こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
「相手の心を動かせる!最強会話術」
についてお話しております💡
前回は、
5W1Hを会話に取り入れる方法
をお伝えいたしました。
前回のお話はこちら👇
それでは今回は、
「相手の心を動かせる!最強会話術」
のPart2として、前回に引き続き
詳しくお話していきますよ💡
相手の心を動かせる!最強会話術 Part2
ダイエットサポートはもちろん、
どんなビジネスでも
人が行動をするには
「感情を動かす」
ことが必要不可欠。
なぜなら、
人間は感情が動くから
「行動」できる
生き物だからです。
例えば、「痩せたい」と
2人のお客さまが
ご来店されたとします。
1人は「結婚式までに絶対痩せたい」
と焦っている方、
もう一人は「何となく痩せたい」
と思っている方。
どちらの方が痩せるための
行動をしていくと思いますか?
行動のハードルが高ければ高い方が
実行できない人が増えますが、
ハードルを越えて行動を起こすためには
【結婚式までにやせなければやばい】
など焦っている方が、
断然行動に移しますよね!
あるいは、パートナーに
「痩せろ」って言われて、
傷ついた、悲しい、
悔しいという感情も
スイッチが入るきっかけに
なることもあります。
悔しい、悲しいは行動の原動力に
私は2014年4月に起業しましたが、
当初は「施術ができたら何とかなる」
という安易な気持ちで独立したんです。
でも自宅サロンだから
当然自分で稼がなくちゃいけないし、
夫の手取りも多くない中で、
子ども3人いると生活が苦しいわけです。
最低でも毎月パート代くらいは必要だし、
「たまに売上あがればいいか」
ではいけない。
常に「どうやっても
次の支払いができないかも」
という焦りがありました。
そんな時に夫に
新規集客について相談したら、
「どうせ趣味でしょ」
「そんなサロンやるくらいなら
パートに行ってよ!!」
って言われたんですよね。
でもね、私は19歳から
エステで働いていて、
美容業をやめたくないっていう
プライドがあったんです。
だから、夫の言葉を聞いて
生まれた感情が「怒り」。
それはもうとてつもない
「怒り」だったんです。
そこから自己流をやめて起業塾に入って、
学んだことをすべて行動に移したら
2ヶ月で売上が10倍になった。
それくらい感情を動かすことって、
とても大事なんですよね。
お客さまに行動してもらう最強会話術とは?
これはお客さまであっても同じなわけです。
ダイエットサポートは、
今の食生活のままだと
太る要因があるから、
食生活を変えてもらわなければいけない。
この時に感情を動かせるかが重要になります。
前回に1つ目のポイントとして
「自分から話さない」
ことをお伝えしました。
今日お伝えするのは
2つ目のポイント
「価値観と人生観を深掘りする」。
この2つを意識して
お客さまと会話していくと
必ず心が動く、
最強会話術になります。
ダイエットサポートをする中で、
会話が雑談メインになったら
だめですよね。
もちろん、
お客さまの現状を把握して
的確なアドバイスをするのも
私たちの仕事ですが、
そのアドバイスを有効的に使って
行動してもらうことが大事。
ただ伝えればいい、
伝えたらそこで終わりじゃない。
雑談だとその場は楽しいですが、
結局はあとから振り返った時に
「あれ?何をするんだっけ?」と、
お客様に行動してもらえない
可能性があります。
「相手の心を動かせる!最強会話術 Part2 」
では、行動の原動力についてと
相手の心を動かせる!最強会話術
を詳しくお話いたしました。
次回は、
具体的なアプローチ方法を
より深堀していきますので、
どうぞお楽しみに✨
続きはこちら👇
関連記事>>