあどうするかが大事ですよね。

そのすべてが自信につながっていきますよ。


 

 ⑤何が得られるかが明確



あなたのサービスや相談を受けて
どういうものが手に入るかを、
必ず明確にしてくださいね。
それがキャッチコピーにも繋がってきます!



あなたには必ず「あなただから」
のポイントがあります。




まったく同じ人なんかいませんよ。
これまでやってきたこと、
今の仕事に対する思いを振り返って
書き出してみてくださいね。



そうすると伝えたいことや
語れる実績も見えてくると思います。

 



 


 

関連記事>>

ダイエット=食べない・制限の今までの考えを覆された!【ダイエット起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 


起業・副業ブームで
ダイエットサポートをしている人が
年々増えている中、



どうすれば選ばれる人や
サービスになれるのか…



SNSの仕様も変わり、

フォロワー数が多くても
集客ができないという声もよく耳にします。





今日は「飽和状態」にあるダイエット業界で
「あなたが選ばれる5つのヒント」
についてお話ししていきます。💡


 

 あなた自身の「差別化」ポイントは?



まず、何を置いても大切なのが
競合との「差別化」



私はダイエット専門で
ビジネスをしているため、
SNSではダイエット情報が
頻繁に流れてきます。



そこで感じるのが、
内容がどうしても
似通っているという点です。



もちろん、正しいダイエットの情報を
発信しているからこそ
内容が重なるのは当然ですが、
それにしても…と思うこともあります。



「見ていて手を止める投稿が少ない」
これは、痩せたいと思っている人にとっても
同じではない でしょうか?



「手を止めてもらうにはどうすればいいか?」
まずはここを考える必要があります。


 

 

 差別化に導く5つのポイント



飽和状態の中であなたが
選ばれるためのポイントは



①実績を語る(数字を入れる)
② お客さまの実績をシェアする
③ キャラを出して共感を生む
④ 自信を持つ(努力を積み重ねる)
⑤ お客さまが得られるものを明確にする




次に詳しく解説していきますね💡

 

 ①実績を語る



ダイエット情報だけでは内容が
似通ってしまうからこそ、
先ずは自分の実績を発信しましょう。



特に「数 字」を入れることで、
説得力が増します!!



 例えば、私の場合…
✅ 3カ月で9割のお客さまが3㎏~10㎏の減量に成功!
✅ 800人以上のダイエットサポート実績あり!



 数字が入ることで、読者に
「この人のサポートは信頼できる」
と思ってもらいやすくなります。



実績がまだない場合は?
・美容業界歴〇年 ・看護師歴〇年
・栄養士・管理栄養士歴〇年



このように、
ダイエットに直接関係がなくても、
専門的な知識や経験があるなら
積極的にアピールしましょう!





何のために書くのか?
それは 「信頼」を得るためです。



国家資格や業界での経験は、
安心材料 として十分な価値がありますよ。



そしていよいよ②お客さまの実績をシェアする
に関してですが



②からのヒントは次回に
詳しくお話をしていきます!
どうぞお楽しみに✨



続きはこちら👇

 

 

 

関連記事>>

月商3万円が40万円へ!相談できる環境に感謝です【ダイエット 起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

ダイエットカウンセリングアカデミーを

ご卒業された、A・Iさんから

 

 

講座受講のご感想が届きましたので

ご紹介いたします💡




 

 

 入学前の様子



ダイエットサポートをしている上で

お客さまに対して
お食事指導がこれでいいのか?

と、不安に思っていたり


 

 

どういったサポート内容(コース)
にすればいいのか?

 


 

また、オンラインでの
サポートの仕方など

分からない事が
たくさん出てきていました。




 

 受講後の変化


 

カウンセリングの
テクニックや
大切さが分かり




自信をもって
お客さまをサポート
できるようになりました。

 




 

分からない事が出てきても

相談できるところがある!
という安心感もできました。

 
 

 アカデミーのシステムについて


 

Facebookグループで

動画を繰り返し見れる事や

質問出来ることが
素晴らしい仕組みだと思います。


 

 

聡美先生の講座は分かりやすく

そしてメッセンジャーで
細かい作業の事をお聞きしても




すぐに対応してくださり、
ありがたかったです💞





 

 最後に一言あればお願いします


 

アカデミーを受講することで

わたしの自信になりました。

これからもお世話になります。

 






 

関連記事>>

安心安全な環境で学べることに有難さを感じました【ダイエット 起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 


今回は、
アドバイスを実践してもらえない時の
対応方法について
お話しております💡


 

前回は、行動してもらえない理由を
理解していくことと、

無関心期・関心期に関してを

お伝えいたしました。


 

 

前回のお話はこちら👇



それでは今回は、
関心期の方にどう接するべきか?
について詳しくお話をしていきます!


 

 いなり食事改善の話はハードルが高い!



では、関心期の方にどう接するべきか?



