こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
何を食べると血糖値が上がるのか?
血糖値測定器をつけてみた!ついて
シリーズで書いています😊
前回は、
私が実際の測定結果について
お伝えいたしました
前回はこちら>>
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
食生活による血糖値のグラフを比較!
こちらの血糖値が急上昇してしまった日の
食事についてお伝えしていきますね☺️
この日は、日曜日で
朝からそうめんだけを食べて
お昼はコストコでホットドッグを食べました😊
帰宅後、夕方の早い時間から
ビールを飲んでいました🍺
毎日とは言わないですが
このような食生活で過ごす日は
みなさんもあるのではないでしょうか❓
今回、あまり良くない日の
食事生活の例を出しましたがを
いっそ、皆さんに知っていただけたらと思いオープンにいたしまいました😅
次にこちらのグラフを見ていただきたいのですが
協会で推奨している食事法をすると
比較的ゆるやかな血糖値のグラフに
なったことがわかりますよね👆
グラフの高さにも変化が表れています✨
いろいろ食事法を試した中で
協会で設定しているご飯の目安量があるのですが
(必ずそうしないといけない、というものではなく
あくまで目安として定めているものです)
その目安量の境界線を基準にして
この方は増やそう、減らそう
という考えができますよね☺️
私の場合、この目安量を超えると
血糖値が急上昇しがちでしたし
野菜を食べていないとあがりがちでした👆
食べ方の順番も大切でしたね❣️
また、
咀嚼回数もかなり影響していました😮
意識して30回噛んでいないと
血糖値が急にあがりやすくなりましたね💡
やはり、
朝イチ、急上昇すると
その日は、上がりやすいとも
言われています👆
フルーツを取った時の血糖値の上昇は?
あと、どんなものを食べると
どう血糖値が上がるか、
この機会にさまざまなものを
食べて実験してみました❣️
以前、
「フルーツが食べるとどうなるか気になります」コストコで購入したシャインマスカットを食べてみました😊
今回、フルーツを取った時の
血糖値の上昇を測定してみましたが
実験する時は、同じ条件でやる必要があります✅
なかなか、これについては
難しいと感じたところではありますがどの時間帯に(朝、昼、夜か)に摂取したかによっても
血糖値への影響は変わってきます☺️
そこで、
翌日の同じ時間帯に今度は、
2倍のシャインマスカットの量を食べてみました👆
食べた結果がこちらです↓
ちなみにですが、
私はビールなら飲み過ぎだろうというくらい
飲めるのですが、
今回、こんなに食べるのかというくらい
フルーツを結構無理やり食べて
気分が悪くなってしまいました💦
今回、いろいろ試してみて
私は、さまざまな実験をしたら
危ない、ということが分かりました☺️結果から、
糖質の多いものを食べてしまうと
血糖値の上昇が急になってしまいます👆
そのような食事をしながら
見えてくることがあると思います😊
引き続き私は、血糖値と付き合って行動して、
いろんな情報が取れたら
お話させていただけたらと思います❣️
次回は、実験する際に参考にした
インスタグラムや血糖値スパイクについて
書いていきますね❣️
関連記事>>