こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

今回は、ダイエットビジネスにおける

上手なカウンセリングテクニックに

ついて書いています😊

 

 

動画も合わせて

見てみてくださいね↓

 


カウンセリング上手な人が無意識で
活用しているものとは?

今日のテーマはカウンセリングな

上手な人が無意識で活用しているもの

について書いていきます☺️

 

 

あなたは、それはなんだと思いますか?

何かしらのアイテムがある、というよりも
 

カウンセリングしていく中で
無意識に活用しているものがあるのです👆
それは、カウンセリング中の
お客さまとの「間」です✅
 
 

カウンセリングを通して

いろんな質問をたくさんし、

お客さまの状況をヒアリングして、

 

 

そして、

今後の生活食生活を改善するための

アドバイスをするかと思いますが

 

 

そのお客様とのやり取りの中で
話の「間」を有効的に使う事が大切なのですが
話の「間」と聞くと
どんなイメージをされるでしょうか🧐
 
 
 
 
 
初回で、お客様とまだ慣れてない状況で
お互いに緊張している関係性の中で

話が途切れてしまったら、

何か話を振らないと、話さないとと

思いがちですよね💦

 

 

そのため、

話の間を苦手に感じている方が

が多いと感じていますが

 

 

ダイエットカウンセリングアカデミーでは
実はこの間を上手に使うことによって
お客さまにより「やってみたい」
と思ってもらえることができると伝えています☺️
 
 

話の間が重要!

会話の中の沈黙=間は、

お客様が痩せる、そして行動に移して

もらえる有効なポイントになります😊

 

 

沈黙が有効なポイントな理由として

人は、沈黙をしている間、

思考を整理しているからです💡

 

 

 

 

会話が途切れてしまうことによって

何か話さなければという気持ちに

なってしまうかもしれませんが

 

 

お客さまは、その間に色々考え、

まとめて思考を整理しようとしている時に

逆に話しかけられてしまうと
その思考がが止まってしまうため
 
 

本来ならば、

得られるべきだった情報が

得られなくなってしまうという

自体に発展してしまうのです。。

 

 

 

逆に、この沈黙が嫌でカウンセリング中に
たくさんたくさんの質問をしてしまいますと

お客さまが尋問を受けているような

気持ちになっていてしまい

 

 

カウンセリングに対して

疲れた気持ちになってしまいます😱

 

 

そうなってしまうと
ダイエットを進めていこう、
契約を結ぶという気持ちにならず
 
 
「もういいや・・・」となり
進むことができなくなって

しまうというケースが多々あるのです💦

 

 

そのため、

ダイエットカウンセリングでは

話の間を怖がらずに

 

 

たくさんお客様に時間を上げて

思考を整理していただき

ダイエットが加速できるような

時間を作ってあげられるように意識して欲しいのです。

 

 

 

関連記事>>

アカデミー受講したら自分も3kg痩せた!

 

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Facebook限定グループにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

合格よく読まれている記事

 1タイプ別クロージング方法解説動画プレゼント

 23人の子育てをしながら8万から月商100万円を超えられた秘密

 3小麦を控えてとアドバイスしていたらやばい

 4パソコン、SNSが苦手でも月商100万越え

 5価格競争から卒業!たった4ヶ月で125万円の売上へ

 

 

フォローしてね