それはこのステージの方に、
「いきなり食事改善の話はハードルが高い」
ということを、サポート側が
理解しておくことが必要です。



 

よく「説得しようとしてもなかなかできない」
「納得してもらえない」
というお悩みを聞きますが、





ダイエットサポートとは
そもそも説得するものではありません。



 

最初のステップとして
「食事改善が必要な理由をわかってもらう」
ところからスタートしていくこと。



すごく時間がかかりますが、
それは時間がかかって当然のステージの
お客さまがいらっしゃるからです。


 

 信頼関係を深める


 

理由を説明していく上で、
重要なことは「信頼関係を深める」
ということです。



信頼関係がないと
どれだけ良いことを言っていても、
そもそもお客さまに響きません。



 

お客さまとの関係性の構築をし、
話に耳を傾けてもらえる関係性まで



信頼関係を築くには
どうしたらいいかを
ぜひ研究して欲しいと思います。





 

お客さまの
「わかっちゃいるけどやめられない」
を信頼関係で変えていく、



それこそがお客さまが
行動に移していただくために
私たちができることです。

 

 

 集客の仕方を見直す


 

最後になりますが、
食事改善をする気がない人ばかりが
集まってきているのであれば、



そもそも集客の仕方に
問題がある可能性も…



 

あなたが、「どういう人を救っていきたいのか」
を含めて、サポートしていきたいお客さまが
興味を持つ集客方法に
考え直していく必要があります。



 

是非そこも見直してみてください。


 


 

 まとめ



それでは今回のテーマを
まとめていきます💡



ダイエットビジネスをしていくうえで
大切なことは次の3つ。



 

1:食事法の知識▷
一生続けられる、お客さまに合わせる


 

2:カウンセリングのテクニック
押し付けない、柔軟に対応する


 

3:集客のノウハウ
理想のお客様、やる気のあるお客様



 

このどれか一つでも欠けていると
人気カウンセラーにはなれないと断言できます!!



 

お客さまが10人いらっしゃれば、
10人分の食生活、考え方、
ステージがある。



知識を押し付けるのではなく、
柔軟に対応できるスキルを身につけて、
一人ひとりに合わせたご提案を
目指していきましょう!

 



image

 


 

関連記事>>

お客様にダイエットアドバイスしている事実践していますか?【ダイエット起業】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 


今回は、
アドバイスを実践してもらえない時の
対応方法について
お話していきたいと思います💡


 

 人生最後のダイエットに導くには



そもそもダイエットビジネスを通して
お客さまのサポートをしていく身として、



人生最後のダイエットに導くことは
最大のテーマではないでしょうか。





 

ただ、これまで600名以上の
サポート側の方のお悩みを
聞いてきましたが、



「お客様が行動してくれない」
「アドバイスを実践してもらえない」



というお悩みはBEST3に
入るくらい多いのも事実です。



 

私自身、今も起業当初も
食事方法に絶対的な自信を
持っておりますが、



リラクゼーションサロンから
ダイエットサロンへ切り替えた
当時のお客さまには行動に移して
もらえないことがとても多かったです。



 

なぜ、お客さまは行動に
移してくださらないのか。



 

この記事では
行動に移してもらうために
必要なことをお伝えして
いきたいと思います。

 

 

 行動してもらえない理由を理解しよう!


 

お客さまに行動してもらえない時、
まず「なぜ、行動してもらえないのか」
を考えてみてください。



 

サポート側は情熱を持って
お仕事されている方がとても多く、
努力家で勉強熱心。



お客さまのお悩みを
どうにか解決してあげたいという
気持ちが強くなりがちですが、





お客さまにもお客さまで
行動できない理由があります。



 

それを理解するために、
大前提として
「モチベーションのステージが人によって違う」
ということを覚えておいてください。



 

人が行動を変える場合、
「無関心期」
「関心期」など5つの
行動変容ステージがあります。



私たちは、
お客さまが現在どのステージに
いるのかを見極めて対応を
していかなければなりません。

 
 

 無関心期・関心期とは


 

無関心期とは、
言葉のまま関心がない状態のこと。



お医者さまから
痩せなさいと言われている、



健康診断の数値が悪い、
生活に支障が出ている状態でも
痩せようと思わない方も
世の中にはいます。



 

ただ、サロンへきている時点で
無関心期の方は
ほとんどいらっしゃいません。



 

そう、行動に移せない方の多くは
「関心期」なのです。



この「関心期」とは、
「変えたほうが良いことは理解している、
でも変えられない」

状態にいることなんです。



 

 

この状態の時に、
細かいアドバイスをしても
なかなか変えてもらえない。
それどころか不快に思われてしまうことも…。



 

でも、それはお客さまが悪いわけではなく、
アドバイスを受け入れられる体制に
まだ達していない状態なだけなんです。


今回のテーマは
いかがでしょうか?



次回は、
関心期の方にどう接するべきか?
について詳しくお話をしていきます!


どうぞお楽しみに✨



続きはこちら👇

 

 

 

関連記事>>

『これが痩せる食事』 というのが明確にわかった!【受講生の声】

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね

 

 

こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

実は私
最寄駅からバスで20分
サロンの裏は田んぼ
バスは1時間に2本


こんな立地条件の
自宅サロンなのに
3ヶ月先まで予約が埋まる
ダイエットサロンを
経営していました💡


なぜこんなことができたのか❓
運が良かったとかではなく
ちゃんと理由があり
戦略的にやっていたからこそ
成果を出すことがきました‼️


具体的にどんなことをしたのか❓
毎週金曜日の朝9時から
行っているインスタライブにて
明日9日(金)お話しします💡

 




ぜひリアルタイムで
ご参加ください↓↓↓

https://www.instagram.com/satomi.honda.counseling/

 

 

 

 

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Instagramにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

フォローしてね