こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
毎月10人安定集客できるインスタ投稿
についてシリーズでお伝えしています☺️
インスタ集客を教えている方は、
たくさんいらっしゃると思いますが、
今回は、ダイエットに特化した
インスタ集客について
お伝えしていきますね❣️
動画も合わせて
ご覧くださいね↓
インスタ投稿で○○が抜けてる人続出!?
ダイエットサロンなどの集客のために
インスタグラムを活用されている方は、
たくさんいらっしゃると思いますが
何を投稿したらいいか迷っていませんか?
私もリサーチのために
いろいろな方のダイエットアカウントを
見させていただていますが、
その中で、安定集客できる共通点・ポイントを
お話ししていこうと思います😌
まず、この記事を読んでくださっているあなたに
質問させていただきたいのですが、
なぜ、
インスタグラムを活用されているのですか?
今一度、考えてみましょう☺️
tiktok、Twitter、YouTube、ブログ
ホームページ、クーポンサイトなど
様々な発信媒体があるなかで
多くの方がインスタグラムを使っている理由として
ユーザー数が多いことは
一つの要因としてあると思います😌
そして、
多くのユーザーがいるからこそ
ライバルも多いですし
その中で勝ち残っていくために
ライブ、投稿などインスタグラムの機能を
研究されているのではないでしょうか👆
もちろん、
これらのことも大切ですが
1番大事な部分が抜けているなと感じていまして
基礎の基礎のお話になりますが、
機能の研究をする前に
何を投稿するかが一番大切です✅
ぜひ、一旦立ち止まっていただいて
ご自身の投稿を見返しながら
読んでいただきたいなと思います✨
情報発信アカウントになっていませんか?
反応を得るための投稿には
7つのポイントがありますが、
今回は、そのうちの2つについて
お伝えしていきますね👆
まず、このポイントをお伝えする前に
あなたは普段、どんな内容の投稿をされてますか?
価値提供・学びを与える
投稿をされている方が
多いのではないでしょうか☺️
例えば、
痩せる食事方法・運動方法
ダイエットを続けられるメンタル・モチベーションの話など
これらの投稿もとても大切ですが
ダイエット情報発信アカウントに
なってしまっている印象を受けます😥
情報発信したいだけではありませんよね💦
自己流ダイエットをして
リバウンドしてしまうお客様たちを
きちんとサポートしてあげて
理想の姿に導く、という目的がありますよね😊
あなたのインスタ活動の目的は
価値提供・学びを与えることではなく
その先にあるはずです💡
つまり、お客様に理想の未来を
見せていく必要があるのです❣️
気になるところですが今回はここまで❣️
次回も引き続き、
ダイエットに特化したインスタ投稿について
お伝えしていきますね✨
関連記事>>