こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、完全プライベートネタで
起業を「どうせ趣味でしょ?」と言った夫が
家事をしてくれるようになった理由について
シリーズでお伝えしています☺️
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
自分の稼ぎで美容院にも行けなかった…
私のエステサロン経営を始めた
過去エピソードを交えながら、
マインド面のお話をさせていただけたらと思います😊
私は2014年に
「施術経験があるからなんとかなるだろう」と思い、
ノリと勢いで自宅サロンを始めました💦
最初は、友達や知り合いの方が来てくださったのですが、
リピートにうまく繋がらず、
3ヶ月ほど経つと、
売上があまり上がらない状況になりました😱
当時、夫の給料だけでは足らず🌀
子供3人もいましたし、
パートの給料分は最低稼がないと自分で美容院にすら行けないという状況でした💦
アパート清掃の仕事を
Wワークで始めました😥
ですが、サロンを経営するために
新規集客していく必要がありますし
そのためにブログを書いたり、SNS投稿など他にも子どもたちの用事や
家のこともやらなければいけない、
という本当に時間がない状況でした💦
その状況を変えたいと思い、
夫に「今、こういう状況なんだ」と相談したところ、
「どうせ趣味でしょ」と言われました😱
今思い出しても
ですが、この言葉を言われたことが
きっかけで私は「絶対見返してやる!」と夫の給料よりも高い30万という額を
自分の脳みそに投資しました。
実際に受講して家族の理解・協力は必須!
当時は、コロナ前だったので
リアルセミナーが普通でしたので
当たり前ですが開催場所に行く必要がありました。
その頃、子供が9歳、7歳、5歳っで
一番下の子は保育園に通っていましたし
セミナーへ勉強しに行くと
1日の勉強会だと帰宅時間が
夜の7〜8時になってしまいます💦
さすがにこれは夫に黙ってはいけないと思い、
「こういうことを勉強したい」
と初めて伝えました。
やはり、
自分自身で起業していくと決めた場合、
やることが多いですし、
起業で食べていくと決断したのならば
始めから理解してもらうことを
期待するのは難しいかもしれませんが、
家族の理解、協力は必須になります。
なので自分がどうしたいのか、
どんなビジョンがあるのか
関連記事>>