こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、完全プライベートネタで
起業を「どうせ趣味でしょ?」と言った夫が
家事をしてくれるようになった理由について
シリーズでお伝えしています☺️
前回は、サロン開業をしたものの
ビジネスをしっかり学んでいなかった
過去エピソードについて書いていきました😊
今日も引き続きお伝えしていきますね❣️
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
家族から起業を応援される存在になるためには
ビジネスを学ぶために学生時代よりも、
今まで生きてきたなかで一番、
この時期が一番努力したのではないか?
と思うくらい必死で生きていました。(笑)
この時は家事を夫にして欲しいという
気持ちは全くなく・・・
起業塾で学ぶ日は子供のお迎えに
間に合わなかったのでお願いをしていました✨
夫が迎えに行けない時は、
父親にも学童のお迎えを頼んだりしながら
家族に協力してもらっていました☺️
家族みんなの力も借りていたので
学んだことをただひたすらに
素直に実践していました💡
当時は、Facebook集客が主で
自分を実況中継するように発信すると良いと
言われていたので
Facebookを1日4投稿したり、
ブログも書いていました。
学んでいる講座の課題も出るなかで
どう取り組んでいたか?というと
当時は睡眠削るしかなかったですね🌀
家族から応援されるようになるためには
その努力してる姿を見せないと
なかなか応援はしてもらえないと
思っていたので必死でした💦💦
何でもそうかと思いますが、
例えば、芸能人の例を出しますと
アーティストのNiziUのメンバーも
オーディションを勝ち上がって
デビューしましたよね💞
その時もつらいところを乗り越えて、
というような1ストーリーを
テレビ番組で取り上げられるから
そういう映像を見ると
多くの方は自然と応援したくなります。
だからこそ、本当に必死で
仕事も、学びも、家事も、子育ても
やり抜きました。
起業初期は、短期決戦大量行動!
学んでいた講師の先生から学んだのですが、
大切なことは、
短期決戦大量行動だと言われました😌
寝不足で頑張らないといけない状況が
この先、3年、4年、5年も続くとなると
息切れしてしまいますが
起業は、実はそういうものでもなかったりします。
自分が頑張った分だけ比例して
売上に伴っていくかと言うと
そうでもありません💦
黒丸部の箇所のように
努力量に対して成果が伴っていない段階に
起業を辞めてしまう方が多く
特に、サロン業は、3年後に
8割、9割が辞めてしまうとも言われています😱
私は、このことをきちんと知った上で
行動していたので
今頑張ればなんとかなると
信じてやり続けていました。
夫に反対されたから、
応援してもらえないからという理由だけで
ご自身の人生、夢、希望を諦めている人が
多いように感じるのですが
そもそも、その前に
応援されるぐらいの姿勢を
ご自身で見せているかが気になります🧐
口だけの人を
誰も応援したいと思いませんし
特にお金がかかってくる問題だとしたら
成果を出すための努力をする姿勢・行動が見えないと
なかなか応援しづらいです🌀
本当に叶えたい未来があるのなら
それを理解してもらえるように、
応援してもらえるように行動で見せる!
すると絶対人は応援してくれるものです。
実際に、私が主催するアカデミー受講生さんで
アカデミーに入るまでに
3年かかった方がいるのですが、
話を聞くと、
旦那さんに応援してほしくて、
ずっとプレゼンをしていたそうなのです💡
なので、講座に参加される際は
一番高額なコースで申し込みもされましたし
成果もサクッと出すことができました。
元々ダイエットメニューは
持っていたけれど自信がなく
9万円ほどにしか
することができていなかったのですが
アカデミー受講中に
40万の商品販売に成功されたのです👏
この話を聞いて
家族に姿勢を見せる、想いを伝える、ことが
本当に大切だと思いました!
なので、ぜひ応援されるための行動・
姿勢を心がけてみてくださいね❣️
次回に続きます!
関連記事>>