こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、ダイエットビジネスにおける
上手なカウンセリングテクニックに
ついて書いています😊
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
カウンセリング上手な人が無意識で
活用しているものとは?
今日のテーマはカウンセリングな
上手な人が無意識で活用しているもの
について書いていきます☺️
あなたは、それはなんだと思いますか?
何かしらのアイテムがある、というよりもカウンセリングしていく中で
カウンセリングを通して
いろんな質問をたくさんし、
お客さまの状況をヒアリングして、
そして、
今後の生活食生活を改善するための
アドバイスをするかと思いますが
そのお客様とのやり取りの中で
どんなイメージをされるでしょうか🧐
話が途切れてしまったら、
何か話を振らないと、話さないとと
思いがちですよね💦
そのため、
話の間を苦手に感じている方が
が多いと感じていますが
ダイエットカウンセリングアカデミーでは
お客さまにより「やってみたい」
話の間が重要!
会話の中の沈黙=間は、
お客様が痩せる、そして行動に移して
もらえる有効なポイントになります😊
沈黙が有効なポイントな理由として
人は、沈黙をしている間、
思考を整理しているからです💡
会話が途切れてしまうことによって
何か話さなければという気持ちに
なってしまうかもしれませんが
お客さまは、その間に色々考え、
まとめて思考を整理しようとしている時に
逆に話しかけられてしまうと本来ならば、
得られるべきだった情報が
得られなくなってしまうという
自体に発展してしまうのです。。
逆に、この沈黙が嫌でカウンセリング中に
お客さまが尋問を受けているような
気持ちになっていてしまい
カウンセリングに対して
疲れた気持ちになってしまいます😱
そうなってしまうと
契約を結ぶという気持ちにならず
しまうというケースが多々あるのです💦
そのため、
ダイエットカウンセリングでは
話の間を怖がらずに
たくさんお客様に時間を上げて
思考を整理していただき
ダイエットが加速できるような
時間を作ってあげられるように意識して欲しいのです。
関連記事>>